• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

my Lotus Europaのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

カーワックスは拭き取り派?塗りっぱなし派?

ご存じカーワックスの種類は沢山あり、またそれぞれに拘りもあると思います。
今使っているワックスはソフトタイプの「拭き取り」で、そのワックスが丁度無くなったので、今回
ソフトタイプの「塗りっぱなし」を買って、早々試してみました。
水ぞうきんで拭き上げてから、付属の専用の布
で塗り込んでいくのですが、何となく塗りむらが
出てしまうのでは無いかと薄く満遍なく掛けて
いきました(^_^;)
水拭きでは落としてくれない汚れも
落としてくれるようなのですが、何となく

拭き取りしないとワックスが濃く残ってしまうのではないか?
と言う思いから、同じところを何度もやり直して
しまいました。
個人的な見解ですが、私はやっぱり「拭き取り」タイプが
良いと感じました。
専用の布で再度全体をカラ拭きしたら、布はやっぱり
汚れました。
これじゃ~掛けっぱなし意味無し~!!
Posted at 2010/01/30 20:59:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月30日 イイね!

今日は黒烏龍茶

今日は黒烏龍茶愛犬マーブル(ミニチュア・ダックス)
と言っても10kgもあるのではミニチュア
とは呼べませんが(爆)
ペットボトルのキャップ外しが大好きで
短い足で器用に挟み
ゴリゴリしながら外すのが得意です。
今日は大きさも手頃なミニボトル
黒烏龍茶
1.5Lのペットボトルくらいまでは
寝転がって抱えて外します(笑)
その仕草と光景が可愛くてたまりません(*^_^*)
親ばかと同じです(爆)
Posted at 2010/01/30 02:03:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月28日 イイね!

放火事件

一昨日隣の家が放火された!!

と言っても自転車のカバーに火を
付けられ、一部焼損と飛び火で
垣根代わりにしていた植木が燃える
いう事件が起きました(怒)

しか~し
なななな何とその自転車の直ぐ隣には、いつもなら
my Lotusがボディーカバーをかぶり寝ている
ところなのです。

たまたま、本当に偶然にもその日は
ある部品を取り付ける(一部加工を必要)ため
主治医のところへ預けていたのです。

もしいつものように駐車してあったら、と考えると
ぞっとします。(間違いなくやられていたのでは)

警察の話しですと既に隣の地域で5,6件の
放火がここ数日間であったそうです。

昨日は不安でLotusを職場まで乗ってきましたが
今日はボディーカバーをせずに駐めてあります。

あ~
もの凄く不安です

警察官の方々交通違反を取り締まり
高額な罰金を徴収するばかりではなく

このようなことが起きないように、十分見回りを
して頂きたい。(人で不足等と言い訳せずに)

知人からの話
地域によってはボディーカバーの取り付けを
辞めるよう推奨しているらしいのです。

でも知人はボディーカバーをしていたお陰で
Rナンバープレートの封印を盗難に遭わなくて
済んだ。と言う経験があるそうです。

近くに駐めてあった車は軒並みやられたそうです。

安心してボディーカバーしたいです。

早く犯人捕まえてくれ~!!










Posted at 2010/01/28 09:00:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

いつものお気に入りの場所

いつものところではありますが
お気に入りの場所で~す(^o^)

お台場船の科学館(近く)
 
決して綺麗な海とはいえない
東京湾ですが、それでも
私にとってはホッとする場所       (通称キリンもいます)


新規購入のドライビングシューズ
の履き心地とペダルコントロール
の良さは大満足でした(^_^)v
Posted at 2010/01/24 21:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月23日 イイね!

ハイブリットカーは本当にエコなのか?

ハイブリットカーは本当にエコなのか?決してオールドカーを所有しているから
という言い訳ではありません。

単純にエコ・エコ・エコと騒ぎ立てている
ことに疑問を持っているだけです。

そんな中、とある本屋で
ふと
棚に目をやると、この本の
タイトル「ハイブリッドカーは本当にエコなのか?」
が目に飛び込んできので
間髪入れず購入

むさぼり読み落としてみました。

しかし、ある疑問が湧いてきた
この手の本を書く評論家は
結局メーカーからの差し出し物を頂き

顔色を伺いながら執筆してあるのが
殆ど他と思っていた。

しかし、どうやらこの本を書き下ろした
両角岳彦氏はそのようなことが無く

歯に衣を着せぬ書き落としをしている。

その分かなり上から目線のような
気になるのは、お愛想かもしれません。

内容についての感想を書くととても長くなりそうなので
是非ご購入いただきご一読されてはと思い
ご紹介した次第です。

最小限度の私の思い
エコ・エコ騒ぎ立てているマスコミや
メディアが大嫌いだと言うことは確かです。
Posted at 2010/01/23 23:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
34 5 6 78 9
10 1112 13 141516
1718 1920 2122 23
24252627 2829 30
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation