• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。のブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

車高を

前回、リアからの異音改善を行いました。
アクスルを入れてから、走行中「ガコッ!」「ガンッ!」「ガキュッ!」と度々鳴っていました。
1人の時はそうでもなかったですが、2人以上乗せる場合はそれなりの覚悟が必要です。
私の予想としてはバンプラバーがアクスルの受け皿に干渉しているのだと思っていました。

このようにバンプラバーを1段階カットしましたが、結果はもっと異音が頻繁に起こるという最悪な結果となりました。。。
原因は何なのか、突き止めた結果。。。

アクスルのネジ山がショック内側やアジャスターに干渉していた事が原因と判明。
写真を見て分かると思いますが、矢印部分のネジ山が磨り減っているのが分かります。
私のアクスルはJICのGround Zero。
ぶっちゃけますと、私のアクスルは不良品のようです。
正しく言えば、初代調整式アクスルは全部不良品と言いましょうか。

今現在では可変式アクスルとなって異音は改善されているようですが、初代調整式アクスルは車高調のような車高を調整できるネジ山が付いており、それがあまりにも長過ぎる事によってその部分がバネ内側に干渉してしまうということでした。
改善される前までのこのアクスルを購入した人はわたしと同じ現象(異音)が当たり前のように起こっていたとか。。。
そしてメーカーにクレームが殺到し、一時生産終了。
そして今現在の可変式アクスルに改変されましたとさ、めでたしめでたし。
これにより、JICは装着テストはしているものの、走行テストはしていなかったという事が分かります。

こちらがバネ内側です。
内側が擦れているのがお分かり頂けます。
改善策としては、そのねじ山を溶接(カット)して逃げを作るか、干渉しないように車高を大幅に上げるかの2択です。
この情報は過去のみん友さん(パレットオーナー)から友達伝いで届きました。
未だブックマークしていただき光栄です。
そして貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m
MH23S系はアクスルを入れなければリアの車高を満足に下げる事が出来ません。
私はリアの車高を下げる事を目的に購入&申請&装着しました。
が、今回このような結果となってしまった以上、選択しなければなりません。
車高をこれ以上上げるのなら・・・何の為のアクスルじゃい!
もう既に心は決まっていました。

が、その晩、夢の中で松下奈緒に「今年の冬は車高を上げる選択がいいな。」と言われたので翌日、仕方なく車高を上げる事に。
松下奈緒に言われちゃね。。。

結果リアの車高は大幅に上がり、今ではフェンダーとタイヤの隙間は指2本分となりました。
ですがこの車高も・・・嫌いじゃないかも。
リアの車高は1.5cmほど上がったので当然異音も無くなりましたし、乗り心地もかなり良くなりました。
カーブの際もお尻がしっかり踏ん張ってくれます。
やはり走りとなると程好い低車高が重要なのですね。
皆さんも私の二の舞にならぬよう、パーツ選びは慎重に行いましょう。

このブログは「冬のボーナスはJAへ。」
じゃすみん工房がお送り致しましたm(_ _)m

それでは、本日の1曲。
たまには優しいピアノの旋律に癒されましょう。
松下奈緒 - ありがとう
Posted at 2011/11/21 23:24:11 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月17日 イイね!

江田神社でおまいり。

昨日は神社にお参りに行きました。
最近不幸が続くので、憑かれるんじゃないかと。
いやいや、本当に。。。
私は昔から論理的な人間で、占いやら神様やら信じないタチなのです。
しかしそんな人でも、何かにすがりたい時があります。
そんな罰当たりな私が向かったのがここ。

「江田神社」
ここはパワースポットで有名です。
あの有名な・・・美和さん?いやちがうな。
もののけ姫の主題歌を歌っているような男性の占い師の方が言っていました。
門を潜った瞬間・・・ものすごく強い妖気を感じます。
地獄先生ぬーべーの見すぎでしょうか。
でも、確かに感じるこの不思議な空気。
決して不快な感じではなくこぅ・・・非常に透き通った空気ですね。
例えるなら・・・
農薬を使っていない新鮮な野菜のような。
限りなく完全燃焼を実現する高性能エンジンのような。
脱色した松崎茂のような。。。
自分でも何を言っているのか分かりません。

とりあえず神社に来たからにはおみくじです。
1回100円。
第三十番でした。

結果は・・・中吉!

神様「お前の人生は、普通だ。」

そういわれている感じですね。
これは喜んで良いものか。。。
色々書かれてありましたがとりあえず。

<願望>心配多いと損するぞ。あまり急ぐな。
<待人>まだお前に結婚は早い。
<旅行>盗難に用心しろよ。
<商売>売っても買っても利益は少ねぇぞ。
<学問>論文早く書け。
<相場>買ったもん勝ちだぜ。
<争事>先に言うと負ける、とりあえず黙ってろ。
<恋愛>がっつき過ぎ。自重しろ。
<出産>問題無い。産んじゃいな。
<病気>医師をちゃんと選びな。

とりあえず、今まで通り地味な毎日を送れという風にしか感じ取れませんでした。
まぁ、全て信じるのは良くないですよね。
何でも程ほどにが一番です。

最後にお祈りしました。
「世界が平和になりますように」と。
自己中心的な人間が増える一方で、世界を平和にしたいという願いを訴える一人の学生(22歳)。
神主さんも涙を流してらっしゃいました。

・・・おふざけが過ぎましたね。
これは本当の話、お参りして帰る時に心身ともにシャキっとした感じになりました。
単なる勘違いでしょうが、人生がリセットされた感じに。

(´・ω・`) →(`・ω・´)

とりあえず占いは本当に当たるのかという事で、気になるあの子にメールを。
ちょいと食事に誘ってみました。

<恋愛>待て、将来吉。

これを言い直せば今は恋愛するなという事。
しかし、今まで草食も草食だった私にまだ待てと言うのか!
人生は10代がつぼみであり、20代こそ花なのだ!
たとえ神様の言う事でも、限度というものがあります。
求めなければ、何も得られません。
そして何より、人生は自分で切り開くもの!










さて、結果発表~!











・・・返事なし!(爆)



やっぱり占いは信じたほうが良いかも^^;
お参りでフレッシュに切り替わった心は、またオイルまみれになりましたとさ。
めでたしめでたし。。。

さて、本日の1曲。
この胸のときめきを、あなたに。
一緒に真っ黒く染まりましょう。。。
松崎しげる『愛のメモリー』autumn2008


お金じゃ、愛は買えない byビートルズ。
Posted at 2011/11/17 21:46:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年11月14日 イイね!

ブレーキホース終了のお知らせ。

ブレーキホース終了のお知らせ。昨日ドライブの帰り、ブレーキの性能が急激にダウン。
まるでスポンジを踏んでいるような感じになり、ブレーキも殆ど効かない状態に!
焦って近くのコンビニに車を止め、ブレーキ辺りを見てみると予想通り右前輪部分のブレーキホースからフルードがポタポタと漏れていました^^;
このまま走行するのは危険なのでレッカーで工場まで運んでもらいました。。。
いやはや・・・原因は未だ不明ですが、ブレーキフルードが漏れているのは確実です。
ブレーキホースは社外品の確か・・・「APP」とかいう商品だったか。
まだ1年も経たない内に死んでしまいました。
単なる興味本位で色々交換してしまったツケが今回帰ってきたのでしょう。
実際ブレーキホースを社外品に交換しても殆ど変わらないという結果に終わってしまいましたし。
結局は純正品が一番長持ちで、快適で、そして何より安全だという事ですね。
ちょっと安いからといって聞き慣れない商品を購入し、装着すると痛い目を見ます。
幸い大事故に繋がらなかっただけ良かったです。
宮崎で車が無いという状況は本当に地獄ですね。
ヒッキーまっしぐらと言いましょうか。
本当にどこにも行けません。
ドライブデート終了のお知らせです(涙)
今まで当たり前にあった物が急に無くなるという寂しさ。
失って気付く愛車への有り難味。
たかが車とはいえ、やはり情は移りますね。
エンジンや電気系統辺りのメンテナンスは頻繁に行っていたのですが、まさか今回ブレーキがイカれるとは思ってもいませんでしたOrz
何でも「大丈夫だろう」という考えは通用しません。
自分の車のことは誰よりも把握しているつもり・・・ではなかった。
もうね・・・車も女も全然分かりません。
皆さんも運転には十分お気をつけください。

自分と愛車への一体性が試される場面は不意に訪れる。 byじゃすみん。
Posted at 2011/11/14 01:02:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月09日 イイね!

思わず笑ってしまう男性のクサいセリフ

思わず笑ってしまう男性のクサいセリフ皆様、こんばんは!
「カッコいいセリフで女の子を感動させたい・・・」という思いは多くの男性が持っているもの。
しかし、それが行き過ぎると、かえって笑いの的になってしまうこともあるので注意したいところです。そこで今回は「思わず笑ってしまった男性の『クサいセリフ』9パターン」をご紹介します。



【1】「世界でお前ほどキレイな人はいない」

「そんな古くさいセリフを今どき吐くなんて…」(20代女性)
昔の映画のセリフのような一言に笑ってしまった女の子もいるようです。
今現在、世界の人口は約70億人と言われています。
その全ての人を見た上で言えば説得力があるでしょうが、これは不可能ですね。
言葉自体は女の子をストレートに褒めた悪い内容ではないので、「◯◯ちゃんは誰よりもかわいいよ」などもう少し控えめな表現にしてみましょう。

【2】「お前がいない世界なんて生きてる意味がない」

「言いたいことは分かるけど、弱すぎるだろ(笑)」(10代女性)
男の強さが感じられないセリフに拍子抜けした女の子もいるようです。
自分が生きる意味なんていくらでも作れます。
女性一人に人生狂わされてはダメです。
依存するくらい好きという感情を深刻に伝えるのではなく、「君がいない生活なんて考えられないよ(笑)」など和やかな雰囲気にしたほうが、女の子にうまく伝わるのではないでしょうか。


【3】「お前に涙は似合わない。お前に悲しい顔をさせた奴は許さない」

「心配してくれるのは嬉しいけど、話を大げさにしそうでちょっと引いた(笑)」(20代女性)
極端すぎるセリフは優しい内容であっても引かれることもあるようです。
ちょっと攻撃的にも聞こえますね。
女の子を励ますため、あえて笑いを誘うようなセリフを選ぶのはアリですが、あくまでギャグと分かるように口にしましょう。


【4】「君はもう僕しか見えてないね」

「まだ付き合ってないのに、何を言ってるんだと(笑)」(30代女性)
まったく周りの見えてない発言に思わず笑ってしまったという女の子もいるようです。
ホスト臭の強いこのセリフは控えたほうが良いかもしれませんね。
もしかしたら鼻毛が出ているだけかもしれませんし・・・女性は細かな所まで見ていますよ。
付き合いが始まっていない段階でのナルシスト発言は女の子からの印象を悪くしてしまうので注意しましょう。

【5】「俺色に染まれよ」

「『見た目的にどこにそんな自信が?』という(笑)」(20代女性)
自分に酔っていないと言えないようなセリフにドン引きした女の子もいるようです。
共感は良いですが、無理やりな共用はいけないということですね。
クサいセリフが身の丈に合っていないと滑稽に見えてしまうので、映画やドラマ、マンガなどのカッコいいセリフをそのまま引用しないよう注意しましょう。

【6】「俺らは前世でも愛し合っていた。今世でも結婚しよう」

「キモすぎて爆笑しました」(20代女性)
スケールの大きすぎるセリフに喜びを超えて気持ち悪さを覚える女の子もいるようです。
プロポーズは特にストレートに表現したほうが分かりやすいかも。
壮大なセリフほど気持ちが伝わりやすいと思っている人は、「前世」「宇宙」など大げさすぎる言葉を多用しないよう、注意しましょう。

【7】「君のハートにチェックメイト!」

「クサすぎて聞いた瞬間に逃げたくなった(笑)」(20代女性)
あえて外国映画っぽいセリフでキメてきたことにドン引きした女の子もいるようです。
この辺りでじゃすみんはカタカナ系のセリフは地雷だと気付きました。
我々は日本人なので「ハート=心」「チェックメイト=終止符」きちんと略しましょう。
言われた後に女の子が返答に困ってしまうようなセリフを真剣な口調で言うのは地雷です。

【8】「『I love you』って訳せる?(ドヤ顔)」

「この人どんだけバカなんだろうと思った(笑)」(20代女性)
知性が感じられないクサいセリフにドン引きした女の子もいるようです。
これは性別関係なくイラッっとするのではないでしょうか?
お料理教室の先生に「先生って料理できるんですか?」と言うようなレベルです。
「◯◯って分かる?」というようなセリフは、バカにされていると感じる女の子もいるので、注意しましょう。

【9】「次会うときは星降る夜に」

「好きでもない人に言われて、マジでうざかった(笑)」(30代女性)
恋人ではない相手からのクサすぎるセリフに笑ってしまった女の子もいるようです。
私は未だにこの言葉の意味が理解できずにいます。
次に合う為の口実でしょうか?う~ん。。。
好きでもない男性のカッコつけた発言を迷惑に思う女の子は少なくないので、気になる女の子にクサすぎるセリフを言うのは控えましょう。

いかがでしたか?
とりあえず私は臭いセリフは今まで使った事が無いので何とか大丈夫でした。
やっぱり気持ちは相手に分かりやすくストレートに表現したほうが良いかと思います。
回りくどい言い方は帰って女性を不安にさせ、仕舞いには不快にさせます。
言葉よりも、それを感じさせる行動が何より効果的では。。。

それでは今日の一曲~♪
「T-Pain - 5 O'Clock ft. Wiz Khalifa, Lily Allen」



愛せるうちに、愛しなさい。 byじゃすみん。
Posted at 2011/11/09 23:43:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月08日 イイね!

200億円の絵。

200億円の絵。米現代アートを代表する画家ジャクソン・ポロック(1912~56年)の傑作の一つで、イランのテヘラン現代美術館所蔵の「インディアンレッドの地の壁画」が5日、名古屋市の愛知県美術館で開封された。
縦1メートル83、横2メートル44の大作で、評価額約200億円といわれる。塗料を即興的に流し込んだり、まき散らしたりして描かれた作品で、赤褐色の地に白や黒の曲線が躍動感豊かに乱舞している。
国内に所蔵されている28点を含め、ポロックの作品計64点が一堂に会する日本初の回顧展「生誕100年 ジャクソン・ポロック展」(読売新聞社など主催)は同美術館で11日から来年1月22日、東京国立近代美術館で来年2月10日から5月6日まで開かれる。
(2011年11月5日20時56分 読売新聞)
いや~芸術って何なんでしょうね。
私には全く理解の出来ない世界です。
絵画なんて、どんな絵かより誰が描いた絵なのかのほうが重要なのかもしれません。
皆様おはようございます。
段々と寒くなってきましたので体調管理には十分ご注意下さい。
それでは、本日の1曲。
Maroon 5 「Sunday Morning」


売るまでが、芸術。 byじゃすみん。
Posted at 2011/11/08 10:17:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「リコール対象車でしたわ。。。」
何シテル?   09/29 06:35
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
67 8 9101112
13 141516 171819
20 2122 2324 2526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation