• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月08日

ようやく・・・アライメント取ったどー!

昨日、ようやくアライメントを取ることに成功しました^^;
場所は近くのタイヤ館でやってもらいました。
本当はお店が休みだったのですが、特別に良いという事で通してもらいました!
今回初めての利用でしたが、このようなご親切な対応・・・頭が上がりません。
タイヤ館スタッフの皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
さて、今までどういう状況だったのか検査結果をコピーしてもらいました。

見方が分からないと言うとものすごくご親切に教えて下さいました。
ですが・・・私には全然理解ができなかった(笑)
分かりませんとは言える訳もなく、ものすごく分かったように頷いてはいましたが実際は^^;
とりあえずフロントのタイヤがトーアウト(?)していたみたいです。
タイヤの内側がすごく磨り減っていましたからね。。。
それを覗いてはそこまで酷くないと言われたのは意外でした(・・;)
それもあって本当は3時間ほど掛かるとの事でしたが、実際は1時間で終了しました。
リアは調整できないらしく、今回はフロントのみ。
左後ろのタイヤが若干トーアウトしているとの事だったので5000キロおきにタイヤのローテーションを進められました。
アライメント調整後、実際に走ってみましたがやはり安定感が違いますね。
高速走行時の車体のグラつきが驚くほどになくなりました。
カーブの際もタイヤが路面にペッタリくっついているのが分かる程滑らかに曲がれます。
アライメントが整った分、タイヤの性能が100%近く発揮されているように感じます。
アライメント調整はメンテナンスの部類かと思いますが、立派なチューニング効果も秘めているのだと実感しました。
お恥ずかしながら、これでようやく普通に走れる車になりました^^;

タイヤ交換の際に車高も1cm上げてもらいました。
ご覧の通り、こぶし1個分入る車高になりました♪
車高調の設定ギリギリまで下げた状態だったのでバネはものすごく伸びきった状態でした。
当然ショックを満足に支えきれないので段差を通る度に「ガタン!」「ゴトン!」
ですがたった1cm上げるだけでも乗り心地が大きく違ってきますね!
これで今まで入れなかった場所に入れるようになり、行動範囲が広がる事でしょう。
この度は皆さんの数々のご親切なアドバイス本当に感謝です^^
車の基本性能の維持を大切に。。。
今回のアライメント工賃は検査&調整込みで2万5千円程でした。
4ヶ月おきにタイヤ交換しなければいけないと考えると遥かに安上がりです。
これからは定期的にアライメント調整を行っていこうと思いました♪

何度だってやり直せる!
だけど今は、二度と来ない。。。 byじゃすみん。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/07/08 13:12:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年7月8日 15:05
ちょこっとトーアウト~

トーインに調整したんですね?
真っ直ぐ走るようになりましたか?
コメントへの返答
2011年7月8日 22:29
こんばんは^^
若干トーアウトしていたみたいで今回修正してもらいました♪
恐らくトーインになったのかと思います。
もともとそこまで酷くはなかったので街乗り程度では変化を体感できません^^;
高速走行時に「お!」と分かるくらいですかね。
タイヤが変な方向に曲がっている分、加速も鈍っているのではないかと思いましたが、調整後も変化無しでした。。。
あくまで安定感アップとタイヤの寿命を延ばすためのメンテナンスだと考えたほうがよさそうです♪
2011年7月8日 15:27
足回りは苦手なもんで、なかなかメンテナンスの際にも手が行き届かないんですよね・・・。
コメントへの返答
2011年7月8日 22:31
こんばんは^^
気持ちは分かりますが、やはりメンテナンスは大切ですよ~
私もそんな考えで今まで来て結果金銭的に後悔しましたからOrz
私も足回りに関しては分からない事だらけですが、定期的にアライメントは取らなければならないようです。。。
その際は是非タイヤ館に足を運んでみてくださいな♪
2011年7月8日 16:41
こんにちは アライメント調整、おめでとうごいます (^-^*)/

タイヤの定期的なローテーションを くれぐれも お忘れなく (^。^;)

じゃすみん。さんのブログを読んでいるとアライメント調整も立派なチューニングだとゆう事が よく分かります (*^-^*)/

あっ 話は変わりますが。。。 現在の車高で段差などには気を遣いますか?
コメントへの返答
2011年7月8日 22:38
こんばんは!
ようやくアライメント調整ができました。
もっと早く行うべきでしたね^^;
そうですね、後輪のタイヤの状況をこまめに把握して定期的なローテーションを心得たいと思います♪
決して安い値段ではありませんが、アライメントの重要性を頭でも体でも体感できたので次にこういった面が疎かになることはないでしょう。
今現在車高を1cm上げましたのでフロントエアロの地上高は約7cmです。
大体街乗りで削り始める車高は6cm辺りからなので今の所削るといったことはありません。
ですがやはり全ての場所に入り込めるようになったかといえばそれはNOです^^;
フロントエアロは蛇行運転で回避できますが、どうしてもサイドステップをガリガリ削ってしまうんですよねOrz
私に運転技術がもっとあれば普通なんとかノーダメージで入れるのでしょうが、その際はものすごくトロ~くなりますし、回りの車にも迷惑になるので。。。
事故も同じですが、慣れた頃が一番危ないのではないでしょうか>▽<
2011年7月8日 17:22
アライメント調整するだけで結構違うみたいですね!

でもタイヤ買うことを考えれば安いんだろうとは思いますがちょっと高いですねf(^_^;)



コメントへの返答
2011年7月8日 22:43
こんばんは!
やっぱりアライメントは重要ですよ^^
タイヤをこまめに買い換えることを考えるとかなり安上がりではないでしょうか?
ですがやはり高いですよね^^;
試行前は1万5千円でおつりが来る思っていました(笑)
タイヤ館の場合、ブリジストン経由で紹介されて来店するとある程度割引が効くみたいです。
私の二の舞にならないように、アライメントは定期的にやっておきましょう♪
ドレスアップも大事ですが、やはり車は普通に走れてなんぼですよ^^b
2011年7月8日 17:32
走ってたりイジったら狂いますね~^^;
僕もみてもらおうかなぁ♪


車高もたかが1cm、されど1cmですね…。
僕も相当悩まされました(;´∀`)

メンテは重要ですね^^*
コメントへの返答
2011年7月8日 22:47
こんばんは!
そうですね・・・調整前までは結構タイヤ&ホイール等を外したりしていましたから。。。
今回の件で結構足元に気を使うようになりました。
アライメント調整後もなるだけ「急」の付く運転は控えるようになりました。
車高を1cm上げるだけで見栄えも乗り心地も大きく変わりますね!
迫力には欠けましたが、走り重視の車高でしたらこれでも低すぎるくらいですOrz
これからはメンテナンス重視のカーライフを送って行きます^^b
2011年7月8日 19:24
行くとこまでいくと1cmが事態を左右するんですよね!

たとえば、外食しに行った駐車場でカメになりかけたりとか・・・(- -;
(↑経験者)
コメントへの返答
2011年7月8日 22:49
こんばんは!
そうですね・・・今まではバネが遊んでいる状態だったので決して快適な車ではありませんでした。。。
ショックにも常に負担が掛かるので車高調の寿命も早い事でしょう^^;
あ~わかります!
そういったところではどうしても几帳面になっちゃいますよね>▽<;
2011年7月8日 20:23
アライメント調整はやっぱり大事なんですね~!
足回り交換したら必要ですよね。
それにしても高いな~?!
コメントへの返答
2011年7月8日 22:51
こんばんは!
そうですね、やはりアライメントは大切です。
足回りを弄ったら狂うらしいのでそういった作業とセットでアライメント調整を行った方が良いらしいです。
分かります!高いですよね!(爆)
1万5千円ほどで足りるだろうと思っていましたが、普通にその金額を上回ったので近くのATMで引き出してきました^^;
タイヤの寿命が延びた分、安上がりだと思いたいですね!
2011年7月8日 22:48
こんばんは

工賃は、、、まぁこんなもんなんでしょうかね^^;

拳1個分・・・うちのは2個ぐらい入りそうですw
悲しくなりそうなのでやったことはありませんが・・・

とにかく安定感が出てよかったですね^^b
コメントへの返答
2011年7月8日 22:57
こんばんは^^
工賃・・・やはり高いですかね?
検査料金と調整料金は別みたいで。。。
とりあえず今回は色々と予想外の出費が多かったですが、何とかなりました^^;
拳2個分というと・・・私の2倍乗り心地が良いということですね!
どんなにベタ車高が好きな人でも、いずれは私みたいに乗り心地に嫌気がさして車高を上げる日が遅かれ早かれ来る事でしょう^^;
「快適」を嫌う人っていませんからね~
2011年7月8日 23:40
そっかぁ…

ローダウンにするにも結構リスクがあるんだね(-_-;ウーン

じゃすみんの経験を無駄にしないようにオイラのサス交換の案件は白紙に戻そう♪そうしよう♪

オイラは拳2.5個やな(笑)
コメントへの返答
2011年7月9日 10:33
おはようございます♪
そうですね~私もそのリスクを身をもって知りました^^;
ですがアライメントをきちんと取れば問題なく走れますよ♪
えぇ!?
サス交換しないんですか><;
私もだんだん純正に戻りつつあるのでいずれは拳3個分くらいになるかもしれません(笑)
2011年7月9日 0:10



私もアライメントとりたーい泣き顔

ですがwリアがリム被りなんであせあせ(飛び散る汗)

測定機がつけられなくてもうやだ~(悲しい顔)

とれない状態なんですよがまん顔


真っ直ぐ走らないですし雷

スピード出せないですぅ(涙)
コメントへの返答
2011年7月9日 10:42
おはようございます^^
あら~・・・てっきりアライメントは誰でもできるのかと思っていました。
姫号はものすごくリムが被ってますね><;
迫力満点です!
私の車もリアの調整は行いませんでしたよ^^
フロントだけでもぜんぜん違うと思います♪
なんにせよタイヤの寿命が短いというのが致命的ですよねOrz
2011年7月9日 3:33
アライメントとったっちゃーやっぱフロントくるってたね思ってた以上に工賃高いけどタイヤ代考えたら安いもんよ次のMTは4本とも同じホイールやね
コメントへの返答
2011年7月9日 10:45
おはようございます^^
またいつタイヤがバースト寸前になるか不安ですぐにお願いしました><;
やはりフロントがトーアウトになってたみたいですね。。。
工賃費やっぱり高いですよね。
2万円は行かないとばかり思っていましたが・・・考えが甘かったです(爆)
次はきちんとした格好で集まれます^^v
2011年7月9日 12:12
あらら。アライメント調整って意外にみなさん、やってないんですね^^;
軽のタイヤ代を考えると確かに高い気がしますが、安全を買う(言い方悪いけど^^;)…と考えたら安いと思いますよ。
ちなみに、私は昔の車で足回り変更でアライメント狂って死ぬ思いをしたんで、足回り変更したら必ず一緒にアライメント調整してもらってます^^
コメントへの返答
2011年7月11日 12:24
こんにちは♪
コメントありがとうございます^^
そうですね、安全を買うと考えれば安いものでした。
私ももう少し気づくのが遅ければ大事故に繋がっていたことでしょう。。。
次からは定期的なアライメント調整を心掛けたいと思います^^b
2011年7月9日 22:41
アライメントとったんですね(^O^)
相変わらず行動がはやいじゃすみん。さんですなww

だいたい3時間くらいかかるてのゎ知ってましたが1時間ぐらいで終わったんすね(^.^)

俺もアライメントとらないかんな~(^w^)
コメントへの返答
2011年7月11日 12:27
こんにちは!
ようやくアライメントを取りました^^
やはり新しいタイヤにしても消しゴムのように擦れてしまうと考えるとすぐにアライメント調整を行う必要がありました^^;
自分の場合はそこまで酷くなかったので1時間で終わったのかもしれませんね。

プロフィール

「そろそろ来るか・・・?南海トラフ。」
何シテル?   07/04 06:00
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation