• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

意外な風邪の早期回復方法。

意外な風邪の早期回復方法。 あ~・・・・心も体も寒ぃ!!(怒)
こんばんは!じゃすみんです!
季節の変わり目は、老若男女とわず風邪をこじらせる人が少なくないようです。
今回はそんなときにオススメな、風邪を早く回復させる意外な方法をご紹介します!

風邪の初期段階は、割と体力はあるのに、鼻がグズグズしたり、のどが痛かったり、頭痛がしたり……と、部分的に現れる症状が多いのが特徴です。
まだ体力的に大丈夫だと感じたら、こんな方法がオススメ!

1. ジョギング

2. ウォーキング

3. 半身浴

4. サウナ

上記は葛根湯の原理と同様、“汗で老廃物を排泄して血液を浄化する”というもの。
激しい運動ではないので、体力消耗を自分で計りながら調整できるところも魅力です。

無理しない程度に、10分ずつくらいで様子を見ながら行いましょう! 浄化だけではなく、身体を温めることにもつながり、免疫力がアップして、風邪をひきづらくしてくれます。

「日頃から運動はしないので無理!」という方には、身体が温まる飲み物を飲むのがオススメです。

1. 味噌汁・・・アツアツの味噌汁に、ネギをたっぷり入れて発汗性アップ!

2. チューブ生姜紅茶・・・ティーバッグで出した紅茶に、チューブ入り生姜を入れるだけ!

3. 焼き梅干・・・フライパンか網で焼いた梅干2個と一緒に、熱いお茶を飲みます。

4. ホット赤ワイン・・・カップに入れた赤ワインを電子レンジで温めるだけ!

いずれも、“飲んだらすぐに寝る”のが鉄則! 家で手軽にできるので、是非お試しくださいね!

それでは、今日の1曲ッ!
「Gonna Get Over You」


感情表現と、話題性豊かな男になろう! byじゃすみん。
ブログ一覧 | ビジネス/学習
Posted at 2011/10/05 22:09:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年10月5日 22:11
こんばんは☆

私も、ジョギング始めようかと思っています~

生姜入りの紅茶ってのも興味あります♪
コメントへの返答
2011年10月6日 16:45
こんにちゃ♪
奇遇ですね、私もいずれはジョギングをやっていこうかと思っています。
その前に、早寝早起きですね!
私は生姜が苦手なので生姜湯などを摂取するのは相当しんどいです><;
風邪を引いたらリンゴをかじって即就寝。
私も体を適度に動かすというのは意外でした・・・(・・;)
また一つ賢くなったぞー♪
2011年10月5日 22:29
こんばんは ^^;

おおお! じゃすみん。さんのブログは本当に勉強になります!

私はウォーキングや半身浴を行っています♪ (^-^*)

味噌汁にネギを入れて毎日飲んでいます♪ 

それから。。。風邪の予防の基本は「手洗いうがい」ですね!
コメントへの返答
2011年10月6日 16:47
こんばんわー!
いつもコメントありがとうございます♪
私もこのサイトを始めてから少しずつ博士に近付きつつあります(爆)
お風呂はすぐに上がってしまう人間なので、私も半身浴でも始めましょうかね。
味噌汁にはナメコがベストだと思います。
個人的に好きなので(笑)
そうですね、風邪を引いたらではなくその風邪を引かないような生活を心掛けるのが一番ではないかと♪
2011年10月5日 23:09
私のカゼ対処方は、栄養?あるものを食べて、速攻で寝る(睡眠時間をしっかり取る)です。

ついでに葛根湯が出てきたので、おまけの知識です^^

カゼ薬として有名な葛根湯ですが、実は肩こり軽減にも効果があります(笑)
数年前、首の手術後に入ったリハビリ病院で教えてもらったまめ知識です^^;
コメントへの返答
2011年10月6日 16:50
一瞬誰かと思いました>▽<;
いきなり私に妖刀が切り掛かってきた!
基本的に風邪の治し方は栄養のあるものを食べて寝る!というのが一般的ですよね。
今回はあえて体を動かし、体内の不純物を取り除くという方法です♪
今は健康体なのでおし!やってみよう!と思いますが、実際に風邪を引いてしまったときは「だるぅ・・・」で即効布団に入ると思います(爆)
なるほど~葛根湯は肩こりにも効果的とな!?
という事は、血行促進の効果を秘めているというわけですね♪
知識は色々な場所で教えてもらうことが出来そうです^^;
2011年10月6日 0:46
いいアドバイスありがとうございました。

今のところ大丈夫ですね。
コメントへの返答
2011年10月6日 16:52
こんばんは>▽<
意外に知らなかった人が多いのではないかと。
私も今年は風邪を引くようなことは無いと思っています。
が、油断すると危ないですよね!
こういった風邪の治し方もあるのだということを頭に入れるだけでもぜんぜん違うと思います♪
是非お試しアーレ!
2011年10月6日 1:11
味噌汁にネギって最強ですね♪
コメントへの返答
2011年10月6日 16:54
あにょはせよ~♪
そうですね、味噌汁にネギは美味しいです。
ですがそれより美味しいものは・・・ナメコだと私は思っています。
栄養価はネギより高い!
基本ネバる物は良い!
今年は風邪を引くようにして、実際に検証してみようかと思っています^^b
2011年10月6日 7:47
実行しょう。ヽ(^。^)ノ

梅ぼし 焼くのか(・・?

運動以外で対処しよう ヽ(^。^)ノ

※ちなみに、下痢、腹痛などは、梅肉で治るよ ヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2011年10月6日 16:57
こんばんは!
是非実行してみて下さいヽ(^。^)ノ
梅干は焼くか炙るかすると良いようです!
他にも焼くと栄養価が上がる野菜も沢山あるようです。
それがどんな野菜かは忘れてしまいました!(爆)
私もあまり動きたくは無いのでそれ以外の物で対処しようかな。。。
下痢に梅肉・・・いい事を聞きました!>▽<
2011年10月6日 7:53
色々試してみると良いかも♪


自分は引いたかなと思ったら即サウナ派です~(^o^;



コメントへの返答
2011年10月6日 16:58
こんちゃ♪
そうですね、色々とやるに越した事はありませんが、やっぱり風邪を引かないというのが一番だと思いますヽ(^。^)ノ
自宅にサウナがあればよいのですけどね~
下半身浴なら自宅でも出来るのでオススメですね★
2011年10月6日 9:05
まこ吉家ではこれからの時期、ほぼ毎日リンゴ食べてます☆

お陰で風邪知らずですよ~♪

でも風邪をひいたらリココデ(小児用のアレ)を丸々1本飲んで寝ます!!
コメントへの返答
2011年10月6日 16:59
こんばんは!
え!?リンゴ!?
これからの季節はナシですよ!>▽<
というのは冗談で、リンゴ食べていれば医者は要らないといいますよね!
実際、医者は必要です(爆)
人それぞれ風邪の治し方が違うというのは興味深いです♪
2011年10月6日 11:37
寒いときはショウガ系で対処することが多いです。

ショウガ飴とか。

でも、おなかのお肉はあまり燃やしてくれないのかしら?w

それとも糖分の方をとりすぎてるのかしら?W
コメントへの返答
2011年10月6日 17:01
こんばんは♪
やはり寒気がする時は生姜湯という人が結構いますね。
私は生姜が苦手なので無理です><;
uz1さん、まさかのメタボ疑惑!
お肉を燃やすのなら、やっぱりジョギングですね、風邪を引いていなくても♪
糖分も塩分も程ほどにしときましょう★
2011年10月6日 22:00
素晴らしいタイミングと言うべきか、昨日から喉がイガイガしてます(笑)

せっかくなので半身浴をしてみようかと思います♪

あっ♪月曜に熊本で会えるのを楽しみにしてますよ(・∀・)
気をつけて来て下さいね!
コメントへの返答
2011年10月7日 21:44
こんばんは!
ありゃりゃ!すっとこさんも風邪気味ですか!?
というか、月曜日大丈夫ですか?(笑)
これはサーキット場でランニングする必要がありますね♪
私も万全な状態で出向きたいと思います!
2011年10月6日 23:16
きんちゃんもジョギングしたいけど、両膝に爆弾抱えてる
(*´∀`)+゜

無菌状態で過ごせば、
病気ならないよね(゚∀゚*)笑っ
コメントへの返答
2011年10月7日 21:45
こんばんは!
え!両足に爆弾!?
大丈夫ですか?><;
身体は大事にしないといけませんね(・・;)
無菌状態になれば世の中どれだけ清潔か・・・♪
私はアレルギーに苦しんでますOrz
2011年10月7日 18:20
じゃあ僕はワインを飲もうかな(おいw
コメントへの返答
2011年10月7日 21:46
こんばんは♪
私はお酒は苦手なのでムリですね^^;
飲んだら運転できなくなるというのもネックです。
JASPALさんも風邪にはご注意を!

プロフィール

「そろそろ来るか・・・?南海トラフ。」
何シテル?   07/04 06:00
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation