• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

フロントアッパーアーム調整式に交換

フロントアッパーアーム調整式に交換 フロントのアッパーアーム調整式に交換しました(^_^)v
いつものことですが、大好きな光り物にしてもらいました。
(こんなところまでやるか~!!って言われそうですが)





因みにキャンバーは2,4度へ調整。リヤは2,5。
 

フロントタイヤ調整前の足着き

 
調整後の足着き
比べていただければ分かりますが、確実に接地面が増
走りは勿論落ち着きました。

 
以前よりも轍での車体のふらつきは格段になくなりました。
高速の安定性も格段によくなりました。
その分コーナーの食い付きが落ちるかな?
と思ったのですが、気になるほどのことではありませんでした(^_^)v
前後輪のキャンバーを起こしたことで全体のバランスが良くなったのが
確実ですね(^o^)
これで前後輪調整できるので、これからいろいろ試して行こうと
思います。
そのときはまたレポートしますね(^_^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/26 00:37:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年5月26日 8:08
筑波楽しみですね~(^0^)

最終コーナの走りが変わりますよ♪

後をついていきます(^0^)

お手柔らかにm(.-.-)m

コメントへの返答
2011年5月26日 8:22
コメントありがとうございますm(_ _)m

雨降らないことを期待します(^_^)v

あの最終コーナーですか~
怖いんですよね~外に持ってゆかれそうで

何を仰いますか(^_^;)
私こそお手柔らかにお願いしますm(_ _)m
2011年5月26日 22:54
バランス・・・大事だと思います!
・・・僕のような素人が乗るならともかく(恥)

極端なセッティングは良くないということが解って良かったです!(ロードユースの場合、ですが)

煮詰めた結果だけいただこうとしてます(笑)
コメントへの返答
2011年5月26日 23:25
コメントありがとうございますm(_ _)m

私も今の状態が完璧だという自信は
ありませんが、ある意味Europaの個性を
考えた上でセッティングしてみました(^_^;)

今までは、車高調により強制的にネガキャン
が強くなっていました。

今回のFアッパーアーム交換は、多少出費が
かさみましたが、メリットも大きかったと満足しています(^_^)v

多少なりともご参考になれば幸いです(^_^)

プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation