• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi-NA2のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

NSX記念切手

NSX記念切手先日から、一部で話題になってるNSX記念切手。

日本郵便ホームページ


うちのはRじゃないんだけどなぁ~・・・



見ちゃったからにはなぁ~・・・



買っちゃうよねーww






郵便局窓口での在庫は、主要局でしか持ってないみたいで、

ウチみたいなド田舎近傍の郵便局はカスリもしないw

なので、ネット販売でぽちっと。



土曜の朝っぱらに届きました。



ボックス形状のパッケージ見開きで、左に切手シートと、
右にミニカー収納。






ミニカーは京商製だとな。





この製品自体は、元々京商から出てたヤツらしいのだけれど、
今回のパッケージのために、シートを赤にした仕様変更版だそーです電球



切手だから、日当たりがちょっと心配ではあるけれど、
まぁ直射日光入らないエリアなら大丈夫かな。





バックは一昨年のNSXPO@USAでゲットした新型ポスター。





日本郵便ネットショップ

・・・すげぇ。 1/25(水)発売で6000セット販売なのにもう在庫無くなってるwww
Posted at 2017/01/29 23:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2017年01月18日 イイね!

FISCO検証



前回ベスト(1"59.230:青)と、今回のベスト(1"58.223:赤)のロガーデータ。





1. ホームストレートエンド終速

ここは1~2km/hしか変わってません。多少E/G分の上乗せがある気はする。



2. コカ・コーラコーナー手前終速 & コーナー内ボトム

ここで3km/h。 一応有意差かな。

ボトムは単にライン取りの差だと思いますが、
むしろこれ前回の方がロスが大きかったんだなw



3. 100R内ボトム

逆にここは、今回の走行でボトムが10km/h低くなっている。

これはコカ・コーラ抜けてからの加速から、100Rアペックスへの移行で
ブレーキが強く入ってしまったため。

むしろNSX程度の車輌なら、最初からそれほど速度上げないで
アクセルオフだけで速度をボトムに目がけて静かに変化させた方が良いか?

・・・それかもっとブレーキ丁寧に踏むかwww



4. ダンロップコーナー手前終速

ヘアピン抜けてからは2→3→4→5の踏み切りだけど、
ここではOH前後でほとんど有意差無し。

・・・けどここの1~2km/hって、
ブレーキポイント見失うには十分な差だったみたいww



ダンロップからプリウスコーナー辺り(5. 6.)でも、
前回に比べると今回は多少ラインを奥目に取っていたようで、
より高速まで到達しているけど、これはあまりタイムに反映されて無さそう。



7. 最後のホームストレート加速比較

ここは、前回は3で立ち上がってて、今回は2まで落としてます。

その関係でボトムがかなり落ちてしまっているんですが、
そこから先でロガーのカーブが逆転し、
6速に入るタイミングで・・・4~5車身程度は手前に来てるかな?

6速に入れてから、吹け切るまでは行かないので
その領域の差はあまり無いけれど、
各ギアでの6000~8000辺りは多少ハイカムの恩恵は出てるかなと。

・・・吸気をアップグレードしてどうなるか。



後は100Rで根性入れ直しだなwww
Posted at 2017/01/18 23:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年01月17日 イイね!

2年ぶり & 2年ぶりのFISCOスポ走

普段mixiで日記書いて・・・てか一年ほったらかしてましたがw
今回から、向こうの更新分をこちらに移植してみることにしました。



さて、2年ぶりのFISCOスポ走。
しかも前回の走行も、前々回から2年ぶりというね・・・世界陸上かよww



フロント用215/40-17 RE-11SのRSコンパウンドは既にカタログ落ち。
海外逃亡前に確保して温存(?)しといた最後の1セット投入っす。

・・・温存しすぎて、ラップ巻き保管とはいえ既に賞味期限過ぎとる気がする・・・




・・
・・・今度はリア(255/40-17)が納期未定っすwww



仕方ないので、即納可能なA050のMコンで。




前後銘柄違いで、しかも完全にフロントが負ける予感。



【今回の上積み材料】
・E/Gハイカム+ローコンプ化ハイコンプピストン(笑) でどんだけ伸びるか?
・初A050(リアだけw)の恩恵がどうか?

【今回のネガ材料】
・そもそもFISCO、4年で2回しか走ってないw
・初A050も何も、前後ブランド違いでバランスも何もww



当日。

天気と気温だけはバッチリ激寒快晴。



はい安定のぼっち走行w



一本目はリハビリもリハビリなんで、朝イチのNS-4枠でまったりアタック。
・・・Newタイヤなのにww


久しぶり過ぎなのと、やっぱ多少各ギアで上が伸びるのか、
要所要所でのブレーキが全く決まらない・・・ココ! ってタイミングだと止まれないw
少なくともストレートに希望は持てそうw

結果、この時点で前回のベストをわずか・・・に更新。
1"59秒フラット寸止めw またかよwww



次枠のS-4枠、35Rやら991GT3やらのサファリ枠w
けどNS-4で詰まるよりマシかなと。

相変わらずブレーキがいまいち詰め切れないのと、
100Rのところでのペダルワークが荒くて、どーも綺麗に繋がらず、
ボトムが落ちすぎる印象があったけれども、何とかまとめて。


当日ベスト。



車載ほい。



2年前のリハビリ走から1秒アップ。 う~ん・・・けど"トゥットゥル-"な気分じゃないw
E/Gの伸びた分を他でロスらなければ、57秒前半までは伸び代ありそう。

反面、ストレートエンドの終速は2km/h程度しか伸びてない。
正直、5~6km/hは期待していただけに、ちょっと拍子抜け・・・汗

それでも、中~高回転のハイカム領域で1秒稼いでるんだから恩恵は間違い無いんだけど。



・・・う~ん・・・純正形状のエアクリだし、
流石にこれ以上はキノコ+エアボックス必要なんだろうな・・・



とりあえず目標は57秒台にして、練習しる。

まずは動画見て細かく復習だな♪




・・
・・・で、また次は2年後になったりしてwwwww
Posted at 2017/01/18 07:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年07月02日 イイね!

タイムアタック履歴の巻

主なサーキット走行タイム

※コース熟練度に著しい偏りがあるため、
 相対比較不能と思われまつ。

※動画上のタイムはロガーデータからの算出値のため、
 ポンダー計測の公式(?)タイムと若干の誤差があります。



  FISCO本コース / 1.58.223 (20171.6) Updated



  茂木本コース / 2.12.110 (2012.3.3)

ごめんなさい動画無いっすw



  TC1000 / 39.442 (2017.3.8) Updated  ※オフィシャル計時は39.401ww




  TC2000 / 1.05.なんとか (2012.6)

ごめんなさい動画無いっすw



  日光サーキット / 39.861 (2014.2.22)



  本庄サーキット / 42.825 (2014.3.8)



  スパ西浦 / 58.002 (2015.2.20)@RE11S  59.747 (2015.4.18)@595RS-R





  茂原ツインサーキット / 48.650 (2015.1.31)




慢性的な資金力不足による
『ハデに壊したらおしまい』の強迫観念から、
中~高速コーナーの飛び込みに致命的弱点を有す模様w
Posted at 2015/07/06 00:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年07月01日 イイね!

愛車自慢の巻・・・というか覚え書き

お友達の日記コメ用に登録以来放置でしたが、
見に来てくれる人に余りに申し訳ないので、
マイカーネタをMixiから移植しました。



■ NSX type-S Yoshi.号 ~『お手柔らかに掛かって来い』仕様www ■

<2017. 1. 更新>




【Chassis】
  1997年式 type-S (E-NA2)

【Exterior】
  基本純正・・・
  後期リアアンダー + 02Rアンダーディフューザ
  KSPリップスポイラー & アンダーパネル
  周回走行時限定 借り物TAITA GT-Wing

【Interior】
  MOMO SILVERJET 320mm
  Willans Club4 (Millenium Edition 密かに自慢のシルバーカラーw)
  A/C & オーディオ完備w

【E/G & Management】
  TODA 鍛造ピストン(追加工) & コンロッド
  T3 Craft 試作ハイカム
  TODA オイルポンプ
  HKS F-CON Vpro制御

【In. / Ex.】
  K&N 純正交換エアフィルタ
  電スロ除去 → 93R純正スロットル2mm拡大加工
  KSPマニ、純正NA2触媒(時々ストレートw) & KSPワンオフマフラー

【DriveTrain】
  OS技研 SuperLock LSD w/4.4ファイナル(KSP仕様)
  JUN軽量フライホイール

【Suspension】
  KSP車高調 サーキット減衰仕様 バネレートUp
  Swiftスプリング F/:16k、R:14k
  KSP Fロアアームエンド偏心ブッシュ(Fキャンバー対策)
  KSP車高調オプション エアリフター

【Brakes】
  後期ABSユニット換装
  KSP Bremboキット
    F: Ferrari360用 & Rdd 328mmローター Pad : Ferodo DS2500
    R: Ferrari360用 & Rdd 328mmローター Pad : Ferodo DS2500
      バッタモンサイドキャリパー
    AP Racing ブレーキバランサー

【Cooling】
  KSP Al製トリプルターンラジエター
  KSP 電動オイルクーラーキット (Core : Setrab S42006 + 電動トロコイドポンプ)

【Tyres & Wheels】
  Set1 OZ ULTRALEGGERA  F:8Jx17 / R:9Jx18
     FD 595RS-R F:215/40-17 / R:265/35-18
  Set2 NA2純正(02R仕様w) F:7Jx17 / R:9Jx17
     YH AD08 F:215/40-17 / R:255/40-17
  Set3 RAYS CE28N    F:8Jx17 / R:9.5Jx17
     BS RE11S RS F:215/40-17 / R:255/40-17

【Others】
  Defi 水温計、油温計 & 油圧計
  F&O Systems LAP SHOT II
Posted at 2015/07/06 00:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「@HIRA号 いやぁ、今日はNSじゃないもんで、適当に止めて歩き回ってます笑」
何シテル?   11/10 14:25
とりあえずROM用 & お友達コメ用に登録しました。 ネタ無しでスミマセン(- -;) ■ 基本属性 ■ サラリーマンの脆弱な資金をバックに、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LUCKさんジムカーナイベント参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 12:39:07
御前崎ツーリングUPしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 20:52:36

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
FISCO、TC1000、日光、本庄、茂原ツイン辺りをメインに走ってます。 たまにスパ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2号機CR-Zは嫁さんの通勤快速となったんで、 急遽3号機として購入。 無限ハードルー ...
日産 パルサー 日産 パルサー
学生時代2輪派だったため、4輪デビューは社会人になってから。 峠にサーキットにツーリン ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
我が家の『初代2号機』として、NSXの影で通勤に、帰省に、ウィンタードライブにと、5年間 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation