• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月01日

また、買ってしまった・・・

また、買ってしまった・・・ え~、今日は久留米での仕事が早めに終わったので

善導寺のハードオフに寄ってみたんですが・・・

GrassRoots GS-RS-85E 新品同様で、

¥39900だったんで、つい手を出してしまいました(^^;)

家に帰ってわかったんですが、このギター少々改造されております。

リアピックアップがEMGからダンカンに・・・

トーンがはずされミニスイッチが付いてるんですが

一方はピックアップの信号ががストレートに出力されるように

なっているのかボリュームが絞れなくなります。

が、なんといってもこのギターのキモは

ケーラーのブリッジ(アーム付けるの忘れた)でしょう↓



ボディとネックの接合部もなめらかでハイポジションも

すごく弾きやすいです(^^;)

いや~、いい買い物でした。
ブログ一覧 | ギター | 日記
Posted at 2011/06/01 21:43:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ギターネタ From [ Kangoo2005 ] 2011年6月6日 10:26
図らずも、キィーウィーさんの投稿で"Shift 2001"(アーミングユニット)の話題がでまして、かつて自分ギターに装着していた画像があったので載せてみました。 博多に住んでいる頃、ベ●ト電器の楽 ...
ブログ人気記事

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

T33エクストレイル マイナーチェ ...
A-ura@S3さん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

不二洞
R_35さん

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年6月1日 22:03
これもファイブスター? 
ストーリーズ…デハナクテ(笑)

ケーラーは触った事ないですね~。音程変化はフロイドローズほど大きくないとか。

ところで、日本のベアリングメーカーが作ったケーラータイプのトレモロユニットがありました!

私の後輩が335のコピーモデルに取り付けちゃいました…^_^;
コメントへの返答
2011年6月1日 23:43
むむむ・・・確かに弾いてみると音程変化はシンクロ並みのような気が・・・汗

当時はいろんなトレモロユニットがあったみたいですね(^^;)

>335のコピーモデル・・・

それにしてもセミアコにザグリ入れて大丈夫だったんでしょうか(^_^;)
2011年6月1日 22:21
続けてシュミマシェン(-_-;)

ESPだったんですね!
コメントへの返答
2011年6月1日 23:52
いえいえ、サブブランドのGrassRootsですよ(^_^;)

この価格帯だとまだ"Made in Korea"ですね・・・これで3本目です(^_^)
2011年6月1日 23:18
ケーラー!久々に名前を聞きました。笑

昔、デフレパのフィル・コリンがイバニーズのデストロイヤー(だっけ?)にケーラー付けてませんでしたっけ?

記憶違いかなぁ・・・。
コメントへの返答
2011年6月1日 23:56
いや~、デフレパ全く詳しくないんで・・・すいません(^_^;)

ケーラーはメカニカルな外観が好きで以前から欲しかったんです~(*^_^*)
2011年6月2日 0:16
連投だなぁ…^_^; スミマセン。


まっとさん、そうでした。キルテッドメイプルのきれいなデストロイヤーでした。

話を続ければ、国産ケーラータイプトレモロ、アーチドトップ用とソリッドギター用をラインナップしてありました。

しかも、各弦ごとの音程変化量を調整できました。うまく調整すればコードを押さえたままアーミングできるヤツだったんです!(本当にできたかは未確認)

スタインバーガーのトランストレムが出る前でした!(゜o゜)
2011年6月2日 5:08
おっさん達が熱く語ってる・・・・(爆)


スタンドが無いと、壁に立てかけられないですよね(笑)
コメントへの返答
2011年6月2日 13:27
わはは、ブリッジの話題でここまで盛り上がるとは・・・(*^_^*)

>スタンドが無いと・・・

いや、傷付くのを厭わなければ

そのまま置いた方が下の角2本と

ヘッドの3点で安定して置けます(^_^;)
2011年6月2日 9:10
おお、ホンモノのケーラーだ。
ニールショーンがPEにつけてたし、リーリトナーもLR-10(セミアコ)につけてましたね。
ソフトなタッチが結構好きです。

はすねんさん>国産ケーラータイプって"Shift2001"ですね。昔YAMAHA SGにアーチドトップ用つけてました。ザグリなしでつけられるんで便利でした。
コメントへの返答
2011年6月2日 13:34
>Shift2001・・・

ググってみたところ・・・

あ~~ネットで見たことはありました(^_^;)

しかし、ケーラー以上にメカニカルで重そうですね。

>ザグリなしでつけられる・・・

あ、だったらセミアコにもOKか(*^_^*)

プロフィール

「黄色からオレンジになりました。 http://cvw.jp/b/619595/44470170/
何シテル?   10/11 21:41
新型カングーを購入して、はや4年。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
NV100クリッパーに乗り換え
ルノー カングー ルノー カングー
愛車カングー近影(^_^;)
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
丸9年乗りました。殆どなんのメンテナンスもしてませんが、壊れず、いまだ快調なのですがカン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation