• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。のブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

久しぶりのオフ会♪

久しぶりのオフ会♪昨日はみん友のすぅ。。。さんのお誘いでオフ会を行いました。
すぅ。。。さんとは同じ大学なのですが、なかなかお会いする事も無く今回初めてのご対面♪
軽自動車が大半だと思って待っていたのですが、次々と「The!走り屋!」と言わんばかりの車がこちらに向かってきました!(爆)

左から「kenhiroroさん」「@すっとこ@さん」「車バカさん」「レベッカさん」「すぅ。。。さん」「カスタさん」です。
皆さんとも始めてのご対面でしたが、とても良い方々でした^^
また機会がありましたらよろしくお願いします★

じゃすみん君
オフ会オフ会言う前に
まず人見知りを直そうか
byゴン蔵
Posted at 2011/05/23 16:18:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月19日 イイね!

テッカテカやぞ!

みなさんこんにちは^^
今回は海外のテッカテカのお車をご紹介します。
<ブガッティヴェイロン>

<シルビア>

<???>

<R8>

<BMW>

<GTR>

<アルファロメオ>

<マクラーレン>

いや~・・・まさに芸術品!
レースゲームでこういったペイントが出来た記憶があります。
それが現実でも行われているんですね。
夏場はすごく快適な車内になるのではないでしょうか?
その反面、眩しすぎて対向車が事故する危険性がグンと上がりますね^^;

芸術とは美しいという美的内容と、感情や感覚などのコミュニケーション的内容との二重の意味で複雑で多様な情報を持っているところに、高い価値が見出されるのであろう。 byゴン蔵
Posted at 2011/05/19 15:29:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月16日 イイね!

プラズマダイレクト装着!

本日オカダプロジェクツのプラズマダイレクトを装着しました。
この商品は純正のコイルと交換するだけのお手軽チューニングパーツです。
コイルとはエンジン内で火花を飛ばすパーツですが、その強化版と考えていただければ結構です。
通常のコイルは1回ずつ火花を散らしてガソリンを燃焼させますが、このプラズマダイレクトはその燃焼行程で3回スパークさせることが出来ます。
つまり、効率良くガソリンを燃やせる車になれるというわけですね。
この商品装着後、得られると思われる効果は下記の通りです。

<エンジン性能>
・パワーアップ
・トルクアップ
・レスポンスアップ
・始動性の向上
・振動の低減
・ブーストの立ち上がり向上
・ブーストの安定
<エンジンに優しい>
・ノッキングの低減
・カーボンの蓄積低減
・エンジンの延命
<環境面>
・有毒排気ガスの低減
<その他>
・プラグへのダメージが少ない。
・純正コイルと交換するだけの簡単装着。

早速装着してみました。

むき出しタイプのエアクリーナーの場合、取り外す必要が無いので作業は5分程度で終了します。
ご覧の通り、この商品を装着すると純正のプラグカバーが戻せません。
見栄えとしてはこちらの方が良いかも^^

さて、肝心の効果ですが!
明らかに!トルク&レスポンスが下がりました・・・Orz
この商品はガソリンを完全燃焼に近づける事によってより低回転域でパワー&レスポンスアップを向上させる商品。
が、しかし。
その低回転域の発進がものすごく重ったるいという結果に。
まるで後部座席に2人を乗せているかのような感覚です。
とにかく出だしが重くて車がトロい。。。
 
これはどういうことなのだろうか?

もしかすると、まだ車のECUがこのプラズマダイレクトを受け入れていないのかもしれない。
これから走行するに連れてECUが適当な燃料噴射率に調整してくれた時に体感できる・・・のか?
とにかく、今の所パワーアップどころかダウンしてしまいました。
マフラー音が変わったという方もいらっしゃいましたが、私の場合はそんな事もなく今まで通りでした。
しかし、ハンドルや腰から伝わる振動が減り、エンジン音も車内から分からない程に低減されました。
大げさかもしれませんが、マフラーを純正に戻せばあたかもエンジン停止しているような感じになると思います。
ブーストの立ち上がり&安定は今まで通り変化無しです。
これからしばらく様子をみてみようと思います。
値段が高ければ効果も高いというものでは無いのだと、また一つ勉強になりました。

チューニングとは、1円玉をひたすら集めて缶コーヒーを買うようなものなんだ。 byスティ君
Posted at 2011/05/16 15:12:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月13日 イイね!

初対面で女性が「話しかけやすい人かも!」と感じる男性の特徴

皆さんこんばんは。
人が集まっている場に行っても、なぜか女の子に話しかけてもらえない...」という悩みを持っている男性はいませんか?
そう、私ですね。
以上です。
ありがとうございました。

それはきっと、話しかけづらい雰囲気を出しているからかもしれません。
では、女性はどんな男性を「話しかけやすい!」と感じるのでしょうか?
「初対面で女性が『話しかけやすい人かも!』と感じる男性の特徴」について紹介させていただきます。


【1】目が合ったら軽く笑顔を見せて、自分から挨拶する。
「明るい印象の人は優しそうだし、挨拶は大事だと思う」(10代女性)
「男女問わず、笑顔は最大の武器!」(20代女性)
安心して心を開くことができる女性が多いようです。ただし、表情が硬く、愛想笑いを浮かべていると敬遠される可能性が高いので気をつけましょう。
目だけ笑っていませんか?きちんと白い歯も見せましょう。


【2】他愛のない話をしても、興味深そうにちゃんと聞く。
「『私に興味を持ってくれているのかな?』と思えるから、話しやすい」(20代女性)
聞き上手の男性に好感を持つ女性が多いようです。ただし、適当な相づちを打っていると話を聞いていないことがバレるので、注意したほうが良さそうです。
「YES!」「really!?」などを上手く使い分け、楽しくおしゃべりしましょう。


【3】話すときに、相手の目をしっかり見て話す。
「視線がこちらを向いていれば自分に関心があると感じるから、話しやすい」(20代女性)
「相手の目を見て話すのは、最低限のコミュニケーションルールだから」(30代女性)
視線にこだわる女性が多いようです。
目が泳いでいると不審感を抱く女性もいるようなので、気をつけましょう。
もうすぐサマーです。
女性の胸や足に目がいってしまう男性も多いことでしょう。
女性からすれば、男性の視線は普通にバレているみたいですね。

【4】自分のほうから積極的に、たくさん話しかける。
「人見知りだから、話しかけてもらえないと話せない」(10代女性)
「男性と話すのは苦手なので、リードしてもらえると嬉しい」(20代女性)
積極的に話しかけてほしいと思っている女性がいるようです。
ただし、イケメンに限る。。。
強引に自分の話ばかりすると嫌悪感を抱く女性がいるかもしれないので、ほどほどにしましょう。
このご時勢、知らない人にいきなり話しかけられたら「きもちわるい」で終わっちゃいそうです。


【5】男友だちと楽しそうにバカ話をしている。
「仲良さそうに話しているところを見ると、『私も仲良くなりたい!』と思える」(10代女性)
楽しそうな雰囲気を醸し出している男性に話しかけたくなる女性がいるようです。
分かっているとは思いますが、楽しそうにシモネタを話すのは厳禁です。

【6】おもしろいことを言ったらしっかりツッコむなど、ノリがいい。
「変なことを言っても、ツッコんで笑ってくれると思える!」(10代女性)
「話しかけても無視しないで話してくれそう」(20代女性)
安心する女性が多いようです。ただし、周りの状況を考えずにノリノリではしゃいでいると迷惑になることもあるので、気をつけましょう。


【7】ジーンズにシャツなど、シンプルで小ギレイな服を着ている。
「服装が好青年風だと優しそうに見えて、話しかけやすい」(30代女性)
男性の服装から話しかけやすさを判断している女性がいるようです。
初対面の人が多いときは、白やパステルカラーなど、柔らかいイメージの色を身につけると良いかもしれません。
さぁ、今から一緒にユ○クロへ!


【8】女性の話に対して、否定的なことは言わない。
「初対面でいきなり否定されたりすると、もう話す気がなくなる」(30代女性)
否定から始まったら会話が進まない」(20代女性)
ネガティブなことを言う男性に嫌悪感を抱く女性がいるようです。
たとえ反対意見でも、相手の意見を肯定したうえで意見を言うようにしたほうが良さそうです。


【9】平坦な道でつまずくなど、少しドジで、天然っぽい雰囲気を持っている。
「ダメっぽいところがわかると、こちらも構えずに会話できるかも」(10代女性)
「かわいい感じがして、放っておけずに話しかけちゃう(笑)」(20代女性)
天然っぽい雰囲気は女性に安心感を与えるようです。
ただし、わざと天然を装うとそのうちボロが出るので、気をつけましょう。

・財布を無くしたと思ったら冷凍庫の中に入れていた。
・モンダミン(洗口液)を口に含んだと思ったらそれは親父の入れ歯洗浄剤だった。
・なかなか車のクーラーが効かないなと不思議に思っていたらずっとヒーターを使ってた。
・今日食べた朝食が何か思い出せない。
・というか、今日何日だっけ?

これだけ私の日常にはボケ要素が含まれているのにモテないってどういうこっちゃ!

ゴン蔵「それはボケじゃねぇ。重度の認知症だ。」

以上です。
女性と関わるマナーは非常に疲れますね。。。
こういったことは来世に期待です。
私は今まで通りオイルまみれになりながらチューニングを楽しもうと思います。

男と女は生まれながらに別な生き物だ。
人の皮を被っているだけのな。 byゴン蔵
Posted at 2011/05/13 23:28:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2011年05月08日 イイね!

今日は母の日だぞ。

今日は母の日だぞ。よう、人間共。
久しぶりだな。
ゴールデンウィークは睡眠と飯。
何一つ楽しみの無かったゴン蔵課長だよ。
俺がブログを更新していない間、元気にしてたかい?
あいつはゴールデンウィーク中は仕事でな。
そろそろ卒業論文も書かなきゃいけない時期になってきた。
これから更新は減ってしまうかもだが、これからもじゃすみん工房を暖かく見守ってくれれば嬉しい。
さて、今日は何の日か知ってるか?
そう、「母の日」だ。
え!そうだったっけ!?
とかいう奴は愛車を差し出せ。
俺がボンネットにたんまりウ○コしてやる。
冗談はさておき、ちゃんとお祝いはしたか?
日本で初めての母の日を祝う行事が行われたのは明治の末期頃で、1915年(大正4年)に教会で祝われ始め、徐々に一般に広まっていったと伝えられている。
昭和に入ると3月6日を勝手に母の日としてしまった。
この日は当時の皇后の誕生日だったそうだ。
また、一般に広く知れ渡ったのは1937年(昭和12年)森永製菓が告知を始めたことをきっかけにするとも言われている。
母の日と聞いて一番初めに連想するのはやはりプレゼントやサプライズだろう。
プレゼントといっても色々あるよな。
聞いた話によると、台湾ではアクセサリー。
中国ではカーネーション。
そして、韓国ではお金が一番喜ばれるらしいぞ。
一番多いのは花ではないだろうか。
花には花言葉というものがある。
それを上手く利用して気持ちを伝えるというのも1つの手だ。
ここで俺が知っている花とその花言葉をお前達に伝授しよう。

~薔薇~
バラ科バラ属の総称。
季節は夏、そして6月の誕生花として知られている。
世界に約120種とその種類は豊富だ。
バラの花言葉 : 赤・・・「真実の愛」「愛情」「情熱」
白・・・「尊敬」「純潔の愛」
ピンク・・・「感謝」「上品・気品」「暖かい心」
黄色・・・「嫉妬」「愛情の揺らぎ」「友情」
紫・・・「誇り」「気品」

~チューリップ~
チューリップはユリ科チューリップ属の植物だ。
原産地はトルコのアナトリア地方。
生産地ではオランダが非常に有名で、各国へ輸出されている。
チューリップの花言葉 : 赤・・・「愛の告白」
白・・・「まじめな愛」
ピンク・・・「失われた愛」
黄色・・・「望みのない愛」

ガーベラは、キク科ガーベラ属に属する植物の総称だ。
温帯な地域および、熱帯アジアやアフリカなどに分布し、野生で約40種が存在する。
花のもちが良く、フラワーアレンジメントでも比較的多く用いられるのも特徴的だ。
花色はピンク、赤、白、黄色、緑、オレンジなど豊富にあるぞ。
ガーベラの花言葉 : 赤・・・「神秘」
ピンク・・・「崇高美」
黄色・・・「究極美」
橙・・・「神秘」「我慢強さ 」

・・・とまぁこんな感じだ。
直で感謝の気持ちを伝えられない奴はこうやって花言葉を利用するんだな。

<ほんの一例>
「ねぇ知ってるぅ?ピンクの薔薇の花言葉って感謝なんだって!」
「まぁタケル!あんたって子は!優しいじゃないかぁ!(泣)」

<悪い例>
「母ちゃん、今日は母の日だろ?お花買ってきたんだ、はい。」
「あんたねぇ・・・花なんてどうせ枯れるモンでしょ?いらないよ。」
~BAD END~

まぁなんだ。
俺にも母親ってもんがいる。
いや、正確には「いた」が正しいな。
俺にはもうそういった親孝行は出来なくなってしまった。
今になって思うんだ、もっと親孝行すべきだったってな。
親孝行したいときに親はなし。。。
よく言ったもんだ。
人間、感謝の気持ちを形にするのは大切だと思う。
まだお前達に母親がいるのなら、感謝の気持ちを伝えてみてくれ。
離れていてなかなか時間が取れなくても、電話の1本くらいはかけてやれるだろう?
「ゴン蔵に無理やり進められた」って言っても良いからよ。
年に1度しかない母の日。
今日お前達の母親が素敵な1日で終わることを祈ってるぞ。
それじゃ、またニャ。

えらいひとや、おかねもちにはならなくていいから。
おもいやりのある、つよいこに、そだってほしいわ。 byゴンママ
Posted at 2011/05/08 07:43:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | ビジネス/学習

プロフィール

「走行距離課税・・・勘弁してくれよ。」
何シテル?   08/30 05:41
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation