• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

my Lotus Europaのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

扇型油圧計

あった!!
Europa乗りの友人が
こんなの見つけました!!
とメールをくれました。
開けてビックリ
扇型の油圧計を販売しているWebサイト
を教えてくれました。
こここれ、これ
これが本当は欲しかった!!
ところが何処を探しても、何処に聞いても
扇型はね~(ねえ)と言われ
仕方なく上針式を購入。
ところが
あ~
後半月早く...........。
でもやっぱり購入


交換してしまいました(^_^;)
 
扇型お似合いです(^_^)v
 
Posted at 2010/09/12 23:34:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月10日 イイね!

デフの顔とノーマルの作動

ノーマルデフ(2ピニオンタイプ)です。
旋回時や段差の乗り越え時に、左右の車輪の回転差を
スムーズに差動させてくれます。
但し、片輪が空転、若しくはスリップしたときは回転と
トルクは全て逃げてしまい危険な状態になるリスクがあります。

クラッチ式LSD(リミテッド・スリップ・デフ)=(差動制限装置)
簡単に言うと左右のタイヤに回転差が生じたとき、その差動を
制限(させない)ようにします。
このタイプは昔からお馴染みのタイプで、あらかじめ中に入っている
丸いリング状(クラッチ)の板の厚みを変えることで、差動制限の
タイムラグを調整できるものです(イニシャルトルクの調整ができます)
とは言っても、その動きに滑らかさは期待できず、ビギナードライバー
には逆に危険な装置と言えるかな?

3つ目はトルーセン(トルセン)LDS
本来は非分解式なのですが、ロックピンを外し、サイドピニオン
を外した状態の写真をUPしました。
中のサイドギヤもそうですが、ギヤそのものが螺旋状になっている
のが特徴で非常に滑らかに差動効果を得られるため、ビギナーでも
安心して乗れる車になり、今では数多くの車に知らず間に搭載されています。


ご興味のある方は更にノーマルデフの動画と解説
お粗末ですが宜しかったら見てください

少し醜くてすいませんm(_ _)m
画面の一番左右にある透明な円盤がタイヤと思ってください。
そして、画面左側の車輪の内側にあるのがリングギヤです。
画面下の真ん中に見えるのが、ドライブピニオン、ミッションからの
回転が入り、リングギヤにのそ回転とトルクを伝えます。

真ん中に見える4つのギヤ、左右がサイドギヤ、上下がピニオンギヤです。

直進時には上下に見えるピニオンギヤは回転していないのが分かると
思います。しかし、右旋回(画面下が進行方向で運転席方向)したとき
画面左側のサイドギヤと右側のサイドギヤに回転差が生じているのが
分かりますか?
更にその時上下のピニオンギヤが回転を始めます。
これがノーマルデフの差動です。

この様に、旋回を始め左右輪に走る距離の違いから生ずる
回転差を見事にコントロールしてくれています。

因みにミッションから入力された回転(ドライブピニオン)を100回転
とすると、直進時は左50回転、右50回転になります。
その時のトルクも10とするならば5:5になります。

回転差が生じた場合その差に等しく回転もトルクも左右に差が生じます。
動画のように右旋回(下がフロントです)の時右の車輪(画面では左)は
旋回時回転半径が小さくなります。逆に左車輪(画面では右)は大きくなります。

敢えて数値を当てはめるなら、右車輪(画面左)が30回転と言うことは
反対の車輪は70回転と言うことになります。

トルクも同じ事3:7になります。
上記文訂正  m(_ _)m
トルクは回転差が生じても5:5になります。
なぜか=上下にあるピニオンギヤの1/2のところに
      ピニオンギヤシャフトが貫通しているため、回転差が
      生じてもノーマルでもLSDもトルクは5:5になります。

しか~し
ここでご理解いただきたいのが、片輪が空転、若しくはスリップした場合
空転若しくはスリップした側に全ての回転とトルクが逃げてしまい、車は
駆動力を失っていまいます。
これは非常に危険な状態です。
これを補うのがLSDなのです(^_^)v

最後まで見ていただきありがとうございました。
つたない説明で申し訳ありませんm(_ _)m
Posted at 2010/09/10 15:03:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月10日 イイね!

永井電子よりCDI戻ってきました

果てさて、3度目の正直となりますか?
修理完了?と言うより、
「3度目なので中身を作りました」
と言うこと、作った?(-_-)
確かにケースは新品、果たして中身も?
ほんと~?2度の修理は異常ありませんと返されているからな~ (-_-)

まさか天下の永井電子さんが嘘を言うわけ無いですよね。
早々に取付

IG on電磁ポンプが軽快にカタカタカタ
スタート前の儀式 (アクセル グィ~ッ グィ~ッ グィ~ッ)
IGキーをひねる!!
スタータがキュルッ、次の瞬間ブォ~ン
1発で軽快にエンジンにスタート
アクセルを軽く開け1500rpmで少々暖気
その後アイドリング約1100~1200rpmで安定
いざテスト走行へ出発

住宅街をゆっくり抜け、一般道へ
ん?直感的に今までと違う。いや間違いなくこの時点では違う。
超低速でのギクシャク感が全くない。
暖気も終わり徐々に加速。
全く失火が無い。1速からの発進2速の加速3速での走行
全く問題なし。と言うより今までより確実に滑らか(^_^)

10kmくらい一般道を、一般的に加速減速(全く異常なし)
高速道路へ滑り込む
2速3000から一気に加速(今までなら必ず連続失速)
グォ~ン!!
滑るように加速3速へ
3000で一定走行、その後急加速(いつもなら必ず連続失火)その後加速
だが、今までは何だったの?と言うくらい力強く且つ滑らかに加速
2~4速までの一定速度からの急加速を何度も繰り返してみた。
しかし、ただの一度も失火すること無し。
その後SAで一休み

更に一般道で再テスト。
全く異常なし(^_^)v

今のところ完全復活
果たしてこのまま症状は、もう出ないのか?(ちょっと心配)(^_^;)
今日のところは50~60kmのテスト走行で終了。
Posted at 2010/09/10 00:47:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月08日 イイね!

クロスミッションとLSD

この度(と言っても5月のこと)エンジンを少し焦がしてしまい(^_^;)
メンテナンスしていただいたついでに、軽量フライホイールと合わせて
ミッションをクロスにデフをLSDに変えてもらいました(^_^)v
軽量フライホイールは以前Blogにその内容をUPさせていただきました。
折角ミッションが下りているので、一度はO/Hをと考えていたので
ケースを割ってもらい

中を確認してところ.......んな訳でしたので、
思い切ってクロスミッションにすることを決断(^_^)v
物はTECNICAL SHOP HAPPYオリジナル4速ストリートクロスです。
 
更についでにノーマルデフもクワイフのトルーセンLSDに組み替えていただきました。
その走りは?
の前にノーマルミッションのギヤ比とどの様に変わるのか
比較性能図をご覧下さい。(TECNICAL SHOP HAPPY Webサイトより)
点線がノーマル実線がクロス
ギヤ比は次の通り
Ratiosノーマル  1: 3.61/ 2:2.25    / 3:1.48    /4:1.03 
HAPPYストリート  
1:2.5   / 2:1.625 / 3:1.211 / 4:0.97
グラフと合わせ見てください。

ご覧の通り1速はノーマルの2速に近く、2速はノーマルの3速に近い
更に3速はノーマルの3速と4速のほぼ真ん中、そして4速はオーバードライブギヤへと変化(^^)/
これを見ていただいただけでもかなり走りに違いが出ることがお分かり
いただけるのではないかと思います。
街中の走行では3速で十分走れてしまいます(^_^)v
2速の加速は正直最高です。如何せんノーマルの3速に近いんですから。

クワイフのトルーセンLSDはこれまた癖が全くなく乗り易いことこの上ないです。
トルーセンLSDは以前から乗り易いとは聞いていましたが、これほどまでとは
驚きでした。しかし、LSD効果はしっかりと出してくれています。
こちらも最高!!

1速のギヤ比が高く発進時のもたつきは、軽量フライホイールがばっちり
カバーしてくれますので、これまたぎこちなさは全く無し。

総評として走りのグレードUPに大満足
まるで別の車になった感じです。(大げさではありません)

ちょっと先立つものもかかりますが、絶対お薦めです。
ご興味のある方は是非TECNICAL SHOP HAPPYへご連絡してみて下さい。
Posted at 2010/09/08 12:03:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月07日 イイね!

ゴルフやサッカー・野球だけがスポーツじゃない

ゴルフやサッカー・野球だけがスポーツじゃない既にWebニュースなどでご存じと思いますが
2輪レーサーでモト2クラスの富沢祥也選手が
世界選手権サンマリノGPの決勝で事故に遭い
亡くなられました。

これから益々活躍が期待されていた若者だけに
関係者のショックは計り知れないものが.........。

私がとても残念に思えてならないのが、彼は
幼い頃からレースに親しみ、努力の末今の座を
手にしていた。そしてこれからも更に......と思われた矢先の事故。

とても残念です。

悔しいのが、こんな命を賭けて頑張っていた青年が、
せめて亡くなったことを、TVのスポーツニュースで取り上げ
彼の活躍そして冥福の一つも放送していただきたかった。

ゴルフの石川遼さんも凄い若者ですが、世界で活躍している
若者は、何もゴルフやサッカー、野球の世界だけではない。

視聴率のためだけ?
余りにも悲しすぎますよね。

富沢祥也選手のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
Posted at 2010/09/07 08:42:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1234
56 7 89 1011
12 131415 16 1718
19202122 232425
26 27282930  

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation