• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月28日

夏の風物詩を愛車にチョイス。

乾いている雑巾を無理やり搾るように。。。
剥き終わった玉ねぎを更に剥いていくように。。。
じゃすみん君は今回、無理やり車ネタを搾り出しました。

今現在、宮崎は地獄です。
外に出た瞬間、一気に髪に火がついてしまう程に日光が熱い!
いや、正確には痛い!
路面の上は危険なほどに高温!まるでフライパンだ。
外に出かけると大体2~3人は野外で気を失っているのが当たり前。(爆)
もはや人が住める環境では無くなってしまった。。。

何が言いたいかと言いますと・・・車の冷房の効きが悪いのです!
天井が黒なので余計にそう感じるのかもしれません。
それを改善する為、今回色々と探して来ました。

これだ・・・1・2・3♪



皆さんは風鈴をご存知でしょうか?
そう、日本の夏に家の軒下などに吊り下げて用いられる小型の鐘鈴。
風によって音が鳴るような仕組みになっており、「夏の風物詩」として今でも愛され続けています。
日本では一般に涼しげな音と表現されてきた音で、秋を知らせるスズムシなどの虫の声とも似ています。
冷房のなかった時代に日本のむしむしとした湿気の多い暑い夏をやり過ごすため、日本人は風鈴の音を聞くことに涼しの風情を感じてきました。
100円ショップにて購入しましたが、何だか普通の風鈴で面白くありません。
人と被る事に神経質なじゃすみん君は今回、色々と手を加えてみることにしたのである。。。



こちらが風鈴についていた純正紙。
カニさんが描かれています。
いカニも夏という感じの絵柄。
でも、何だか寂しい。。。
とりあえず上のスペースを埋めてみよう!
とりあえず空いているスペースに何か文字を入れてみた。



・・・・。
やっぱりダメだな、シュールすぎる。
これはゴミ箱行きです。
他に何か代用できるものが無いか探します。
色々と考えた結果、3つ思い浮かびました。



①リーフ型の芳香剤!
まず最初に思いついたのがこの芳香剤。
ただオシャレというだけでなく芳香剤なのでいい香りがします。
いい音色といい香り・・・耳と鼻の両方を心地良く刺激してくれます。
こういった使い方もアリですね!


②DIYふうり~ん!
お次はDIYにチャレンジ。
腕が訛らない様、定期的にDIYは行う必要があります。
カーボンシートを適当な大きさにカット。
これを2枚作りサンドイッチします。
これで両方カーボン柄♪
それだけでは寂しいのでBBSホイールの特典「BBSステッカー」を貼り付けてみました。
ん~・・・和+スポーツ=微妙。。。
これもゴミ箱行きと。(・_・ )ノ" ゚.


③鹿児島出身!アザラシカップル♪
最後は鹿児島水族館で購入したキーホルダー。
2匹のアザラシちゃんの愛のパワーで夏の鐘を鳴らします。
アッコさんの「あの鐘を鳴らすのはあなた」という曲を流すと更に雰囲気がでるかもしれません。

ざら男「なぁ、いいだろ?くんかくんか。」
ざら子「ちょ・・・ちょっとざら男・・・こんなところで。」

といったアザラシカップルの声が聞こえてきそうです。
1人で運転している際は音が鳴らず、異性を乗せると鳴る仕組みです。
ただし、2人の愛称が悪いと鳴りません。
2人の相性が良いときだけなるので面白いです。
ですがアザラシカップルの体重が重いせいか「チンチン♪」という安っこい音に変わりました。
やはり純正のバランスを崩すのは良くないですね。
試しに彼女を乗せてみたところ全く鳴らないという結果に終わりました(。・ω・)



さて、ここからがインプレ。
おふざけでこのネタを思いつきましたが、意外にいい感じです。
段差やカーブを通る際に「リリ~ン♪」という何とも涼しい音色が鳴ります。
車高短で乗り心地最悪な車でも段差を通るのが楽しく感じることでしょう。
しかし写真のミラー辺りに装着すると鈴は良いんですが紙が邪魔です。
ナビモニターに被って画面が見づらいという事になります。
かといって紙を取り外した場合、鐘の中の「舌」が同時に動いてぶつからず、音が鳴りません。
ただ鐘がぷら~んぷら~んという感じでゆれるだけになってしまうのです。
つまり風の力で音を鳴らすのではなく車の振動で音を鳴らす訳ですから、「舌」をあまり動かさず鐘だけを動かす必要があります。
そこがまた難しいところですね。。。
そしてあまり吊るすヒモを長くするとカーブで横Gが加わった際に鐘が色々な箇所に衝突します。
フロントガラス、ルームミラー、頭蓋骨etc...

死因→「夏の風物死」にならない様ご注意下さい。。。
広いワゴンには向いていても、狭いスポーツカーには不向きだという事ですね。
肝心のエアコンの効きですが、ちょっと変わったかな!というプラシーボ効果があります。
夏場のマンネリ化した愛車との関係を改善してみませんか!?
100円ショップでもオシャレな風鈴が沢山あります。
1個1個音色も違うので自分の好みに合った音を探してみて下さいね^^b
このブログは「日本の文化を大切に。。。」
じゃすみん工房がお送りいたしましたm(_ _)m

変わってニュースです。
昨日夜中に運転中の20代男性が頭を強く打ち、意識不明の重体です。
原因は不明ですが、頭蓋骨にヒビが入っていることから警察は殺人未遂として捜査を進めていく方針です。。。
以上、ニュースをお伝えしました。 by NHK
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/07/28 18:00:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

0818
どどまいやさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年7月28日 18:17
車に風鈴をつける発想には驚きました(笑)

でも車にいながらも風鈴の音色を聞けるなんていいですね~

明日のNHKニュース見ときますねww
コメントへの返答
2011年7月28日 18:27
こんばんは~^^
コメントありがとうございます!
この発想は一番乗りやっちゃないと!?
・・・と思いレビューで検索をかけた所、結構やってらっしゃる方がいらっしゃいました(爆)
皆さんレビューに書いてらっしゃるとおり、鐘タイプの固いものはあっちこっちぶつかり危険です。
私は既に頭とめがねに直撃しました(笑)
ですが音はガラスタイプよりこの鐘タイプが一番良い音しますよ!
もしそのようなニュースになった場合、恥ずかしいので私は「停車中、何者かにバットで殴られた」とでも言っておきます。。。
2011年7月28日 18:43
いにしえの知恵を借りたナイスな作品ですねウッシッシグッド(上向き矢印)
オレもいにしえの知恵を借りて打ち水でもしようかな…目がハートどんっ(衝撃)(笑)
コメントへの返答
2011年7月29日 13:29
こんにちは^^
先祖代々受け継がれてきた禁断の弄りです♪
打ち水ですか!
確かに夏場は暑いので車に乗る前に天井から水をぶっ掛ければ多少クーラーの効きが良くなるかもしれませんね!
何とかこの猛暑を乗り切らなければ。。。
2011年7月28日 18:51
こんばんは☆

お~風鈴ときましたか^^
ベランダに付いてたんですがうるさったく感じてきたので撤去しました(笑

アザラシがくんかくんかするんですかww
なぜにアザラシが鹿児島なんでしょうw

風物死にならないように気をつけてくださいね^^b
コメントへの返答
2011年7月29日 13:32
こんにちは~^^
季節ネタということで今回は風鈴を選んでみました♪
そうですね~あまりなりすぎると騒音問題に発展しますから程々に鳴るのが一番いいんでしょうけどね。。。
鹿児島水族館で購入したアザラシ君が今回活躍してくれました★
アツアツカップルなのでクーラーの効きは更に悪化しました(爆)
2011年7月28日 19:00
こんばんは ^^; 

おおお さすがは じゃすみん。さんですね♪ (^-^*) 車内に風鈴とは。。。考えましたね♪

大発明では? 今のうちに特許出願しておきましょう (笑)
コメントへの返答
2011年7月29日 13:34
こんにちは^^
ポン付けパーツしか思い浮かばないので今回は風鈴というネタに逃げました!
なかなか良い感じですよ♪
もう既にやってらっしゃる先輩方がいたので特許を出すほどではありませんね(笑)
邪魔にならないように天井の中心辺りに引っ掛けたほうが良いのかもしれません^^;
2011年7月28日 19:31
風流だね~風鈴・・・

吊るす場所によるけど邪魔?




我が車はたぶん嫁に撤去されそう(-_-;)


コメントへの返答
2011年7月29日 13:35
こんにちは!
夏といえば風鈴です♪
狭い車内ですのでやはり装着できる箇所は限られてしまうのが現状。。。
女性には結構好印象だと思います。
でもすぐにうっとうしく感じて知らない内に無くなってそうですね(笑)
2011年7月28日 20:55
そ の 発 想 は な か っ た w


風鈴「みwなwぎwっwてwきwたw」
てなって暴れてミラーに
ガンガンいきそうで怖いな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル






その後、彼女と連絡をとっているじゃすみんさんを見た者は誰もいなかった…
コメントへの返答
2011年7月29日 13:37
こんにちは^^
そう!そんな感じでガコガコ暴れだします!
安全運転しろという事でしょうか。
鐘タイプは本当に当たると痛いので注意が必要です^^;
ここはリアルな世界なのでコンテニューが効きません。。。
これからも安全運転していきます^^b
2011年7月28日 21:20
相変わらずすごい発想ですね!!
こういうアイディア好きです(笑)
コメントへの返答
2011年7月29日 13:39
こんにちは^^
知られているようで意外に知られていなかった発想ですかね。
皆さんに気に入ってもらえると嬉しいです。
しかし100円ショップを色々と回りましたが、結構風鈴が売れていることに驚きました。
まだ日本の文化は廃れていないようです。
浴衣美人もこれから先永遠に無くなって欲しくないですね!
また色々と考えておきます^^b
2011年7月29日 10:47
毎回面白いブログだこと(*/∀\)+゚
『いカニも』って部分に吹いてしまったww

うちの玄関に有田焼の風鈴がかけられてて、四六時中チリンチリンうるさい(*´∀`)+゜
コメントへの返答
2011年7月29日 13:41
こんにちは^^
毎度コメントありがとうございます♪
正直いカニもは変換ミスでしたが、これはこれでいいかと思いそのままにして置きました(笑)
なるほど・・・有田焼の風鈴。。。
すごく癒されそうです。
ここだけの話・・・装着2日目で取り外しました(爆)
やはり振動が多い車ですと四六時中なって耳が麻痺してくるので^^;
2011年7月29日 22:32
今日、腰を痛めた私にとって「かに。」の一言はトドメに近かったです(笑)
笑うだけで腰痛い(泣)
コメントへの返答
2011年7月30日 0:06
こんばんは~^^
腰を痛めたのですか!?
大変ですね><;
しかもトドメをさしたみたいで申し訳ないです(笑)
しかしこのスペースは気になりますよね。
誰でも文字を入れたくなるかと♪
これからも皆様に慕われるブログ作りをひそカニがんばって行きますね^^b

プロフィール

「夜中空が一瞬明るくなったけど、あれ隕石やったんや・・・(怖)」
何シテル?   08/20 08:53
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation