• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

ホイールアライメントって何?どうして必要なの?

ホイールアライメントって何?どうして必要なの? 以前キャンバー測定と調整をしたときに何れ、
ホイールアライメントのことについてお話しします。
と書き残しましたので、数回にわたりホイールアライメント
とは?ホイールアライメントはなぜ必要か?
についてUPしたいと思います。
 先ずはホイールアライメントってどういう意味?
実は「車輪の整列」って言う意味なんです。
でも、現実的見方からするとホイールにある角度
が左右対称に付けられている事を意味します。ある角度?(^_^;) キャンバー角、キャスター角、キングピン角、トー角、フロント左右輪の切れ角。後、キャンバー角とキングピン角を足したインクルード角と言うのがあるんです。

先ずはトー角(アングル)からお話しします。トーとは所謂つま先、
ヒール&トーのトーです(^_^)v
詰まり、タイヤの前側の部分と後ろ側部分の距離の差
前が後ろより短い距離をトーイン、逆をトーアウトと言います。  
 

本題です(^_^)v
図を見ていただき、車が走り出そう、若しくは加速して 後輪から押し出され、
前に進もうとする力は、ショックアブソーバ部分にかかります。 その力はナックル
スピンドルを通りタイヤにかかります。しかし、タイヤは自ら回転し動こうとしません。
車重がかかっていますので動きたくない。とその場に 留まろうとしています。 

にもかかわらず、押し出されると、スピンドルの距離の差分タイヤが
外開きになろうとする力が発生してしまいます。これを 防止するのがトーインの
役目なんです。低速でゆっくり走り出したり、ゆっくり走っているときは差ほど必要
ないのですが、特に加速時は左右輪が大きく 外開きになろうとしてしまいます。
左右にハンドルが取られ直進安定性が悪くなることをご理解いただけるでしょうか(^_^)v

実はトーインとはこれだけのために付けなければ ならない角度ではないのです。
キャンバー角(アングル)に大きく影響されます。
その話は、また後日キャンバー角のところでお話しします。
長々と最後までお読みいただきありがとうございました。
お礼申し上げますm(_ _)m


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/04 17:50:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年10月4日 19:11
いつも説明が解りやすくて上手ですね~

調整式アッパーアーム欲しいですね!

直進の安定は変わりましたか?

来週 買って来ようかな!(笑) 
コメントへの返答
2011年10月4日 20:14
恐縮ですm(_ _)m
このようなコメントいただけること
大変嬉しく思います(^_^)

白のさんもメカにお詳しいので
ご理解いただけると思いますが、
ご覧のように私はネガキャンに
していますので、ちょっとトー調整は
気を遣いましが(^_^;)

左右のキャンババランスを微妙に調整
出来るので、安定性はかなり
良くなりました(^_^)v

プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation