• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月22日

やっぱり今更!?お部屋の乾燥対策♪

皆様、ご機嫌麗しゅうございます。
すっかり春・・・いや、まだ冬なのか。
お部屋の乾燥が気になる季節になりました!
最近はマスクを付けた通勤途中のOLさんをよく見かけます。
エアコンの暖房でも、かなり部屋が乾燥してしまいます。
乾燥すると風邪を引きやすくなったりノドが痛くなったりしますよね。
乾燥した空気は、肌への負担や風邪の原因となるウイルスの繁殖を招いてしまいます。
なるべく部屋の湿度は保ちたいものですね。



この季節に重宝するのは加湿器!
乾燥肌の方には無くてはならない必需品です。
とはいえ、色々な加湿器があって迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?
加湿器によって色々なタイプや方式があるのです。
今回は加湿器についてちょっとお勉強してみましょう。

<加湿器の種類と方式>

①スチーム式
ヒーターを使って水を沸騰させることでスチームを噴気させます。
スチームの蒸気が目に見えるタイプです。
長所:加湿のパワーは高く即効性がある。
短所:電気代が掛かる。

②ハイブリッド式
スチーム式と気化式を組み合わせたタイプです。
湿った風が出るだけなので、特に蒸気は見えません。
長所:噴出し口が熱くならない。
短所:比較的本体の値段が高い。

③気化式
湿らせたフィルターを通して送風するタイプ。
熱を使わないので、蒸気は見えません。
長所:送風のみなので消費電力が少ない。
短所:加湿能力が弱い。

④超音波式
タンクの水を、超音波の振動によって噴きだす加湿方式。
熱もフィルターも使わないので、こまめにお手入れする必要があります。
長所:比較的値段が安い。
短所:こまめな手入れが必要。

色々な種類がありますね。
それぞれのメリットデメリットを上手く理解して購入してみると良いかもしれません。



さて、最後はいくつか部屋の乾燥を防ぐ方法を提案してみます。
お部屋に加湿器が無いという方、または要らないというシンプルイズベスト派の方は以下の方法を試してみることをオススメします^^

①洗濯物を室内干しする
②濡れたタオルを数枚干しておく
③湯気の出る料理を作る
④フローリングを水拭きする
⑤観葉植物を置く
⑥暖房器具の上や隣に水が入った器を置く

「あたし、室内干しのニオイが気になるのぉ!」という神経質な方は、室内干し用の洗剤を使用することで対策が可能です。
まずはこういった簡単な方法で、室内の湿度コントロールを試してみましょう。
とはいえ、やり過ぎは禁物!
過剰加湿になるとガラスの曇りや結露なども起きるので、湿度計などを置いて程よい状態を保つようにしましょう。

どんな人も、いずれは干し柿。 byじゃすみん。
ブログ一覧 | ビジネス/学習
Posted at 2012/01/22 14:26:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年1月22日 16:19
いやー^^;


歳のせいか乾燥肌・・・肌がかゆいのは乾燥している証拠だとか~

若い人でも潤いの足らない人が多いとか^^;
コメントへの返答
2012年1月22日 18:14
こんばんは^^
歳に関係なく乾燥肌の方はいらっしゃいますものね~
私もその一人で、体のいたるところがガサガサしております^^;
とはいえ加湿器で湿気が多くなればアトピー性皮膚炎なので痒みが出てくる。。。
その中間が難しいですね。
高い加湿器ならそういったベストな環境を維持する機能を兼ね備えているので良いです。
しかも今の電化製品はかなり省電力。
長い目で見ると買い替えも考えなければいけませんね~
2012年1月22日 17:13
アロマ加湿が欲しい~♪
コメントへの返答
2012年1月22日 18:19
こんばんは!
アロマ加湿器ですか。
お部屋の乾燥を防ぎ、使用者の精神的ストレスを緩和させることが出来るハイブリッド兵器・・・。
使用するアロマによって色々な効果が期待できるみたいですね。
うつ病緩和、性的興奮作用、便秘改善、食欲増進、血行促進!
人生に疲れた際は、練炭を焚いたほうが効率的かつエコかもしれません。
私の部屋はいつだって、コーヒーとタバコのデンジャラスな香りがします。
これに慣れてしまえば、香水やアロマの香りは受け付けなくなりますよ~
2012年1月22日 18:17
こんばんは (^-^

ゴン蔵課長はお元気ですか? ^^;

ちなみに私は「手洗い」&「お茶うがい」でインフルエンザや風邪予防をしています。

さらにR-1ヨーグルトも風邪予防などに効果があるようです! 
コメントへの返答
2012年1月22日 18:25
バ、バウアーさん!?
こんばんは!
課長ですか・・・今現在乾燥の季節なので私も課長もミイラ状態。
見るに耐えない外見です(汗)
ムンクの叫びを想像していただければ分かりやすいかと思います。
乾燥しているので課長の水の減りも速く、この前やるのを忘れていたせいで大喧嘩しました。。。
決まって実家に帰らせてもらいます的なプチ家出をあの子はするのですが、結果的にお腹が空いたら戻ってくるという可愛らしい動物的本能をお持ちです。
そうですね、確かに風邪やインフルエンザの基本的な予防は手洗い&うがいですものね!
何事も基本が大切でございます。
ヨーグルトが風邪予防となるのは初耳でした・・・Orz
貴重な情報ありがとうございます♪
2012年1月22日 19:08
初コメ失礼します。
本当に乾燥がひどい季節ですよね・・・

ちなみに現在の我が家の湿度は57%です。
部屋に加湿器は置いてなくファンヒーターの燃料である灯油の水分のみで凌いでます!
コメントへの返答
2012年1月23日 11:14
おはようございます^^
ええ、心も身体もガサガサです。
そして私は非常にドライな性格なので救いようがありません。
灯油の水分のみで湿度を50%以上保たせる事ができるんですね、驚きです。
人それぞれ色々な湿度の保ち方をしているようですね!
2012年1月22日 23:10
すぐ喉が痛くなるので、
超音波式の加湿器置いてます♪

最後のいずれわ干し柿に
吹いた(゚∀゚*)笑
コメントへの返答
2012年1月23日 11:22
おはようございます^^
なるほど!恒・・・いや、きんちゃんさんは超音波の使い手ですか!
次からは南国のゴルバットと呼ばせて頂きますm(_ _)m
私は最近、心臓が痛みます。
恋はしていないのでそのせいではありません。
乾燥対策は万全なので乾燥のせいではありません。
もうこの身体も寿命なのかもしれませんね、よく見ると干し柿だし。
私は、私はいつだって、南国のモテないコイキングだちくしょう!(怒)
2012年1月22日 23:13
最近朝起きると喉が痛みますね(T_T)
コメントへの返答
2012年1月23日 11:23
おはようございます^^
今日も喉は痛みますでしょうか?
やはりなんといっても手洗いとうがいです。
それを行えば治りますよ!
2012年1月23日 0:03
今日ハイブリッド型を購入しました。
室温が18度くらいなのに、汗ばむくらいでまだ風邪が治っていないのかと思ったら、湿度設定が80%になっていたのが原因でした。今は50%の省エネ運転にしています。今までのスチーム式に比べ静音で低コストなので、もっと早く導入すればと後悔しています。
コメントへの返答
2012年1月23日 11:26
おはようございます^^
私の親戚も最近ハイブリッドを導入しましたが、やっぱり静かで快適ですよね。
それでいて省電力というのが魅力です。
本体の値段は高いですが、長い目で見るとやはりこちらの方が良いのかもしれませんね。
2012年1月23日 12:09
ひじが凄いガサガサです(-_-;)


身も心もガサガサな僕はどうしたら...
コメントへの返答
2012年1月24日 11:20
おはようございます!
ひじですか・・・これは保湿クリームを塗り込むしかないようですね。
生クリームじゃないですよ?
見も心もガサガサなのは私も同じです。
そのお気持ち、凄く分かります。
玲汰さんに一言プレゼントするのなら、男はドライでなんぼだということです^^b
一緒にミイラ男を目指しませんか?

プロフィール

「そろそろ来るか・・・?南海トラフ。」
何シテル?   07/04 06:00
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation