• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月25日

復活第2弾 ジュラルミン製ナットは緩みやすいのか?

復活第2弾 ジュラルミン製ナットは緩みやすいのか? 昨年8月にUPさせて頂き報告が滞っていた
ジュラルミン製ホイールナットは緩みやすいのか?
について検証実験報告させて頂きます(^^;)








クリップボルトは普通の鉄製


ホイールナットの噛み込み量は約15mmあります。


締め付けトルクは120N・m
以前のステンレス製のナットのときは100N・mでした。


均一に閉め込みます。
プリセットトルクレンチでカチカチと2回音を出して
締め付けるのは、何かレーシーでいいですよね(^_^)v


装着後、ツーリング、峠道の走行。走行後緩みの確認を
しましたたが、1度も緩むことはありませんでした。
また、極めつけは筑波サーキット走行会2回参加
サーキット走行は一般走行時より遥かに負荷が大きいので検証実験
には最適ですね(^_^)v
(おいおい、多忙じゃ~なかったのかよ)( ̄_ ̄|||)
こちらも走行後確認しましたが、一切の緩みなし。


参考(膨張係数)
      鉄:約11.8
 ステンレス:約14.7
ジュラルミン:約21.6
※文献により係数に誤差がありますので、ご承知おきください。

いずれにしてもジュラルミンは鉄の倍近く膨張係数があります。
この状況で加熱冷却を繰り返せば、確かに緩む危険性は高いと思います。
しかし、ホイールの取り付け状況から
加熱冷却は一概に均一とは言いがたいですよね~
と言うことは、この数値そのものが直ぐに緩むと言うことにはならないのでは?
と思います。

しか~し
1.そうは言っても膨張係数に大きな違いがあることは間違えないので、
  緩みの点検は重要と思います。
2.私の愛車は車重730kgと軽量のため、ブレーキング時に発生する熱量
  が少ないと考えられます。

※今回の実験検証はあくまで、個人の主観的ものであり、車が大好きな
  方々の参考になればと思いUPしましたことを、ご了解頂ければ幸いです(^_^)v

追伸:1年間のブランクにも関わらず、復活第一弾に多くの方からイイね!を
    頂きました事を、この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/25 15:21:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年9月25日 18:25
おひさです。どうしたか気になっていました。
ホイールの温度管理が出来るならいいですね。
コメントへの返答
2014年9月25日 23:11
お久しぶりです。
コメントありがとうございました。

お気遣いありがとうございました
本当に多忙な日が続きまして
少々めげておりました(笑)

レースカーならともかく
一般の車ですから、ホイールの
温度管理をリアルタイムに行うのは
なかなか至難の業ですよね。
2014年9月25日 21:45
膨張係数が倍近くもあるんですね。

割れる話を聞きますが、その影響があるのでしょうか。

いずれにしても、ナットの状況を確認する習慣が付くのは良さそうですね(^_^;)
コメントへの返答
2014年9月25日 23:20
コメントありがとうございますm(_ _)m

そうなんですよ~
鉄の倍の値を持っているんですよ

ジュラルミンも幾つか種類があるのと、
品質そのもに、問題があるものもあるようです。
(あまり安価なものは危険かも)

仰るとおり何においても、そのまま
放置プレーは愛車にとって危険な行為
ですよね(^^;)

私もジュラにしてからナットの点検は
欠かせなくなりました(^_^)
2014年10月13日 15:10
はじめまして。のらねこと申します。

964も純正ジュラですが、一度も緩んだことがありません。

定期的な点検・管理が肝要かと思います。

緩んだという人に限って、トルクレンチを使っていなかったりしますね。笑

コメントへの返答
2014年10月13日 15:21
のらねこ964 さん
コメントありがとうございますm(_ _)m

そうなんですよね~
964って標準でジュラナットなんですよね
凄い!!

>定期的な点検・管理が肝要かと思います。
私も同感です。

特にトルク管理は重要ですよね。

これからもお時間あるとき
覗きに来てください(^_^)

プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation