• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

my Lotus Europaのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

マザーズVSホワイトダイヤモンドどちらが勝つか!!

マザーズVSホワイトダイヤモンドどちらが勝つか!!アルミ磨きはどちらが勝利?
知人から紹介していただいた
ホワイトダイヤモンドというアルミ専用の研磨剤と
今まで使用していたマザーズとの一騎打ち(^_^)
果たして勝者はどっちだ!! 
 



審査は
①練りタイプ(マザーズ)と液体(ホワイトダイヤモンド)扱い易さ
②磨くときの力具合
③拭き取り易さ
④仕上げの光沢度
以上4点を検証してみました(^_^)

先ずはマザーズから
ティッシュでひとすくい。 


アルミ製プーリーに塗布してみるとこんな感じ。


軽く擦ってみる。(本当に軽く擦っただけ)
するとティッシュがこんなに黒くなった(^_^;)


吹き上げてみると
こんな感じの光沢が......。(なかなか良い感じの光沢具合)
 
続いて、ホワイトダイヤモンド
見づらいですが、乳白色の液体です。
 
こちらは、アルミ製スワールポットで検証
本来であるならば、平たいアルミ板を用い
比較検証した方が分かりやすいのですが(^_^;)


こちらもやはり、軽くティッシュで擦る。と言うか
拭く感じかな~
するとティッシュがこんな感じで黒くなりました。
 
検証の結果
①マザーズは乾き出すとティッシュが引っかかり、
 若干磨きづらくなる。しかし、ホワイトは液体のため
 マザーズよりティッシュが引っかからずに磨ける。
②力加減は双方殆ど変わらず、軽く擦る程度で光沢が出る。
③拭き取りやすさは、幾分ホワイト優勢かな(^_^)v
④光沢度については、双方殆ど差を感じませんでした。

結論
双方、大きく差はなく引き分けに近いですが、液体という
使い勝手の良さ。(段差や手の入りづらいところの研磨)
また拭き取りやすい点ではホワイトに+ポイント。
マザーズは乾くとホワイトに比べ拭き取りづらい。-ポイント
仕上げの光沢は殆ど差は感じられませんでした。
よって数ポイントの差でホワイトダイヤモンドでしょうか。
※あくまで私、個人的な感想ですので、ご了承下さい。
 

また、使うティッシュは、高級品(ソフトなもの)は効果が低減。
駅前で配られているざらつきのあるティッシュ最高です(^_^)v
ウエス等の布も今一効果が発揮されません。
(上記2点は自信があります) 

最後に、メッキ磨きにはご覧の通り全く効果ありませんでした(^_^;)


長々お読みいただきありがとうございました
お礼申し上げますm(_ _)m
Posted at 2012/08/13 20:12:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

お台場船の科学館駐車場

お台場船の科学館駐車場今日、同じEuropa乗りの友人からお誘いがあり
お台場船の科学館駐車場で待ち合わせ。
そこには力丸さんがご一緒に来られるとのこと
お久しぶりで~す(^_^)v
筑波OLD/NOW以来ですね~




そして、もうお一方ご一緒された方は、なな何と
240ZG!!
私が唯一国産車で憧れの車
しかもマルーンのGノーズ
最高です(^_^)v


半端じゃ~ないレストア
見事に美しい(惚れ惚れ)


お台場合衆国とか言うイベントが行われており
混雑するのではと思ったのですが、何故か
船の科学館の駐車場はガラガラ(^_^;)

時間を追う毎に、少しずつ色々な車が.......。 
 

楽しい時を過ごしていると突然の雨
残念ですが今日はここまで


またお会いできること、楽しみに
していま~す(^_^)v
 

本日、色々とお話下さいました皆さん
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/08/13 00:54:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19 202122232425
2627282930 31 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation