• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。のブログ一覧

2011年09月04日 イイね!

お友達へのプレゼント♪

お友達へのプレゼント♪昨日はお友達のわごあ~るん♪#さんとお会いしました^^
お互い仕事でなかなか時間が合わず、なかなかお会いする事が出来ませんでした。
わざわざじゃすみん工房へお越し下さったお礼として、私のパワーチャンバーをプレゼントしました♪
元はMH23S用でしたが、エンジンは同じK6Aですので難なく装着できました。
わごあ~るん♪#さんにも喜んでもらえました^^b
エンジンは同じでも、アクセルオフ時の音は違うんですね。。。
私のは「ヒュコォォ~・・・・」という音でしたが、わごあ~るん号は「ガルルゥ・・・・」という野生的な音に(笑)
若干パワーとレスポンスが上がったとの事ですが、スズスポマフラーを付ければもっと体感できるでしょうね★
わごあ~るん♪#さんも早くこちらの世界にお越し下さい。
お待ちしておりますm(_ _)m

与えない人は
人からも与えられない byじゃすみん。

Posted at 2011/09/04 14:21:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月02日 イイね!

結局・・・2度目のスペーサー。

もう外装は終わりと言っておきながら、結局はまた外装ネタに飛びつくじゃすみん。
このいい加減な性格は今も昔も変わっていない。
これから先、彼に未来はあるのだろうか?(貯金的な意味で)
と、言うわけで!今回は外装ネタをちょいとご紹介~♪
今回はスペーサーを装着しました。

デジキャン「鍛造ワイドトレッドスペーサー20mm」
はい、今回は20mmでございます。
今までは5mmを装着していたわけですが、やっぱり5mmでは物足りなく感じていまして。。。
鍛造なので軽量で頑丈です。
重量は本体のみで1個700g!2個で1.4kgです。
付属のボルトは鍛造ではないのでそれをプラスすると2.1kg程に。
ですがどんなに軽量でも、バネ下重量が増える事に変わりはありません。
今回は見た目重視という考えで。。。

こちらが装着前(5mm)の写真です。
5mmを入れていても、結構まだ入り込んでますね^^;
20mmを装着してから1週間ほど経ちましたが、改めて見てみると凄く寂しいです(・・;)

こちらが装着後の写真。
20mmという事でどうなるか不安でしたが、何とか収まりました。
5mmの頃と比べると全然迫力が違います。
キャンバーの角度がバッチリ分かる程になりました。
ですが程好く見せたい私にとっては15mmがちょうど良かったのではないかと今更後悔。。。

フェンダーとタイヤとのスペースが狭まったので当然ながら高速走行では干渉してしまいます。
走行中「サッ!」っという干渉音が聞こえるたびに中の運転手は「Σ(´Д`lll)」という顔になります(笑)
用は法定速度を守れば良いだけの話。
街乗り走行程度では全くといって良い程干渉しないので問題はありません。
やっぱり15mmだったらry)

私は今までスペーサーの存在を軽視していましたが、今回20mmを装着してスペーサーって凄いな~と実感させられました。
2cmタイヤを出すだけで、車の迫力ってこんなに変わるんですね。
走りに関しては若干出だしのトルクが低下。
少し重くなったカナ~という感じに。
ですがすぐに慣れるレベルです。
鍛造で高強度なのか、車の挙動が少なくなったように感じます。
そしてロールの低減。
カーブの際にしっかりと踏ん張ってくれるのでいつも以上に楽に曲がれます。
1万円程が当たり前なワイドトレッドスペーサー。
そんな中、このデジキャンのスペーサーは価格も性能も良くて是非オススメしたい一品です^^b

オシャレはね、足元からなんだよ!(今更) byじゃすみん。
Posted at 2011/09/02 18:09:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月01日 イイね!

こっこはーと

こっこはーと以前から気になってました。
この可愛い建物。
そして名前がこっこはーと。
最初見たときはペットショップかと思いましたが、お菓子屋さんらしいです。
元は玉子屋さんだったらしいのですが、お菓子も作っているらしい。
毎回駐車場は満車。。。
実際にプリンを注文してみましたが、とても美味しいです。
味はとっても濃厚で、玉子の風味が口いっぱいに広がります。
これは常連さんになりそうな予感。。。
興味がある方は是非どうぞ^^

素材の味が・・・生きておるでおじゃる!byじゃすみん。
Posted at 2011/09/01 13:44:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年08月31日 イイね!

更なる・・・トルマリンパワー!

更なる・・・トルマリンパワー!またもややってしまいました。。。
だって暇だったんですもの。
知ってる人は知っている、知らない人は、覚えてね。
ダイソーのトルマリン商品を利用したチューニングアイテム。
その名も「トルマリンチューニング」です。
簡単にご説明すると、肩に貼るトルマリンシートを銅板に貼り付け、それを何枚かに重ねて吸気パイプ等に巻きつけます。
するとイオンの力で吸入空気が活性化され、ガソリンがエンジン内で燃焼しやすくなるので、トルクやパワーがアップに繋がるのだ!とうものですね。

今回は5枚重ねで作成し、きちんとアース線を繋ぎました。
トルマリンは電気石という事もあり、振動や熱によってマイナスイオンを発生します。
つまりアースを取るのと取らないとでは効果が全然違ってくるのです。
場所はインテークパイプ(エンジン寄り)です。
このほかに試行している場所は「吸気パイプ周り」「スロットル手前のホース」
装着後すぐに走行してみましたが、やっぱり凄いですね。
装着してすぐに効果を体感できます。
色々なメーカーから色々なオカルト商品が販売されている中、これはそれ以上の効果を秘めています。
恐らくどんな鈍感な人でも効果を体感できるレベルではないでしょうか。
「単なるプラシーボ効果」「本当に効果があるならとっくに純正採用されている」といった否定的な意見も数多くあります。
ですがそれはそれで良いと思います。
私も最初はその1人でしたから。。。

あのライト兄弟も「人も鳥のように空を飛びまわる事ができるはず!」という思いを最後まで諦めませんでした。
「機械が飛ぶことは科学的に不可能」と周りからは変人扱い。
それでも兄弟は孤独な研究に研究を重ね、1903年に飛行機による有人動力飛行に世界で初めて成功しました。
彼らは不可能を可能にしたのです。
生きている限り、私達には無限の可能性があるという事を忘れてはいけません。

転んだ人を笑ってはいけない。
彼は前へ進もうとしたのだ。
失敗した人を責めてはいけない。
彼は成功にまた1歩近付いたのだ。 byじゃすみん。
Posted at 2011/08/31 12:54:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月30日 イイね!

人生初めての免許更新。

人生初めての免許更新。本日は免許センターにて免許更新をしに行きました。
免許を習得して早2年・・・本当に早いものです。
朝の眠いボ~っとした頭のまま受付へ。
「はい。」「はい。」と返事をしていたらいつの間にか宮崎県交通安全協会の会員証を買わされ、2千円余分に飛んでしまう形になりました。
まぁ県内の交通安全の寄付だと思えば良いのですけどね。
違反していない人は30分~1時間で帰れるのでしょうが、私の場合は違反者講習だったので2時間。
この2年間の間犯した罪は。。。

①信号無視(赤点滅)
深夜のドライブ中に赤点滅信号を見落として御用。
宮崎ではこのような脇見や考え事をしながらの運転を「てげてげ運転」というらしいです。
私はこのてげてげ人に当てはまるのでそういった点では要注意人物です。
あれ以来、深夜のドライブに出掛ける事はなくなりました。

②一方通行侵入罪
初めて愛車で街中を走ったときの事です。
入り込んだ場所が一方通行とは知らず、入り込んだ瞬間目の前にパトカーが止まっていました。
街は歩行者天国であり、運転者からすると地獄です。
あれ以来、私は街に行くことが無くなりました。

まぁ、こんなところですが大きな事故が無いという事は幸いでした。
ある程度覚悟はしていましたが、2時間ほどものすごくテンションの下がるビデオを見せられます。
「もう今の愛車売って・・・歩行者として平和に暮らしていくか」と思うほどに。
毎度の事ながら、中の警察が喧嘩腰というのも余計にテンションダウンです。
仕事が休みという事もあり、帰りは楽しくドライブしようと思っていましたが、帰る頃にはそんな気持ちはまるで無くなり、なんか免許更新したことに対する罪悪感でいっぱいになります。
本当に素晴らしい時間を過ごさせてもらいました。
次に行くのは3年後・・・もう生きたくない・・・じゃなくて行きたくない。
これから3年間、宮崎県交通安全協会の十字架を背負い、安全運転で頑張ります。
アーメン。

一瞬の不注意で一生の後悔だよ。 byスティ君
Posted at 2011/08/30 14:15:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このままいけば、ほんとに日本は終わってしまう。」
何シテル?   08/25 12:56
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation