
皆さんにも御利益あれと、柴又七福神めぐりを
してみました(^_^)v
昨年は震災をはじめ、色々大変なことがありましたよね。
私個人的にも色々大変なことがありました(^_^;)
今年は是非良い年になって欲しいと
願いを込め巡ってきました。
先ずは、柴又帝釈天で有名な
毘沙門天・「柴又帝釈天」題経寺(だいきょうじ)勝負事に御利益
寿老人・観蔵寺(かんぞうじ)長寿延命の神様
柴又帝釈天から一番遠いところにあります(駅1つ分)
宝袋尊・良観寺(りょうかんじ)和合成功の神様
京成柴又から終点金町駅(単線)に向かう線路脇左側に見えます。
福禄寿・万福寺(まんぷくじ)幸福、高禄、長寿、三徳を兼ねた神様
帝釈天の表参道一本左側の道にあります。
弁財天・真勝院(しんしょういん)知恵と財宝の神様
帝釈天向かって左側の閑静な住宅の中にあります。
大黒天・宝生院(ほうしょういん)出世財福の神様
北総公団新柴又駅から徒歩2~3分
恵比寿天・医王寺(いおうじ)商売繁盛の神様
大黒天と同じ新柴又駅改札出て、左側の階段降り、
高架橋の線路沿い左に2~30m戻ったところ。
皆さんにも御利益ありますように!!
Posted at 2012/01/04 17:35:22 | |
トラックバック(0) | 日記