• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。のブログ一覧

2011年02月08日 イイね!

20代女性に聞く「義理チョコをあげる人」ランキング♪

20代女性に聞く「義理チョコをあげる人」ランキング♪皆さんこんばんは^^

もうすぐバレンタインデーですね!


全国の女性の皆さん!もうチョコやギフトを用意しましたか!?^^
今日のランキングは「義理チョコをあげる人」について。
働く20代女子は本命以外には、誰にチョコを渡す予定なのでしょうか?


●第1位/日ごろの感謝の気持ちを込めて。「父親」……47.4%
○第2位/日ごろの感謝をチョコで表現。「会社の上司」……41.6%
●第3位/同期には配っておく! 「会社の同僚」……31.6%
○第4位/友チョコが流行中なんです。「女友だち」……21.6%
●第5位/毎年恒例になっています。「兄弟」……18.4%
○第6位/お世話になった感謝の印として。「仕事関係の人」……13.9%
●第7位/先輩のやさしさを見せる! 「会社の後輩」……10.7%
○第8位/仲よくしてくれてありがとう! 「男性の友人」……10.0%
●第9位/おじいちゃんを喜ばせたい! 「祖父」……8.7%
○第10位/親戚づきあいの一環として。「親戚」……4.2%
※複数回答式・「その他」を除く


第1位は47.4%で「父親」でしたw(゜0゜)w
半数近くの女性は、お父さんにプレゼントを渡しているみたい♪
第2位は41.6%で「会社の上司」
職場の上司にも、義理チョコをプレゼントしている人は多いみたいですね。
日ごろお世話になっている人に、感謝の気持ちを伝えるにはいいチャンスですしね。
第3位は31.6%で「会社の同僚」
仕事を一緒にがんばっている男性に、「これからもよろしく」の気持ちを込めてチョコを渡している人も多いのでは!?
バレンタインデーは“ラブ”だけでなく、“感謝の気持ち”を伝えるのにもちょうどいいイベントです。
もし、あなたのまわりに、日ごろからお世話になっている男性がいたら、今年はバレンタインにチョコをプレゼントしてみては?
きっと、もっと親密な関係になりますよ~^^

まぁ、なんだ・・・誰かバレンタインチョコくれませんか?お金はちゃんと渡すんで。。。 byじゃすみん。

Posted at 2011/02/08 00:33:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日 イイね!

じゃすみん、実はスパイだったでござるの巻

私のコードネームはじゃすみん。
ナンバーは006
年齢は永遠の19歳だ。
物心付く前から組織に誘拐され、殺しの技術を叩き込まれた。いわばスパイという存在だ。
今は日本に在住し、学生という表柄で生活している。
2011年2月5日。
今回、久しぶりの依頼が来たようだ。
依頼人の不利な情報を握っている弁護人を消して欲しいという依頼らしい。
報酬は2000万・・・悪くない金額だ。
依頼人も相当追い込まれていると見える。。。
社会から見れば今回の任務は、「殺人」だ。
だが私にとっては今回も「仕事」でしかない。
そして、組織からの命令は絶対。
私は今回も任務を果たすだけだ。

PM4:00
ターゲットの自宅に到着した。
そして、目星となるターゲットの車を発見。
マツダ デミオ 15C/Sport
●形式:DBA-DE3FS
●全長3885mm×全幅1695mm×全高1475mm
●車重:990kg
●乗車定員:5名
●エンジン型式:ZJ-VEM
● 1348cc・直列4気筒・DOHC・4バルブ
● 90 ps(66 kW)/ 6000rpm、12.2 kg-m (120 Nm)/ 4000 rpm
●使用燃料/容量:レギュラーガソリン/41 L
●燃費:23.0 km/L
●駆動方式:前輪駆動(FF)
間違いない、ここがターゲットの自宅のようだ。
いい車に乗りやがって・・・いや、感情に流されてはいけない。
早速、任務に入る。
組織には私のほかにも沢山のスパイが存在する。
ロシア、ドイツ、ポーランド、アメリカ、イギリス、フランス、中国、北朝鮮・・・
そして日本は私とその他9人が管轄している訳だ。
当然面識はないし、会う必要もない。
今何をしているのか、生きている事すら分からない。
私のような駒は必要最低限の情報しか教えられないのだから。。。

早速ドアをピッキングし、ロックを解除した。
潜入任務ならイスラエルでもう何度もこなして来た。
私はどちらかというと殺しよりも潜入任務のほうが得意なのだ。
生まれつき影が薄い事で潜入任務のVR訓練では優秀な成績を残したほどだ。
おかげさまで学校では出席の際に名前を呼ばれなかったりするのも珍しいことではない。
ご覧の通り、いくら現代の進化した普通乗用車でも最初は電球だ。
このオレンジな弱々しい光・・・見るに耐えないな。

今回は一番手を汚さない方法「爆破」にしようと思う。
基本的、任務前日までに頼んだ武器が組織から調達される。
拳銃、ライフル、スナイパー、爆弾、日本刀・・・
欲しい武器は何でも揃う訳だが、今回はC4爆弾のみを調達した。
内緒だが、任務当日寝坊して慌てて来た為、これが希望した武器なのかは不明だ。
こんな球付いてたか?こんなに小さかったか?
いや・・・今は任務に集中だ。

早速だらしないルームランプをバラす。
普通乗用車といえど、車は消耗品の塊であるということに代わりはない。
物心付く前から誘拐され、父や母の顔を見ることも許されず、ただひたすら殺しの知恵を叩き込まれた。
銃を持たない者、才能が無い者は皆殺された。。。
そして私も・・・今まで数え切れないほどの命を奪ってきた。
人間も車も、簡単に壊れてしまう。
今まで殺してきた命、死んでいった戦友たちの為にも任務失敗は許されない、急げ。

何とか爆弾の設置が完了した。
久しぶりの任務ということもあり少々てこずったがなんとかなったな。
爆弾は最初の設置までが面倒だが、それさえ済んでしまえばあとは楽だ。

早速点灯確認。
中国製か・・・純正の光量とさほど変わらないように思えるが。
LED6球しか入っていないとなるとこの程度か。
だが、いつになってもDIYが成功することは嬉しいものである。
なんか大事なことを忘れているような気がするが・・・まぁいい。

最後に仕上げだ。
昔からの教えで、任務を遂行した箇所に我々の組織のマークを示さなければならない。
ここは我々が占拠したという意味でもあり、葬った相手を供養する意味合いでもある。

貼り付けて・・・任務完了。
今回の任務で実感できたが、私も腕が落ちたものだ。
もっと日々DIY技術向上に励む必要がある。
時計を見ればもう夜。
噴火の影響か、今日も宮崎は曇り空だ。
私の心も、永遠に晴れることの無い曇り空。
だが雲だけは私を褒めるように、灰と混じった雨となって私の頬を優しく撫でる。
・・・帰ろう。
エンジンをかけ、自宅に帰りながらふと思った。
任務を受け、遂行し、報酬を得る。
この長い暗闇は何処まで続くのか。。。
私が人として生活できる日は来るのだろうか。。。
というか、今回の任務はこれで良かったのだろうか。。。
そんな感じで、今日1日は幕を閉じた。

次回「さらばじゃすみん!男の涙は1度だけ!」乞うご期待!(嘘)

ぶっちゃけ、そろそろ自分の車も飽きてk・・・ゲフンゲフン! byじゃすみん。
Posted at 2011/02/06 03:54:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月05日 イイね!

一見カラダに悪そうだが、実は健康によい10のこと

一見カラダに悪そうだが、実は健康によい10のこと「早寝早起き、整理整頓。暴飲暴食を控え、休日はスポーツで汗を流す。日々、人を恨まず、ストレスを溜めず、心豊かに...」こんな仙人のような生活は理想像としてはアリかもしれませんが、全てを実行することはなかなか難しいですね^^;

人間、ついブチ切れてしまうこともあれば、ダラダラと一日を無駄に過ごしたりすることもあるもの。
このような一見、不健康そうに見えることが、実は健康によいらしいというテーマについて採り上げてみたいと思います。

英紙「Daily Mail」では、一見体に悪そうだが実は健康につながりうる例として、以下の11テーマを挙げています。

1:ヘビーな音楽を聴く

英マサチューセッツ大学の研究チームによると、ヘビーメタルやハードロックなど、賑やかな音楽を聴くと、小嚢と呼ばれる内耳を刺激し、これが脳に心地よさを与え、気分がよくなるらしい。
ちなみに、小嚢が刺激されるのは、90デシベル以上の音楽。
これは意外ですね~^^
どう考えてもあの激しい音楽は鼓膜に悪いような印象がありますが、健康には良いらしいです。
たまにはヘビメタでも聴き、「ヴぉおおおお!!!!」とか叫んでみてはいかがでしょう?^^

2:怒る

「怒ると血圧が上がる」と言われているが、米カーネギーメロン大学の研究結果によると、怒る人はそうでない人よりも血圧が低いという傾向がみられたそう。
怒るということはストレスを外に吐き出すという事と同義ですのでこれは頷けます。
ですがこれは血圧の話ですね。
普段から我慢に我慢を重ね、一気に爆発することが多い日本人からすればこれはどうなのでしょう^^;
一言に怒るといっても、バードな怒り方とソフトな怒り方、色々ありますからね~

3:ゲームをする

「ゲームのしすぎは肥満のもと」と批判されがちだが、米マイアミ大学の研究によると、ゲーム中は、心拍数があがり、エネルギー消費が増えるとのこと。寝転がってぼーっとテレビを観ているくらいなら、ゲームをするほうが健康にはよいとか。
確かに老人ホームなどの施設にゲーム機(Wii)などを置いて実際にさせてみると脳の活性化に繋がったと言われていますよね。
今のゲームはリアルで良く出来ていますから、夢中になる事も脳にとってはプラスなのかもしれません。

4:罵倒する

Keele大学の研究者によると、口汚い言葉で罵る人のほうがそうでない人よりも、痛みが緩和されたそう。罵倒するとアドレナリンが刺激され、痛みが和らぐという効果があるようだ。
これはどうなのでしょう(笑)
自分のストレスは緩和できても、その分相手にストレスが掛かってしまいそうですね^^;

5:ダラダラする

「早寝早起きが健康の基本」とも言われているが、ダラダラすることが長生きの秘訣という見方もある。この説によると「自由な時間の半分は浪費するぐらいでちょうどよい」のだとか。
私はお昼に起きるのが普通な人間ですが、それが健康に良いというのか・・・。
確かに早い時間に自然と目が覚めるのはいいですが、無理やり起きた場合はストレスですよね。

6:適度なストレスを与える

米バファロー大学の研究によると、短期的なストレスは学習能力と記憶力をアップさせる。
ストレスによりコルチゾールというホルモンが分泌され、学習と感情をつかさどる脳の部分に影響を与えるのだそう。
これはそうですね、単にストレスと言っても色々とあるようで適度なストレスを与えて脳に刺激を与えたほうが老化に繋がらないと言われています。
この時代ストレスにどう耐えるかではなく、ストレスとどう向き合うのかという考えの方がいいのかもしれません。

7:家事をしない

英ブリストル大学とブルーネル大学の共同研究によると、妊娠時に家庭用洗剤を頻繁に使う女性は、子供が喘息になるリスクが高まるという。
妊娠時の女性ですよね・・・家事をしない女性が長生きすると思ってびっくりしました^^;
妊娠中の嫁さんには進んで家事を手伝い、優しく接してあげるのが一番だと思いますね。

8:炭酸飲料を飲む

1日に炭酸飲料を2缶飲むと、アルツハイマーの防止になり、記憶力が20%アップするという研究結果がある。(ただし、虫歯や肥満の原因になる可能性はあり)
私が知っている情報では臓器に対して炭酸がいい刺激になるというものでしたが、これは記憶力が20%アップする!?まさかぁ~>▽<
しかも一日に2缶って・・・炭酸をめったに飲まない私にとっては結構きつい量です^^;
何でもほどほどに摂取するのがよさそうですね!

9:せっかちになる

ある研究によると、せっかちな人は痩せている人が多いらしい。ちょっとした動きでカロリー消費が増えるそうです。
無駄な動きが多い人=痩せている
確かに私も車弄りで無駄な動きが多いので予定よりも1~2時間伸びてしまうことも多いです^^;
せっかちではないんですけどねぇ。。。

10:ギャンブルをやる

65歳以上を対象とした米エール大学の研究結果によると、週1回程度ギャンブルをする人はそうでない人よりも精神的に健康であることが明らかになったとのこと。
私はギャンブルを1度もしたことがありません、失うことが怖いからです^^;
ギャンブルは最終的に負けるように作られているのでは?
1度でガッポリと儲ける事よりも、こつこつとお金を貯める事が好きな私はある意味幸せなのかもしれませんね。

いかがだったでしょうか?^^
ウソか誠か、さらに真偽のほどを確かめたいものもありますが、結局は、緩急やメリハリをつけることが心身の健康につながるということのようですね。
肉体と精神は切っても切り離せない大切なものです。
このバランスをどう上手く調整するのかが人生の大きなポイントでもありそうです!

生きるということは、ただひたすら眠ることである。 byゴン蔵

Posted at 2011/02/05 17:42:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2011年02月03日 イイね!

たった一つだけ存在する必ず死刑になる犯罪

たった一つだけ存在する必ず死刑になる犯罪皆さんこんばんは^^
今日は節分でしたね♪
ということで、今回は死刑についてです^^
死刑とは犯罪者の命を絶つ刑罰の事で、日本では悪質な殺人などを行なった者に対して行なわれることが多いです。
一般的に、被害者の遺族等の心情はどうあれ、死刑が最も重い刑罰だとされています。
しかし、死刑は死刑執行人にとっては、なかなか執行しづらい刑罰。。。
そのためなのか、遺族らにとっては死刑にして欲しいような人に対しても、なかなか死刑の判決は下されません。

そんな中、この犯罪を犯し、それが立証されると、100%死刑になるという犯罪が存在します。
それは、刑法第81条「外患誘致(がいかんゆうち)」と言う罪です。
刑法第81条には、「外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。」とあります。

つまり、「日本を攻撃しようとしている国に手を貸し、その国に日本を攻撃させた人は、死刑にする」と言う意味です。
たいていは「死刑、又は…」などと続くのですが、この犯罪だけは、死刑のみ^^;
もっとも、現時点(2003年3月5日)では、まだその判決がなされた事例はないようです。
ちなみに、これは、攻撃が失敗した場合でも、同じく死刑になります。

また、外国の手下になった人は、死刑か、無期懲役か、2年以上の懲役になり(刑法第82条「外患援助」)、
外患誘致、外患援助の準備をした人(又は企んだ人)は、1年以上10年以下の懲役となります。
罰金は無く、全て死刑か懲役。日本と言う国は、「国を裏切る」と言う行為を強く禁じている事が、ここからわかるかと思います。

日本人は世界でも生真面目で、几帳面で、せっかちな国民だ。 byゴン蔵
Posted at 2011/02/03 23:54:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2011年02月03日 イイね!

灰を吸い過ぎて血迷ったのでバンパー開口部を光らせてみた。

今回はバンパー開口部の間接照明にチャレンジングです!
私の愛車の夜の顔は4連イカリングとウィポジぐらいしかなく、インパクトとしてはマズマズと言った所でした。。。
とはいっても、この弄りは今回で2回目。
1度目はエーモンのLEDテープを使用してグリルと開口部を光らせてみましたが、光量が全然足りなかったので結局取り外してしまったというオチ。
ですが今回はそれなりの商品を購入しました。

ワントラストのLED大テープです。
1つのチップにLEDが3球入っているのでかなり明るいです。
この明るさなら行けるやもしれぬ。。。
さっそく取り付けました♪

やはり明るい分、開口部全体を均等に照らせています。
ベースも白にしたのでエーモンの時の青白い光よりは格段に白色になったと思います。
無駄に明るいのでアンダーカーライトのように地面を照らす形になるのは誤算でした。

それと光らせる予定ではないグリル一部にまで光が浸透!
うわ~・・・どうしよう。
これはもうやるっきゃないなと思い、余ったLEDテープでグリルも試行しました。

昔と比べてもうバンパーを取り外したりするのが面倒なのでダラダラとやっていたらもう夜でしたOrz
ご覧の通り、グリルも開口部も同じように光らせることが出来ました。
なんだかんだで上手くいった気がします。
スティ君もこれが気に入ったようです^^
そろそろ夜間の走行で白黒パンダに職務質問されそうな気がしますが・・・それ覚悟でこれからも色々とチャレンジしていきます!(`・ω・´)

え~、今現在テスト期間中ですが何か? byじゃすみん。
Posted at 2011/02/03 01:42:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「走行距離課税・・・勘弁してくれよ。」
何シテル?   08/30 05:41
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12 34 5
67 8 9 1011 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 22 23 242526
27 28     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation