• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月09日

DELLORTO長い間お疲れ様でした

大好きなキャブでした(^_^)v
 
決して調子が悪かったり、トラブルが生じた訳ではないのですが
長年に渡り仕事をしてくれたので、暫し休憩
 
 

時の流れを感じさせてくれます。
若かりし頃セリカ2TGにこれと同じキャブを付けていたのが
懐かしくも、嬉しくも感じられます。
 

加速ポンプが下にあるのが
特徴で、Europsの火災の原因とも言われたところですよね(^_^;)


てな訳で今度はWEBERに頑張ってもらいます(^_^)v
なかなか調子いいで~す(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/09 11:11:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

ちんや食堂
chishiruさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年8月9日 19:28
デロルト引退ですね・・

このエンジンルーム本当に綺麗ですね。
見ていて惚れ惚れします、いい音出そうですね・・(^^)
コメントへの返答
2010年8月9日 21:06
メンテナンスしてmy roomコレクションの
仲間入りです(^_^)v

お褒めいただきありがとうございます。
恐縮ですm(_ _)m

自分でもちょっと満足しています(^_^)
2010年8月9日 19:51
今までデロルトだったんですか。

私のセブンもずっとデロルトです。

先日リターンスプリングが折れ、ショップにパーツを問い合わせたんですが、全てのパーツが出ないとの理由で、デロルトからウェーバーへの交換を勧められました。これまで16年間に3回オーバーホールで部品に困った事は無く、性能や調子にも不満は有りません。結局リターンスプリングはさほどの苦労も無く自作で対応しましたが、ショップ(あちらこちらのショップ)の言動や対応に疑問を感じています。

ウェーバーに交換された話題なのにすみません。

コメントへの返答
2010年8月9日 21:16
いえいえとんでもありません。
どんなお話でもコメントいただけるのは
とても嬉しいです。

釣りキチMさんが仰るとおり
デロルトに関してはその答えがまちまちですよね。

私も正直今回O/Hを見送りウェーバーに
したのも、原因の一つです。

もう一つの大きな理由は、エンジンを少々
テコ入れしたので45パイにしたかった
事もありますが。

軽量フライホールとのマッチングも良く
かなりレスポンスは良くなりました。
2010年8月9日 20:58
今、まさに知人のデロルト調整中~

自分のウェーバーより手掛けています。
始動性が良いキャブですよね!

しかしエンジンルームが綺麗ですね~
スッキリしていて、びっくりしています。
コメントへの返答
2010年8月9日 21:23
ほんと始動性は抜群でした。

エンジンも自分で驚くほど安定していて、
友人を乗せたときに、これ本当に
ツインカムのデロルトなのか?

シングルカムの普通のキャブなんて
ことないよな~

と言わせたほどでした(^_^)v

ありがとうございますm(_ _)m
自分でもエンジンルームに関しては
少々気に入っています。

結構手間掛けましたから(笑)
2010年8月9日 21:27
とても綺麗なエンジンルームですね。
消火ノズルもキャブに向かって付いているし・・・
一度見てみたいなぁ。

ところでウチのは購入当時からウェーバーだったので分からないのですが、
デロルトとどう違いましたか?
コメントへの返答
2010年8月9日 21:46
お褒めいただきありがとうございます
m(_ _)m

基本的にLOTUSツインカム(TC)は
デロルトが標準装備と言うことみたいですね。

適切な表現は出来ないのですが
白のヨーロッパさんが仰るとおり、始動性は
抜群に良く、エンジン(プラグ)をかぶらせて
しまうことは、真冬でもありませんでした。

チューニングしたエンジンにはちょっと
力不足(高回転時にちょっと弱いような)の
ように思えます。

その点ウェーバーは暴れん坊って感じですかね。

今回45パイのウェーバーに変えたので
比較するには難しいのですが、直感的に
荒々しさを感じています。

もう少し乗り込んでジェットやエアブリード調整をしてみたいと考えています。

セッティングが合ってゆけば、荒々しさは
無くなり、滑らかで力強いものになる気配を感じています。

長々すいませんm(_ _)m
2010年8月9日 21:41
いつ見てもホント惚れ惚れ~、エンジンルーム!

僕のはストロンバーグです。見た目はちょっと・・・なんですが、
SUの良い所は夏冬のセッティングをしなくてもOKな事かな(笑)

けどウエーバーやデロルトがカッコ良いです!
エンジンルーム空けると「やるぞー!」って感じがします(爆)
コメントへの返答
2010年8月9日 21:53
お褒めいただき本当にありがとうございます
m(_ _)m

自分でもメッキとアルミの光沢が上手く
バランス取れたかな~ な~んて
自画自賛してます(照)

磨きに気合いが入ります(爆)

2010年8月9日 22:00
ホントに、手あかをつけたくなるほどキレイ!
(どういう表現なんだか・・・失礼しました)

キャブもウェーバーでキレイになって(惚)

磨くのも楽しいでしょうね~♪
コメントへの返答
2010年8月9日 22:28
お褒めの言葉ありがとうございます(笑)
m(_ _)m

磨くのもこれまた幸せ(^_^;)

30年間の夢の実現ですので、走りも、
見た目も気合い入れたいです(照)
2010年8月10日 2:14
WEBERの世界へようこそ!

WEBERのキャブ調整のノウハウ。
ぜひ、私にもご教授くださいませ(汗


にしても、すっごい綺麗に仕上がりましたね~。
実物見るのを楽しみにしております!!
(でも、いつになることやら・・・)

コメントへの返答
2010年8月10日 9:41
今ひとつ身に付いていないので
これからガンガン乗り込んで感触を
掴んでゆきたいと思います。

WEBERのキャブ調整
了解しました(^_^)v

有り難う御座いますm(_ _)m
お会いできること楽しみにしていますよ~

2010年8月10日 6:02
おはようございます。

エンジンルームがピッカピカですね!

新車見たいな輝きですね!

私は18歳からソレックスオンリーです。
いつのまにか
各ジェットがジェットケース2個分、集まりました!
(使う事は殆どないですけど)
コメントへの返答
2010年8月10日 9:52
おはよう御座います
m(_ _)m

ありがとうございます。
ちょっと磨き込んで見ました(^_^)v

SOLEXキャブは、その昔トヨタの
GTカーに標準装備されていましたよね。

そういう意味では私もSOLEX随分
いじりました。

おかげでバランサー無し(個人的にも持ってました)で調整できた時もありました。
(すいませんちょっと自慢になってしまいました)

今は無理です(汗)

これからはWEBERを勉強してゆこうと
思います(^_^)v

2010年8月11日 16:27
凄いですね!ウェーバーとは、羨ましいですね!ところで、エンジンルームを見ただけで新車見たいですね!(イイナー)

デロルトとどう違いますか?吹け上がり具合は、違いますか!何時かはウェーバーが夢ですネ!
コメントへの返答
2010年8月11日 20:12
ありがとうございます
m(_ _)m

ちょっと手塩に掛けてみました(^_^)v
(これからもですが)

賛否はあると思うのですが
DELLORTOは安定した優等生
(手間要らず)

WEBERは不良学生
(育て方次第)

私はそんな感じがしています。

だからWEBERは面白い(^_^)v

プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation