• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月04日

や~ぱり転がってた(^_^;)

これは正しくEuropaのツーピニオン式のノーマルデフ(>_<)
私のEuropaは一体どうなってしまっているのでしょうか?
な~んて
自分が一番よ~く知っています(爆)



まさかファイナルギヤまで???
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/04 22:12:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

結局負荷がかかるのは現場…😑
伯父貴さん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

祥月命日
アンバーシャダイさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

応援しています。ファイト!
のにわさん

この記事へのコメント

2010年8月4日 22:46
家の中に転がっているのなんて・・

宝の山ですねぇ~ きっと!

レアパーツも転がってるかも!
お邪魔しますっ(笑)
コメントへの返答
2010年8月5日 0:06
お恥ずかしい(^_^;)

若い時も部屋中車の部品だらけで
よく母親に怒られたんですが、まさか
この年になって、また部屋がこんな事に
なって行くなんて(照)

今度は上さんに怒られるかも(爆)
2010年8月5日 0:12
所有の永さが物語っていますね~

素晴らしいと思います。

見習わないと!
コメントへの返答
2010年8月5日 0:20
お褒めのお言葉
ありがとうございますm(_ _)m(^_^)v

ピニオンやサイドギヤの歯当たりや
摩耗状況から判断すると、前オーナーが
そんなに昔ではない時に交換している
可能性が大です。

非常に状態は良いですね(^^)/
2010年8月5日 5:41
ストックパーツに持ちすぎは

ありません!

知らず知らずに集まって行きます!
(わが家も・・・)
コメントへの返答
2010年8月5日 15:36
部屋にこの様な物が増えてゆくと
嬉しくて.......(^_^)v

仕事で疲れて帰宅しても、思いの外癒してくれます。

これからも集めるぞ~(^^)/
2010年8月5日 7:47
私もデフは持っていません(笑)

ミッションは同じようなカケが有りましたね。

壊れたんですか?
コメントへの返答
2010年8月5日 15:43
いや~
実は、ミッションはクロス
DFはQuaifeのトルーセンLSDを......

入れています(入れました)
(^_^;)

今度blogUPしますね。
2010年8月5日 19:13
教材(笑)。
コメントへの返答
2010年8月5日 20:15
まさに(^_^)v
2010年8月5日 22:37
ヨーロッパオーナー歴はほぼ同じですが
手の入れ方=ほんとにスゴイです!
ヨーロッパ喜んでますね。

僕も、ボチボチ頑張ってレストアしないと・・・(汗)
コメントへの返答
2010年8月5日 23:23
何せ30年間の夢が叶いましたので
とことんやりたいと思っています(^_^;)

最後の仕上げはオールペン
と意気込んでいます(^_^)v

もう少し先の話にはなると思いますが(爆)
2010年8月5日 22:53
こんばんは~

古い車にも新しい車にもスペアパーツが有るに越したことはないです!
私もビートの部品が実家にゴロゴロあります。

車の純正部品は発売後10年ぐらいしか作らないそうですしね。
リビルト可能な部品は今後も取っておかないと…

ビートも欠品部品が多くて困りました(涙)
コメントへの返答
2010年8月5日 23:27
日本の車思想は、非常に中途半端なものですから、十分その点を考えておいて方が良いでしょうね(^_^)v

ビーロッパさんが言われるとおりメーカーの
補給責任は10年間ですので?

補給責任?結局のところ日本の車はただの
商品としか考えられていないんですよね(悲)

プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation