• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月02日

ブレーキブルードは水に溶ける!!

ブレーキブルードは水に溶ける!! 今回はブレーキフルードは水に溶ける!!
と言うことをYouTubeの動画入りでアップしてみました(^_^)v
宜しかったらご覧下さい。
また、幾つかの項目を簡単に纏めてみました。





オイルとフルードの目的の違い
オイル=主に潤滑を目的とする(詳細には6要素)
フルード=動力伝達を目的とする
※だから本来ブレーキオイルではなくブレーキフルード
オートマオイルも本当はオートマフルードが正解(^_^)v


ブレーキフルードの種類
DOT3・・・・一般的(沸点205°)
DOT4・・・・スポーツ走行向き(沸点230°)
DOT5・・・・本格的レース向き(沸点260°)

DOT3とDOT4はグリコール系・・・塗装を侵す
DOT5はシリコン系・・・塗装は侵さない

ブレーキフルード全種類水に溶ける!!
※DOT3で数%湿気を含むと沸点が150°まで低下
4も5も同じように沸点が低下

DOT5はレース用と言うこともあり、1レースごとに交換。
性能もよいが、使い捨てと考えて使用された方がよい。

ブレーキフルードは何故水に弱いのか?
マスターシリンダーやホイールシリンダー内のカップ
或いはキャリパー内のOリングのゴムを保護するため。
(ブレーキホースも同様)
油圧を保持し圧力伝達するには無くてなならないもの。

ブレーキフルードが沸騰すると、気泡が生じ
ベーパーロック現象を起こす。

液体は圧縮できないが、気体は幾らでも圧縮できる。
液体の中に気体が混ざると気体が圧縮され、動力伝達
ができなくなる。これがベーパーロック現象です。
※べーバーロック現象の特徴は、冷えるとその症状
ブレーキが効かない)が出なくなる。(効くようになる)

ブレーキフルードは、リザーバタンクキャップの穴から
湿気を取り込んでしまう。 (何故穴が開いているのか?)

キャリパーやホイールシリンダーは熱により内部の
ブレーキフルードは劣化してゆくので、できれば
年1回最低でも車検時には交換が必要です。
 
長々ご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/02 13:21:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

おはようございます。
138タワー観光さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年6月2日 19:52
バイクのブレーキフルード交換の時は、、必ず水を掛けてます。
で、なるほど~~。
コメントへの返答
2012年6月2日 21:08
ブレーキフルードが塗装部や

他の部品に付着したときは

水洗いは非常に効果的なんですが、

リザーバタンク内にくれぐれも
水が入らないように(^_^)v
2012年6月3日 7:01
良好な乳化性にビックリです。この話を映像で伝えて頂いた意味がよく分かりました。全ての車両の交換がしたく成りました。   
コメントへの返答
2012年6月3日 7:31
コメントありがとうございました。

映像では、お分かり頂きやすいように
極端に水を入れみました(^_^;)

ここまでは大げさですが、記載したとおり
数%の湿気(乳白色にはなりません)
を含むだけで、性能はかなり
低下してしまいます。

定期的交換をお薦めしたいと思います。

2012年6月4日 8:23
おはようございます

遅コメ。。。(反省。。。

声に痺れてました(惚
コメントへの返答
2012年6月4日 11:36
お早うございます?
いや~こんにちわの時間でした(^_^;)

とんでもございません。

ウグイス嬢にお願いしたかったのですが、
経費節減で......(爆)

プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation