切っ掛けは、夏にヘッドライトスイッチが余りの熱を持つため(触れないくらい)になっていたので、リレーを取り付けました。それを期に先ずは4連メーターをLED化
(写真では見づらいと思いますが結構見えますよ)

次にヘッドライト内にあるスモールライト、これは3mmのLEDを6個蜂の巣状に丸く配列して作りました。(因みに電球色という発光LEDを使いました。白じゃ似合いませんからね(^_^;))

目線によりますが結構明るいです。(ヘッドライトの替わりとはゆきませんがね)

そしてルームランプ!!
聞くところによると、Europaのルームランプはやはりかなり熱を持つため、ちょっとつけっぱなしにすると、何とレンズが解けてしまうことも珍しくないことだそうです。ですから多くの人が、バルブを外したり、スイッチを改造して手動にのみにしているとか。
それならばと言うことで、6個使って作ってみました。ルームランプは実用的な方がよいと思い、白のLEDと1個だけ遊び心で青にしてみました。

結構明るく実用的ですよ~(^_^)v

かなり明るいと思います。これでも発熱は殆どなく、消費電流もわずかです。
Posted at 2009/10/25 22:47:13 | |
トラックバック(0) | 日記