• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

my Lotus Europaのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

Europaの雨対策

Europaの雨対策Europa乗りの方はお馴染みの雨が降ってくると大慌て(爆)
何故でしょう~か?それは、エンジンフード右側の穴(メッシュ網はしてありますが)から雨水が、ポタポタ 「だからどうした」って(-_-) 実はこの真下、エアクリーナーが(^_^;) 雨水ポタポタ、エアクリーナー直撃!!間違ってもエンジンスタートしようものなら、キャブに吸われてご臨終(怖)ですから、Europa乗りの皆さん雨が降り出すと大慌てで、紙テープ張りに大忙し(爆)

てな訳で、慌てずワンタッチで雨漏れ対策品を作ってみました。
(たいして大袈裟なものではありませんので、ご勘弁を)
先ずは、右側の穴の型枠を、鉛筆でごしごし型取り(^_^)v
(実は左右同じ形ではありません。ましてや他のEuropaとは)


どうせ作るならと思い、マグネットシートしかもプリンターで
印刷が出来るものを購入(A42枚入り¥450)
悪戯で、カーボン目でWEBERマークを入れてみました(^_^)v
(雨に濡れて大丈夫?平気です。私のはEPSON強インク顔料タイプ)
 
印刷が終わったら、型取った紙をあてがい、上からなぞりカット


細かな修正は現物合わせで(^_^;)
 
てな訳で、Europaの雨対策完成~っ(^_^)v
もう雨なんか怖くな~い(爆)
Posted at 2012/04/29 15:13:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

ブリーザープラグ

ブリーザープラグご存じの方も多いと思いますが、
ブリーザープラグの役目についてのお話しです(^_^;)
Europaはトランスミッション後ろ側の右についている
これです。
頭のキャップをさわると、スプリングの反力で
ピクピク上下に動くやつです。



これは簡単に言うと「空気穴」です。決して一方通行の
チェックバルブではありません。
トランスミッション内の上層内部と繋がっているパイプです。
ゴミや直接水が入らないようにキャップがぶっていま~す。
素材は金属のものと、プラスチックのものがあります。

何故このようなプラグが付いているかと言うと、トランスミッション
内のオイル温度が上昇すると、上層部の空気が暖めたれ
膨張します。それによりトランスミッション内の圧力が上昇
、その圧力を逃がす働きをしています。
勿論、ギヤが高速で回転しているときも、気圧が変化します。

また、オイルの温度が低下してくると、逆に圧力が下がり
ミッション内部は負圧になります。そうならないように
温度が下がり気圧が下がって来たら、外気を導入し内外圧力を
一定にする働きをしています。
 

お解りになられた方もいると思いますが、このプラグの働きが
無いと、ミッション内部の圧力変化に耐えられず、オイルシールや
パッキンからのオイル漏れを起こす原因を作ってしまいます。

この、ブリーザープラグの詰まりによるオイル漏れの原因を
分からすに漏れたガスケットやパッキンを交換しても
また、オイル漏れを起こしてしまいます。

そうなる前に、簡単ですから時々人差し指で、ぴょこぴょこ
押して見てください。

目詰まりを感じたら即清掃しましょう(^_^)v
その時ゴミ等がトランスミッション内部に落ちないように
気をつけて清掃してくださいね。

お節介なアドバイスで失礼いたしましたm(_ _)m
Posted at 2012/04/26 22:52:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

筑波OLD/NOWに向けてメンテナンス(^_^)v

筑波OLD/NOWに向けてメンテナンス(^_^)v5月5日のOLD/NOWに向けて本日メンテナンスしました(^_^)v
オイル関係交換、ブレーキ周り点検、下回り点検、
エアークリーナー洗浄......etc(^^)/






先ずは丁度いいタイミングだったのでエンジンオイルと
オイルエレメントの交換。
いつも通り作業進めていると、なな何とオイルクーラーブラケット
内のユニオンナットが緩んでいるのを発見(汗)
いや~何気なく手で触ったら、ナットが回ってしまった。
(指先の部分です)
気が付かなかったら大事に。ヒャ~(焦)


下回りを点検しながら、キャブを点検。
フロント側も、リヤ側も特にお漏らし無し(^_^)v
また、燃えるの勘弁ですからね~
 
ミッション&デフオイル交換
暖かくなったとは言え、このオイルはそう簡単に
柔らかくなりませんね~
2L入れるのに15分以上かかってしまいました(^_^;)


続いてフェロード・レーシング2500のフロントの
ディスクトパット点検。ついでにキャリパー、
足回り関係点検


残量は7.75mmと言うところでしょうか
新品時はご存じの通り10.0mmですから2.25mm摩耗
走行距離は約4,585km(この間筑波(20分×3)1回、富士JLD1回走行含む)
1mm当たり約3,263kmと言うことになるでしょうか
残5.00mmで交換と考えて、後約9,798kmくらい走れるでしょうか(^_^)
この効きでこの距離を走れれば、自分的に文句なしです!!
宜しかったら、ご参考にしてみて下さい(^_^)v


ただ、ちょっと気になるのが、パットの4面の角が少し
ボロボロに(ちょっと写真では分かりづらいかも)
何れにしろ、時々点検は必要と思われます。
 
エアーエレメント洗浄
今回は、ブレーキクリーナーで洗ってみました。
まあまあの落ちでした。もっといいものあるでしょうか?


最後に、ミッション&ディフオイルの状況をご参考にUPします。
ご覧の状態で走行距離約3,500kmです。
私の経験でクラッチ式のロクオーマチックだと
3.000kmで真っ黒だったんですが、今入れているのは
クワイフのトルーセンです。
この状況からすると、もう少し走っても問題なさそう。
と判断しました。汚れと粘度から見ても、大丈夫そうだと
思います。次回は5.000kmまで走ってみます。
Posted at 2012/04/22 18:45:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月11日 イイね!

桜とmy Europaとマーブルと

桜とmy Europaとマーブルと今年の桜は、冬の寒さが一段と厳しかったので
ひときは美しく感じるのは私だけでしょうか(^_^)v
てな訳で、愛犬マーブルと桜見物に!!




と言っても、何処か遠出をしたわけではなく
ちょっと近所をうろついて見ました。


このローアングルも悪くないと思うのですが(^^)/
(すいません自画自賛で)
 

こちらはちょっとお洒落な角度で如何でしょうか(^_^;)
(道路に這いつくばり)パチリ
Posted at 2012/04/11 00:36:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

LOTUS仲間と春恒例のツーリングに参加しました

LOTUS仲間と春恒例のツーリングに参加しました昨日、HAPPYさん主催GLJR(クラブ)春の恒例ツーリングに
参加させていただきました(^_^)v
(shopのお名前を出すことは、
社長さんより許可を頂いております)

朝、7時に東名海老名SAに待ち合わせ
伊豆ぐらんぱる公園を目的地とするツーリングです(^_^)v


HAPPYさん主催のツーリングには、何といつもメカニックの方が
ワンボックスカーに工具一式、と経験から基づくパーツを
数多く取り揃え、私たちの最後尾から付いてきて下さいます(感)
ツーリング途中でのメカニカルトラブルは殆ど解消
LOTUS乗りにはこの上ない有り難い安心したツーリングが
楽しめます(^_^)v

海老名8時近くに出発、小田原厚木有料道路を通り(犠牲者無し)(^_^;)
そして箱根ターンパイクへ


桜はまだ、の様子で殆ど咲いていませんでした(涙)
それはとても残念な事でしたが、道が空いていてとても
LOTUS乗りには走りやすい状況でした(^_^)v


これまた、恒例大観山のドライブインで一休み
と言うか、時間調整
グランパルでのお昼に早すぎ(笑)
車から降りた途端、何だこの異常な寒さは、吐く息が
真っ白!!
家内も、何?この寒さは。
と驚いて降りました(私も、家内も寒さにはめっぽう弱い)
天気予報は晴天のはずが、思いっきり曇り(T_T)


早々駐車場を物色(^_^;)
特に変わった車無し???
と思いきや
お~っ
これは、もしかしてGT40では!!
後ろを覗くと、ファンネルが2列に礼儀正しく整列(美しい~っ)
と言うことは初期型ですかね~
これはいい車を見させていただきました(^_^)v
走る姿も見たかったですが(^_^;)


大観山出発そしてまたまた、時間調整で亀石ドライブイン
2輪ライダーの方が沢山おられました。


伊豆スカイラインを久しぶりに満喫し
目的地ぐらんぱる公園に無事到着
皆さんで、楽しいバーベキューを一頻り楽しみ
久しぶりにお会いできた方とも、お話しできて
大満足(^^)/


解散後の昼過ぎ午後に、やっと天気に(おそ~い)
それでもやっと帰路の途中で白き富士山を見ることが(^_^;)


そして、覚悟はしていたものの
やっぱり
大~渋~滞~っ!!
小田原厚木有料道路から既に渋滞
左足痛~い(>_<)


渋滞は厳しかったですが、皆さんと会えて
そして一緒に走れてとても楽しい一日でした。
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/04/09 09:49:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 910 11121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation