• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月03日

ブレーキ・リザーブ・タンクキャップの穴

ブレーキ・リザーブ・タンクキャップの穴 GW第2段これまた、ご存じの方もおられると思うのですが今回は、ブレーキの「リザーブタンクキャップの穴」についてです。この穴詰まると非常に危険ですので、是非一度ご確認を!!(外して見るだけで、簡単です)しかし、旧車は固着している場合があるので、壊さないように十分気をつけてください(^_^;)万が一詰まっているようであれば、針で突いて開ければOKです(^_^)v 
話しが少し長くなりますが、ご興味のある方は最後まで お付き合い下さいm(_ _)m


タイプはそれぞれ違うと思いますが、基本的にタンクキャップ
には、この様な穴が開いています。
この穴が詰まるとブレーキの効きが遅れ、または効きが悪く
大変危険なことになります。

この穴は、ブレーキオイルがパットの摩耗により減った分だけ
キャリパー内へブレーキオイルを供給し易くするために開いています。
この穴が詰まると、パットが摩耗してもリザーブタンク内が負圧になり
オイルの供給がされなくなってしまいます。
 

パットが摩耗した分ピストンが、ローター側へずれて出て行きます。
すると、キャリパー内部の容量が大きくなり、大きくなった分
ブレーキオイルを補充できる仕組みになっています。もし、穴が
詰まっているとオイルは供給されないどころか、ピストンがキャリパー
側へ引き戻され、パットとローターの隙間は大きくなる一方です。


そうするとピストンを大きく移動させないとパットがローターと
接触しない、その間ブレーキが聞かない。と言うことになります。
ブレーキペタルの踏み込みストロークが長くなり、空走距離が
大幅に伸びて、大変危険です。

是非一度確認してください。

目安として、リザーブタンク内のブレーキフルードの液面が下がらない。
(ディスクパットの減った分)
ブレーキペタルの踏みしろが段々大きくなる。
(リヤドラムブレーキは自動調整式ではないので徐々に大きくなります)
ペダルを奥まで踏まないと効かなくなってくる。


因みに、パットとローターの隙間はキャリパー内のピストンシールの
ねじれ分0.03mmです。上のイラストを参考にしてください。
(この分がデスクブレーキの踏みしろであり、隙間です。)
0.03mmが常にねじれて元にを繰り返し自動調整されます。
パットが0.03mm以上摩耗すると、ピストンだけローター側へズルっとずれる
仕組みになっています。(ピストンシールは丸いリング状のゴムです)

つたない説明でしたが長々と最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでもご参考になれば幸いです(^_^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/03 14:43:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はじめから?!
shinD5さん

エクリプススパイダー
ベイサさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年5月3日 16:13
こんにちは
お恥ずかしながら知りませんでした~(汗)

帰ったら要チェックです。
いつも自分の不足している知識を教えていただいて
感謝感謝です。
コメントへの返答
2012年5月3日 21:05
コメントありがとう御座います。

簡単に点検できますので

是非確認してみて下さい。
2012年5月3日 16:47
誰も教えてくれませんでしたね。いろいろあるんですねー。今度ともよろしくです。しかし詳しいですね。
お仕事絡みですか?
コメントへの返答
2012年5月3日 21:20
自動車関係の専門誌も雑誌でも、
構造や作動、働きはこうです。とは
書いてくれているんですが、
何故?が書かれていないんですよね~

質問する人がいないから
書く側もそこまで踏み込んで、
書かないんですかね~?

車は「何故そうなっているのか」
が面白いんですよね~(^_^)v

好きが講じて
少し深めに勉強しているもので(照)
2012年5月3日 18:48
素晴らしい説明ですね。

雑誌を見てる感じです。

すごいです。

コメントへの返答
2012年5月3日 21:22
お褒めいただき恐縮ですm(_ _)m

少しでもお役に立てれば

嬉しいです。
2012年5月3日 20:18
ずいぶんお詳しいですね。

下手な雑誌よりおもしろいです。
コメントへの返答
2012年5月3日 21:26
コメントありがとう御座います。

>下手な雑誌よりおもしろいです。
最高に嬉しいです。
ありがとう御座います。

また何か気がつきましたら
調子に乗ってUpさせていただきます(^_^;)
2012年5月3日 22:57
こんばんは

確認してますよ~~♪
大事な呼吸機ですからね!
燃料タンクもそうですね。真空状態になると
燃料タンクも凹ましからね。

しかし、わかりやすく作製されてますね
流石です(*^^)v
コメントへの返答
2012年5月3日 23:34
こんばんは

まさに仰るとおり燃料タンクも
そうですね!!

>わかりやすく作製されてますね
ありがとう御座います。
雨で何処にも出られなかったので
ゴソゴソと作ってみました(^_^)v
2012年5月6日 20:33
う~~~ん
なるほど!

見てみようっと!!!
コメントへの返答
2012年5月6日 20:40
コメントありがとうございます。

点検確認は簡単ですので、
是非、是非ご確認を(^_^)


プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation