• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

my Lotus Europaのブログ一覧

2010年04月07日 イイね!

カーボンホイール

カーボンホイール
と言っても車のではありません。ちょっと驚かれましたか(^_^;)
このカーボンホイールはそうです。自転車用(トライアスロン用) のものなんです。
いずれも私が現役でトライアスロンをしていた時に使用していたものです。
今でも勿論使用可です(^_^)v
はじめの写真はスピナージと言い 軽量で空気抵抗もよく軽量です。
 
更にブレーキシューの当たる場所が アルミで出来ているので通常の
シューが使えるという利点があります。
 
自転車のバネ下軽量はもの凄いものがありますからね。
車ならとんでも無い軽量に繋がります。

次のホイールがコリマと言ってオールカーボン製です。
因みにシューはカーボンホイール用のものを使用 このホイールはリヤ用で、
次の写真のホーイルと合わせて前後で使いました。
 
このホイールはスポークホイールよりはちょっと重いんですが、
エアロ効果が良いことと 剛性がとても良いのが特徴です。
フロント用もあるのですが、重くなり過ぎ、脚力のない私には無理でした(爆)
 
次のカーボンホイールはご覧の通り スポークと組み合わせたものです。
軽量と言うよりエアロ効果を一番に考えたホイールです。愛犬マーブル登場(^_^)
 
写真ではお解り頂けないと思いますが スポークは(ジェット機の羽のように)平べったいんですよ。
普通は、ご存じの通り丸ですよね。そこまで徹底してエアロ効果を考えたホイールです。
車用のカーボンホイールというものをかなり前モーターショーで見たことがあるのですが 、
実際商品化されることはなかったようですね。
耐久性の問題か、コスト、それとも両方の原因だったかもしれませんね。
 
長い長いblogを最後までお読み頂き
ありがとうございました。
お礼申し上げますm(_ _)m
Posted at 2010/04/07 21:32:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
456 78910
11 1213 141516 17
18 192021 2223 24
252627 282930 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation