• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月30日

始めてのワックス、シュアラスター♪

始めてのワックス、シュアラスター♪ おはようございます^^
昨日ようやく愛車が戻ってきました。
正確に言えば、返してもらいました(笑)
なかなか戻ってこないので電話してみたところ、明らかに違法改造車なのでSUZUKI整備工場から門前払いを食らっているとの事。



なん・・・・だと!?




話を聞いてみると

<1度目、そのまま持ち込んで車検不適合といわれる。>
<2度目、車高全上げで持ち込む。うちをナメてるんですか?と弾かれる。>
<3度目、エアロレスで登場。いい加減にして下さいと門前払い。>

じゃすみん「次はホイールを純正に・・・」
ゴン蔵「・・・まず反省しろ、話はそれからだ。」

故障した箇所はギアスイッチシステム。
ギアの電子信号に複数のバグが見つかったとの事。
直すにはSUZUKIの整備工場だけにあるコンピューターに繋ぎ、設定を初期化する必要がある。
そう、つまり愛車を直すためには必ずSUZUKIのコンピュータにアクセスしなければならない。
今回は物理的な故障ではなかったようだ。。。

愕然としていた時に整備士が一言。

整備士M「あの・・・実はもう直ってるんですよ^^;」
じゃすみん「え?」
整備士M「何日かしたらもう警告灯が点灯しなくなりまして。」
じゃすみん「それじゃあ、今は普通に走れるんですか?」
整備士M「はい、ですがまた点灯する可能性もあるので向こうから連絡が来たらまた預からせてもらいますね^^」

とりあえず今の所問題なく走れています。
あくまで予測ですが、訳あって雨の中テールランプを外した際に水が入って何かしら機械的なショートを起こしてしまったのかもしれません。。。
晴れが続き水分が蒸発したので今の所正常に戻ったのかも。。。
つまりまた雨が降るとその箇所が塗れて故障してしまう可能性があるという事か。

とりあえず愛車が無事戻ってきたみたいなので洗車しました。
ついでにシュアラスターの「ゼロウォーター」というワックスを使用。
始めてのワックス試行なので上手くできたかわかりませんが、ちょっと艶は増したかな~♪
向こうから連絡が来たらまた車を預けて見てもらおうと思います。
4度目の正直・・・結局、修理代はいくらになることやら・・・Orz
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/06/30 10:55:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この前のメロンを🍈
mimori431さん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

✨土曜日の恋人✨
Team XC40 絆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

この記事へのコメント

2011年6月30日 11:00
改造車の宿命だよね( -_-)
コメントへの返答
2011年6月30日 11:07
こんにちは!
コメントありがとうございます^^
そうですね・・・あまりやりすぎるとこのようにバチが当たってしまいます。。。
もうすぐ車検も近いのでこれからどんどん車検対応車にしていく予定です^^;
自分の車に限ってまだ故障はしないだろうと思っていましたが、甘かったですOrz
2011年6月30日 11:21
違法じゃない?改造車www

ひょっとしたら車が夜ひとりで遊びに出ているとか~(-_-;)
そしてウイルス感染www
コメントへの返答
2011年6月30日 13:29
こんにちは^^
ある程度覚悟はしていましたが、門前払いとなると正直凹みます(苦笑)
今思えば朝エンジンをかけてガソリンメーターを見ると結構減ってるんですよね・・・もしかして!
2011年6月30日 11:32
こんにちは☆
ディーラー持ち込みとなると仕方ないですね…。

自分もこの間ディーラー行ったので、今はじゃすみんサンに頂いたアイライン以外は車検対応状態ですww
ブリッツのマフラーが車高の関係で無理なんですよね…。
なんで今はノーマルマフラーです(^_^;)もう車検まで我慢しようと決めました。

「ZEROウォーター」ですか。自分は最近疎水性ですが、「ブリスX」を使うようになってます。
非常に高いですが、持続期間を考えればいい方なのかなぁと…。
コメントへの返答
2011年6月30日 13:34
こんにちは★
コメントありがとうございます^^
そうなんですよね・・・修理は全て行き着けの工場でやってもらう予定でしたが、今回は物理的な修理ではないので専門外。
SUZUKIの分厚い壁を崩さなければいけないみたいですOrz
まだ私がプレゼントしたアイラインを愛用しているみたいで嬉しいです^^
純正のマフラーですとどうしても高速域が物足りなく感じてしまいますよね^^;
生まれて初めて自分でワックスを掛けました。
どれにしようか分からなかったのでとりあえずオススメ商品のゼロウォーターに!
今さっき激しい通り雨が降りましたが、水を弾いているのが目で分かりました♪
ブリスを私用している人も多いですよね!
やっぱり安いとそれなりの効果しか期待できないと思うので次はブリスを試してみましょうかね♪
その前に・・・鉄粉を取らなければ><;
2011年6月30日 12:16
とりあえず退院おめでとうございます。
結局修理はしてないんですか?
以前もコメントさせてもらったかと思いますが、バックフォグのラインの電源系統を再度確認されてはいかがでしょうか! 自分は以前リフレクターが漏水して、似たような現象がでたのでダイオードを付けて対応しましたよ。
それにしてもディーラー修理は厳しいですよね(^▽^;)
コメントへの返答
2011年6月30日 13:38
こんにちは!
とりあえず警告灯は表示されなくなりました^^
今の所問題なく走れているので良いのですが、やっぱり原因が分からないとなんとも安心できませんね。
やっぱり雨の中テールランプの配線を弄った事が原因だと思います。
なるほど・・・訳あってもうバックフォグやリフレクターは取り外している状態なのでやっぱりテールランプですね。。。
今現在バックモニターが起動しないのでそこら辺の配線一帯を調べてみようと思います。
ですが戻ったという事はショートまではいってないと言う事でしょうかね。
もう一度テールを外して防水加工を施して解決という事でしょうか。
貴重なご意見とても心強いです!
ありがとうございました♪
2011年6月30日 12:50
とりあえず直ったなら

(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)

でいいのかな?w

シューリ代・・・・安いことを願います^^;
コメントへの返答
2011年6月30日 13:39
こんにちは!
とりあえず何とかなりました♪
私の愛車には事故修復能力が付いているのか・・・(爆)
修理代は結構高く付くのではないかと^^;
なんせ3度もSUZUKIの工場に行かせましたからね~Orz
2011年6月30日 13:05
門前払い・・・





ヒィ-(((Ⅲ゚Д゚))ガタガタ



でも異常なくてなによりでしたね♪
コメントへの返答
2011年6月30日 13:40
こんにちは!
やはり私のようなイカツイ弄りは周りを不快にさせるみたいですOrz
なるだけ純正に近い状態で4度目の挑戦を行いたいと思っています。
次は通りますように・・・
2011年6月30日 13:08
オレも同じことあります(笑)
なんか窓が上がらなくなって(;_;)
スズキの作りが甘いからだとブチギレたらいれてくれました( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年6月30日 13:42
こんにちは!
私も同じような経験がありますよ^^;
ドアの内張りを取る際に何かがショートしてしまってヒューズが飛びました。
結果窓の開け閉めができない状態に><;
翌日は雨だったのでビニールを被せたまま工場に向かったのはいい思い出です(笑)
ブチギレちゃダメですよww
2011年6月30日 15:16
お疲れさまでした!

自分はこの前エンジンオイル交換でTOYOTA行ったときに、フロントガラスや運転席ガラスなどのステッカーの件で「剥がさないとダメですよ~」って言われちゃいました。

名残惜しいので、来年の車検まで貼っておこうと思いますが…www

車検基準って難しくて大変です^^;
コメントへの返答
2011年6月30日 19:22
こんばんは!
フロントガラスのステッカーは車検には通らない良いですね^^;
ほんと車検基準って難しいです。
え?こんなこともダメなの!?
という事も後々気付くことが多いですOrz
きちんと調べた上で弄る必要がありますね~^^;
2011年6月30日 15:30
さっき会いましたね(*´∀`)ノ+゜

バックスへ行ってきんちゃんやっちゃいました(゜Д゜;)笑
コメントへの返答
2011年6月30日 19:23
こんにちは!
もう駐車場入った時一目で分かりましたよ♪
あのホイールを履いているワゴンRはきんちゃんしかいませんので^^
人とは被らない目印になる弄りってほんといいですよね♪
内装覗かせてもらいましたが・・・ラップ塗装ぱねぇっす^^;
2011年6月30日 16:41

初コメです♪

カスタムしてたらなかなか問題が起こりますよねホント(泣)


自分ももう諦めてます。。。

ってかこの商品バックスでめちゃ並んで売ってますね☆
コメントへの返答
2011年6月30日 19:26
こんばんは!
またえらい美人が話しかけてきたな~と思ったら男性でした(笑)
そうですね~・・・きちんとルールを守って弄れば問題ないのでしょうが、きっちり守ってしまってはやれることが殆ど限られてしまいますものね。。。
車検がだんだんと厳しくなる中、車検費対応の商品も普通に売られているので私のように興味本位で買ってしまう人も多いと思います。
そうですね!このゼロウォーターはオートバックスにも沢山売られていました♪
・・・私はドンキで飼いましたが(笑)
また気が向いたら足を運んでみて下さい^^v
2011年6月30日 17:44
改造車の宿命ですね・・orz

以前にディーラーの担当に出会ったんですが
凄いですね~!いいなぁ・・・っていいながら
マジマジと見てましたよww
リース車両なの覚えてないのかね?(爆)
コメントへの返答
2011年6月30日 19:28
こんばんは!
そうですね・・・車検までは大丈夫だろうと思っていましたが、途中こんなトラブルになってしまって参っています^^;
これはきっと天罰ですね~Orz
にしとしさんのお車も結構弄ってますからね~ディーラー担当さんもうらやましがる訳です♪
2011年6月30日 18:25
愛車戻ってきてなによりですがまん顔どんっ(衝撃)
やっぱりディーラーの門は厳しいんですねふらふらあせあせ(飛び散る汗)
これから再発しない事を祈ります冷や汗2
コメントへの返答
2011年6月30日 19:30
こんばんは!
はい、無事に愛車は戻ってきて今では問題なく快適に走れています^^
やっぱり人も車も健康が一番ですね!(笑)
ディーラーさんの目線はやっぱり厳しいです。
一応今日洗車をしてエンジンをかけてみたのですが、再発しませんでした。
きっともう大丈夫だと思います♪
とはいえ、向こうもお金が欲しいのでしょうから近々SUZUKIの門を潜る必要がありますね^^;
2011年6月30日 18:51
こんばんは (^-^)

じゃすみん。さん の愛車、ようやく戻って来たんですね~ (^^; 

現在の調子はいかがですか?

再発しない事を祈っています!
コメントへの返答
2011年6月30日 19:31
どうもこんばんは!
ようやく戻ってきましたよ♪
やっぱり愛車が近くにないと寂しいです。。。
軽く発狂しかけましたからね(爆)
今現在は快適に走れています♪
再発することはもう無いと思われます。
ですが念の為、SUZUKIの工場で設定を初期化しようと思っています^^b
2011年6月30日 19:04
こんばんは♪

戻ってきたんですね^^

うちのもリアワイパー取っちゃってるんで車検は・・・><
T社のDにはまだ問題なくは入れますが^^;
じゃすみんさんはどうしようもない(失礼w)マフラーが車高の次に車検通らなそうですね^^;
あげていくときりがなさそうですがw

ワックス、、、僕は洗車2回に1回かけてます^^b
今もかけてきましたw
途中、スコールにやられましたがw
コメントへの返答
2011年6月30日 19:34
どうもこんばんは^^
やっと戻ってきました♪
大体1週間くらいでしたが、1ヶ月ぐらいに感じましたね^^;
やっぱり愛車と自由に走り回れることは幸せです。
え!?リアワイパー取り外すと車検ダメなんですか!?
まだまだ私は勉強不足なようです^^;
そうですね~・・・確かにあのどうしようもないマフラーは毒になっています。
JASMA認定でもないので車検には通らない。
排気抵抗を考えていないので低速はスカスカ。。。
もうどうしようもないマフラーですOrz
2011年6月30日 19:28
このワックス実は気になってました。
僕はディーラーですが、全然問題なく入れてくれますよ~!
車検の時は外してね・・・くらいです(笑
コメントへの返答
2011年6月30日 19:36
こんばんは^^
気になりますか?
価格もお手頃なので是非試してみて下さい♪
今日試行して早速雨が降りましたが、しっかりと水を弾いてくれます。
テカリもこれから試行していくに連れてどんどん増していくのかと♪
あと汚れが付着しにくくなるというのも嬉しいですよね^^
私の行きつけのディーラーさんも本当に無関心です^^;
ですが今回のSUZUKI整備士さんの目は厳しいみたいで。。。
また次の手を考えます^^;
2011年6月30日 22:13
そういう話を聞くと人生初の車をこんなにしてしまった俺は!と思う今日この頃です。

とりあえず4連イカリングではオイル交換はしてもらったけど

6連になってインナーブラックにしてからはまだ行ってないや・・・・
かなり心配になってキタァァァ


リアワイパーは全て取りはずしたので、意地でも通します☆
ワイパー装置もワイパーブレードもウォッシャーノズルもない!もともとリアワイパーないんです(`・ω・´)キリッ(←ダメな子
コメントへの返答
2011年7月1日 10:48
おはようございます^^
弾かれたのはインナーブラックというのが大きいのではないかと思います。
人も車もやはり目元は第一印象ですからね~。。。
純正のヘッドライトはもう売ってしまったので車検前に購入する必要がありますOrz
リアワイパーを外すと車検不適合になるんですね・・・不思議です。
リアワイパーなどは全然使わないのでオプション扱いでいいと思うのは私だけでしょうか^^;
2011年7月1日 1:09
自分も冬場同じ現状にあい、ほんとディーラー持っていく寸前だったのですが、2、3日くらいしたら直りましたよ。
雪も降る所なので、自分のもどこかから水入ったのかなー?
コメントへの返答
2011年7月1日 10:50
おはようございます♪
聞いた話ではこの車でギア警告灯が点灯するのは結構多いようですね。
どんなスズキ車でも起こりうる問題なのではないかと思います。
やはり配線関係が問題だったようで、水は天敵みたいですね!
次からは気をつけたいと思います^^
2011年7月2日 23:59
オイラのセディゴンはホボ断られることないノーマル車♡

車検と1年点検の時にフロントガラスについてるグラデーションフィルムをはぐだけ♪

車検難なくOKのほうが出費が少ないからね(T_T)
コメントへの返答
2011年7月3日 9:37
おはようございます^^
車検対応だと堂々と胸を張って言える車で羨ましいです。。。
確かに車検の際の出費は少なくて済みますからね~Orz
そのことも考えてこれから車検対応のパーツを増やして以降と思ってます!

プロフィール

「走行距離課税・・・勘弁してくれよ。」
何シテル?   08/30 05:41
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation