• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

再メッキバンパーが帰ってきました(^_^)v

再メッキバンパーが帰ってきました(^_^)v 1週間ぶりに再メッキが終わりバンパーが帰ってきました。
写真だと少し分かりづらいですが、かなりピカピカです。
 
うん~やっぱり見違える光沢
 
貴婦人の輝き!!


美しい後ろ姿(惚れ直しました(^_^))

なんだかんだ言ってバンパーはやっぱりあった方が美しいし
落ち着きますね(安全面においても)

大満足していま~す(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/07 00:12:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

Genesis - Invisib ...
kazoo zzさん

いろは坂…走る
nobunobu33さん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

この記事へのコメント

2009年11月7日 2:07
をを~、ピカピカ!良かったですね.
エンジンの中も光ってるし....やっぱ綺麗だと気持ちが良いですね。

撮影されてるご本人が写ってるぐらい新品同様(笑)。
コメントへの返答
2009年11月7日 20:33
コメントありがとうございます
m(_ _)m

凄く嬉しいです。
今まで洗車しWAX掛け(バンパーも)しても
今一つ、いや今二つ三つ満足がいきませんでした。

色々なメッキ磨き材を購入し色々な方法で
磨いていたのですがダメでした。

しかしこの光沢を持ってすれば、WAX掛けも
改めて力が入ります(^_^)v
2009年11月7日 5:30
お久です。
やってますね!凄い光沢
ワックス掛けたくなりますね!
腕のいいメッキ屋さんと
お見受けしました。
高知の再メッキは・・・・
下地の傷が出てたり、光沢が
今一だったりの経験があります。
業者も限られていて・・・・
でも凄い光沢、うれしくなりますよね!
コメントへの返答
2009年11月7日 20:42
フロントバンパーは完璧なんですが、
リヤバンパーに実は若干の「す」が入ってしまっているんです。

長い間使用していたバンパーは排気熱と排気油でこのように「す」が若干入っていまう
事がままあるとのこと、やり直しても同じ
結果になる、場合によっては他に出ることも
あり得る。とのことなので、光沢は抜群なので下手に弄るの止めました。

でも本当に光沢は最高のできあがりで大満足です。

WAX掛けにも気合いが入ります(^^)/
2009年11月7日 11:36
キレイですねぇ~

私のは ボルト周辺に何箇所か
錆がぁ~

再メッキするとお金かかるしぃ~
って感じで・・・

うらやましいですっ☆
コメントへの返答
2009年11月7日 20:48
今回の再メッキは銅メッキを下地に施しているのでつるつるのピカピカです。

でもその.........(^^;)です。

まっこれから一生付き合うと思えば(笑)

その分、一生懸命仕事しなくっちゃ(汗)

2009年11月7日 21:12
お~~~、これは良いですね!

銅メッキの上に・・・なるほど、余裕ができたら(笑)
コメントへの返答
2009年11月7日 21:32
ブラスター、銅メッキ下地としっかりやってもらったのですが、それでも「す」が入ってしまったのは残念なんですが。

仕方ありません。

バンパーは飾りではなく消耗品と諦めます。

2009年11月8日 23:08
綺麗に仕上がりましたね!おめでとうございます~。
これであと10年は大丈夫です。逆にバンパービスの方が先に錆がでるかもですね(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月9日 11:36
コメントありがとうございます

ハイ10年はいけると思います。
バンパービスも一応新品に交換したのですが
確かに先に錆が出そうです。

WAX掛け心がけます。
2010年3月4日 11:37
4068
見せてもらっいています。
バンパーの再メッキ、とても綺麗ですね!
私もやりたくてやりたくて!
下世話な話ですが、¥は前後でどのぐらいかかったのでしょうか?
バンパーは欠品の一つなので手に入りませんからね!
私のも少し錆が入り、小キズも有りので考えています。
関西と関東で差額は有るでしょうか?
よろしく!
コメントへの返答
2010年3月5日 8:41
コメントありがとうございます
m(_ _)m

バンパーは確かに希少価値で、手に入り辛いので大切にしたいですよね。

ご参考になるかどうか分かりませんが、
メッキにも色々やり方や精度が
あるらしく、それによりかなり値段にも
差が出るらしいのです。

因みに私のはブラスターで下地まで完全に
下地処理し、銅メッキをした後にクローム
メッキしています。

この方法で確か1本4万くらいだったような気がします。

これが高いか、妥当か、はたまた安いのかは正直分かりません。

しかし、私的には仕上がりの良さと光沢にとても満足しています。

上辺だけのメッキとはハッキリ違いがありますね。

Lotusとはこれからも長い付き合いをして
ゆきたいので少々出費してもしっかりした
メッキがいいと思いましたので、私は
結構気に入っています。

長い返信コメントになりすいませんでした。
2010年3月6日 0:12
ありがとうございました。大変参考になりました。
言われ通りだと思います。
コメントへの返答
2010年3月6日 1:02
4068さんのLotus Europaに対する
お気持ち、相通じるものを感じ
とても良く分かります。

いつかお会いしEuropa談議に花を
咲かせたいですね(笑)

大したコメントもかけませんが
これからも見に来てくださいね
心からお待ちしています。
m(_ _)m

プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation