• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月24日

アナログから地デジへ

アナログから地デジへ 本日12時に自宅のアナログTVが本当に
映らなくなるか、その瞬間を録画してみました(^_^)v

その結末やいかに(^o^)


何故???
どうして???
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/24 13:37:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2011年7月24日 13:57
こんにちは~

うちはブラウン管ですが
ケーブルテレビひいているんで地方局は見れていますよ。


東北用電波??
コメントへの返答
2011年7月24日 14:04
家もブラウン管の普通のテレビです。

結局OCNの光地デジで映るように
なっていたみたいです?

今もローカルTV全局何の問題もなく
映っています。

工事に来た方もよく分かっていなかったんですね。

危うくTV買い直すところでした(-_-)
2011年7月24日 15:22
ちゃんと「デジアナ」って出てますね。

このデジアナ変換は暫定で2015年3月31日までなんでそれまでにデジタル受信出来る様にしろって総務省の天の声が言ってます....少しでも批判をかわそうとする苦肉の策ですね。
コメントへの返答
2011年7月24日 17:26
はい
このデジアナは、確か5月の中頃
突然夜中の1時半頃一瞬砂嵐
になった後、アナログと言う文字が
デジアナに変わり、隣の部屋にあった
デジタル対応TVと音のズレがなくなり
何かやったんだな?
とは思っていたのですが。

いずれにしても、迷惑な事です。
役人のやることは!!
2011年7月24日 18:46
同じフジTV!

アナログにして体験したんです

ブルー画面に変わった♪
コメントへの返答
2011年7月24日 19:23
私もてっきりブルー画面に変わる

と思っていたのですが

期待はずれ?

慌ててTV換え変えなくて良かった(^_^)v
2011年7月24日 19:12
ウチのTVも消えませんでした~(驚)

デジアナ変換・・・最初から「変換器」だけ売ればTV買換しなくて良かったんですよね!結局「消費者だけ負担増」で、メーカーが潤うっていうのがなんか許せない感じです~(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月24日 19:30
同感です!!

さもTV本体を買い換えしないと
映らなくなるような、誤解を招く
説明や宣伝がいっぱい(-_-)

結局家もOCNの光を利用したデジタル
回線になっていたために、チューナーも
入れずに、旧ブラウン管TVがそのまま
使えてます。

何か間違えてますよね~(^_^;)

プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation