• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。のブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

スマートフォンのデコレーション♪

皆さんはスマートフォンをご存知でしょうか?^^
そう、携帯電話・PHSと携帯情報端末 (PDA) を融合させた携帯端末のことですね。

通常の音声通話や携帯電話・PHS単独で使用可能な通信機能だけでなく、本格的なネットワーク機能、PDAが得意とするスケジュール・個人情報の管理など、多種多様な機能を持ちます。
そんなスマートフォンの関連商品で面白いものを見つけました!
これです♪

何だかお分かりでしょうか???
そう!スマートフォンのデコレーションケースです!
これは「ビーフシチューデコケース」
まるで飲食店の見本でおかれているようなリアルなビーフシチューですね^^;
そのほかにも。。。

「チョコマカロンデコケース」

「モツ鍋デコケース」
などがあります(笑)
これは女性にすごく売れそうな予感~
私もスマートフォン持っていたら買いたいです>▽<
やっぱり発想力って大切ですね♪
興味のある方は関連情報URLからどうぞ!


ユーモアのセンス以上に人間にとって厳粛なものはない。byじゃすみん。

Posted at 2011/02/21 21:59:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2011年02月20日 イイね!

更なる軽量化・・・(座席編)

昨日、ちょっとしたお遊び感覚で座席3脚とシートレール2個を取り外してみました。

助手席=約13kg
後部座席1脚=約12kg
シートレール1個=約3kg
合計43kgの軽量化に成功!
単純に女性一人が車から降りた数量である。



3脚外すと中はすごく広々しています^^;
車内であぐらをかける喜び、プライスレス。
しかし・・・純正のシート重量が12~13kgとは。。。
RECAROシートの重量と変わらないという結果には残念でした。

肝心の乗り心地ですが、後部座席2脚のみ(約24kg)外したときは全然効果を体感する事が出来ませんでした。
が、助手席も外した途端、その効果はかなり実感できました!(合計37kg)
加速がスムーズになり、吹き上がりも良くなった感じがします。
車重が軽くなったからか突き上げの不快感も減りました。
軽量化は30kgから体感できるのだと実感。。。

これは・・・いけるかもわからんね。

久しぶりにやりましょう、今回の目標はこの車!

ダイハツ「コペン」
ダイハツが生産する2人乗り軽オープンカーである。
軽市販車では世界初となる電動油圧ポンプの開閉式ルーフのアクティブトップ仕様をもつ。
車名はCompact Openから名づけられた。
47kW(64馬力)を発生する直列4気筒DOHCツインスクロールターボJB-DETエンジンを搭載する。

今までは無茶なスーパーカーばかりでしたが、今回は真面目に(笑)
軽自動車を運転する私にとって、やはり今の目標はこのコペン。
直列3気筒な私のK6Aエンジンに対してコペンは直列4気筒JB-DETエンジン。。。
重量もワゴンRと比べてかなり軽量。。。
全てに置いてコペンの方が勝っている。
しかし、この車を越えたときの達成感は相当なものだと思うのだ。。。

PM2:00
深夜2時過ぎ、この時間の道路は相変わらず静まり返っている。
微かに聞こえるのは暴走族の騒音、パトカーのサイレン。
人は既に眠りに付き、夢を見る時間だ。

コンビニで缶コーヒーを買い、一息入れる。
缶コーヒーからうっすらと出る白い湯気。
「もうすぐ、春だな。」
桜はもう咲いているのだろうか?
何気なく空を見上げれば、夜空には一筋の流れ星。。。
綺麗だが、もう神様に願いを聞いてもらう歳でもない。
「夢は見るもの、目標は叶えるものだ。」
エンジンをかけ、座席にそっと腰をかける。
神様・・・今夜一花咲かせます。
ハンドルを握り、呼吸を整えた。

「・・・いくぞ!」

・・・ゥヴァァアーーーーン!

アクセルと共に鳴り響く、エンジンとマフラー音。
1秒、2秒、3秒。。。
車が、軽い・・・!
前の加速とはぜんぜん違う、明らかに別な車に乗っているような感覚。
前回の0km/h~100km/hまでのタイムは11.2秒。
これは・・・行けるかもしれない!
60キロ・・・70キロ・・・80キロ・・・

キュィイーーーーーン!

ターボの心地良い高音が車内にまで響き渡る。
7秒、8秒、9秒・・・

「・・・行けーーーー!!」



・・・90キロ・・・100キロ到達!!

キシューーーーーーン!!!!

アクセルを離すと同時に、今までの疲れを吐き出すかのようにブローオフバルブが鳴り響く。。。
そして、私も賢者タイム(笑)
「私は何でこんなことを・・・」
そう思いながら、タイムを確認する。。。

ゴン蔵「御託はいいから、さっさとタイム教えんか。」

タイムは・・・


10.3秒!!!!

今回も10秒切れなかったOrz

ゴン蔵「あれほどカッコつけておいて、花どころかつぼみで終わってどうする。」
じゃすみん「目標タイムは切れなかったけど、順調にタイムを縮められてるよ。」
スティ君「ぜぇぜぇ・・・><;」

・・・と、いう夢を見ました。

夢は見るもの、目標は叶えるもの。 byじゃすみん。
Posted at 2011/02/20 16:36:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月19日 イイね!

人生2度目のヘッドライト加工~☆

スティ君「じゃすみん!僕もリミテッドみたいになりたいよぉ!」

全てはこの一言から始まった。。。

~2011年2月15日~
スティ君とじゃすみん2人で車の雑誌を拝見していたときのことである。

じゃすみん「いや~最近は純正でもかっこいい車が増えてきたね~」
スティ君「そうだね、これから先どんどん車弄りの需要は無くなって来るのかもしれないね。」
じゃすみん「そう考えると寂しいなぁ・・・お!スティ、お前が載ってるぞ^^」
スティ君「どれ?見せて見せて>▽<」


スティ君「ん?でもなんか僕と違う気がするよ(・・;)」
じゃすみん「言われてみればこっちのほうがかっこよく見えるね」
スティ君「あ、これリミテッドって書いてあるよ!」
じゃすみん「国内累計販売台数350万台を記念・・・なるほどね~^^;」
スティ君「ちょっと実物見に行ってみない?^^」
じゃすみん「そうだね、おじゃましてみよう!」

と、言うことでスズキ代理店にお邪魔しました。
やはり新しい車ということで、店頭に置いてありました。
このスティングレーリミテッド!どこがリミテッドかと言いますと、ブラックメッキを施したフロントグリル&ヘッドランプ、専用14インチアルミホイール、オートライトシステム、室内をスタイリッシュに演出するブルーイルミネーション、専用シート表皮などが挙げられます。

こちらがリミテッドのブラックメッキヘッドライト&グリル。
私は近くで見るまでレンズにスモークをかけているかと思っておりました。。。
ですがさすが純正!単なる黒ではなくブラックメッキをインナーに施すことで、おしとやかに表情を変えてます。

じゃすみん「実物見ると、やっぱりかっこいいなぁ^^;」
スティ君「じゃすみん!僕もリミテッドみたいになりたいよぉ!」
じゃすみん「わがまま言うんじゃありません!」
スティ君「お願い!ねぇお願い!」
じゃすみん「( ´・ω・`)」
スティ君「やらなきゃもう動いてやんないもんね~♪」
じゃすみん「ちっ、分かったよ!今回だけだぞ!」

感情的にOKを出してしまい、後悔したときにはもう遅かったという。。。
約束したからには最後まで責任を持ってやらせていただきます!
 ヘッドライトを・・・えぃゃあ!!
 
スティ君「目が見えないよ~><;」
じゃすみん「悪いね、あと3日ほど待ってくれないか。」
スティ君「え”!?3日も!?」
じゃすみん「しかも明日は雨だ、幸運を祈る。」
スティ君「誰か~!助けて~!(T口T)」

そしてヘッドライトとの長い戦いが始まるのであった。。。

じゃすみん「ヘッドライト外しては見たものの・・・色はどうしようか。」
ゴン蔵「白でまとまりを持たせるのも良し、黒で目元を引き締めるも良し、その他の色でアクセントを付けるも良しだ。」
じゃすみん「ん~・・・ここはセンスが問われる箇所だよねぇ(。。lll)」
ゴン蔵「じゃすみん、良い記事を見つけた。」
じゃすみん「どれどれ?」

 
じゃすみん「これは・・・(; ・`д・´)…ゴクリ。」
ゴン蔵「真理なら仕方ないな。」
じゃすみん「・・・そうだね。」


あと言うわけでカラーは艶消しブラックに決定!
殻割を行い、メッキを残す箇所にマスキングテープを貼り、吹きかけます。
この日は雨だったので真夜中室内で塗装しました。
外でなにやらギャーギャー聞こえるが・・・気にしない気にしない。
そして3日後・・・ようやく完成!

じゃすみん「・・・またえらくグレたな^^;」
スティ君「そらグレたくもなるわ・・・。」

実際に取り付けてみると・・・何だかイメージと違いましたOrz
艶消しブラックは予想以上に癖が強いカラーだったようです。
だから純正はブラックメッキにしていたのか。。。
グリル裏側のシルバーメッシュも、今回まとまりを求めて黒に塗装しました。

 
サイドから。
メッキはウィンカー、プロジェクター、ポジションの3つを残しました。
黒が強い分、横から見るとメッキが綺麗に分かります。
この角度からが一番のお気に入りです^^ 
 
イカリングも問題なく作動!
良かった良かった。。。
ついでにLED球を埋め込む人もいらっしゃいますが、あいにく私は今就職活動中で時間が無く・・・嘘です、本当はそんな技術が無いので今回は塗装だけです(爆)



全体から見ると・・・

じゃすみん「なにこれ気持ち悪い。」
スティ君「気持ち悪い言うな!」
じゃすみん「もうこれで100%道譲ってもらえない車になったな。」
スティ君「Orz」

まだ目が慣れていないからでしょうか・・・正直気持ちが悪いです^^;
じゃすみん学的な見解を申しますと、メッキと黒の比率が5対5で違和感のないインナーブラックヘッドライトになるような気がします。
私の場合は黒6.メッキ4なので失敗したのかと。。。
いずれにせよ、やっちゃったものは仕方ないのでこのまま乗っていきます。
じゃすみん号を見つけた際はなるだけ煽らないようにお願いします(笑)

人も車も、第一印象は目。 byじゃすみん。
Posted at 2011/02/19 13:30:00 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月18日 イイね!

念願のRECAROシート!

本日届きました^^
念願のレカロシートです!

「SR-Ⅲチャレンジャー」
鮮やかに映し出された挑戦という名のドライビング。
通常のSR-Ⅲとは違って色々な箇所に滑り止めが付いているチャレンジャーというタイプです。

主な機能としては

■無段階リクライナー
■ノンスリップショルダーサポート
■ノンスリップサイドサポート
■ノンスリップシートクッション
■ハイグリップサイドサポート
■ヘッドレスト一体バックレスト
■セーフティーハーネス用ベルトホール
■ロング&ディープシートクッション
■バックレスト前倒し機能
■ランバーサポート挿入式
■ラバーマットサスペンションシステム

などがあります。

ちょうどじゃすみん工房におじゃましていたウサビッチの方々に座っていただきました。

プーチン「(>ω<)ホッ!」
キレネンコ「・・・・。」

キレネンコさんはいまいちのご様子ですが、プーチンさんは気に入ってもらえたようです^^
2人とも脱獄中との事でしたが、じゃすみん工房はそんな訳有りなお客様も暖かくお迎えいたします。

さて、気になるのは重量!測ってみたところ、約13kgでした。
2脚で26kgですね。
純正のシートがどれほどのものか分かりませんが、それより若干軽いのだということに期待します。

皆さんから見てRECAROというブランドは最初からスポーツシートを手掛けてきたと思われがちですが、実際は人間工学と整形医学に基いたブランドです。
楽に思える「着座」姿勢、実はカラダの中でも、特に腰に多大な負担をかけることをご存知ですか?
レカロはこの事実に何処よりも速く着目し、腰の負担の少ない良いシート作りをおこなって来たというわけです。
世界的にはサーキットから腰痛ケアの整形医学的シートまで、総てに高評価を得ています。

ゴン蔵「おい、世界的な信頼を得ている大手メーカーなんだろ?猫用のシートを出さないのはどういうことだ?」
じゃすみん「いやいや、猫は市販のトイレシートで十分でしょ^^;」
ゴン蔵「解せぬ!」

すわり心地は、純正と比べるとしっかり体に密着して腰に対する負担が少ないように感じます。
ですがこれはSR-Ⅲ。
父のSR-7と比べるとまだまだです。
この点から、レカロの技術は日々進化し続けていることが分かります。

脚も届いたので後はもう純正シートを取り外して付けるだけです。
自分に出来るのか自信が有りませんが、やれるだけやってみようと思います。
チャレンジャー、これからもいろいろな事にチャレンジしたい私にピッタリな商品だと思います^^b

すべての成功、すべての巨富はアイディアから生まれる byゴン蔵
Posted at 2011/02/18 17:53:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月17日 イイね!

結局・・・。

結局・・・。人生2度目の兜割りに挑戦中。。。
もう二度とやらないと思いつつ・・・結局こうなっちゃうのね^^;
ヘッドライトの兜割りは難しそうですが、コツをつかめば意外に簡単に出来ちゃいます。
ただし、面倒な事に変わりありませんがねOrz
ここまできたらもう後戻りは出来ない!
何をするかはお楽しみ♪

coming soon... byじゃすみん。
Posted at 2011/02/17 15:21:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「走行距離課税・・・勘弁してくれよ。」
何シテル?   08/30 05:41
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12 34 5
67 8 9 1011 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 22 23 242526
27 28     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation