• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

my Lotus Europaのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

何かが変わるエンジンルーム

何かが変わるエンジンルーム私の元に愛車として納車されたころの
エンジンルーム
当時からすっきりしていて綺麗でした(^_^)v
しか~し
そこはロータスヨーロッパ
このままで済むはずもありませんでした



月日が経つごとに
変わりに変わって3年後には...........
「何が変わった」かですか?(^^;)
そりゃ~もう色々(笑)


今年の夏には
どこでそんなに電気を使うのか?
な~んて言うほど
容量の大きなオルタネーターに交換
(筑波サーキット走行中パンク)

所謂、ブラックオルタネータと言う奴に
交換
ご存知の方も多いとお思いますが
なな何と90Aもの発電容量を持っている
優れもの(^_^)v
しかも低速から十分な発電容量
アイドリング時に電動ファン回っても
アイドル低下なし(凄)
現代車はそんなこと無いのでしょうが(^^;)


さらに低速高負荷時にプーリーへの
負荷が非常に小さいとの事
だからオルタプーリーを小さくできる(^_^)v
て~事は
カムプーリーとの差かあるから
なおさら低速での発電力が高い
だから、アイドルで電動ファン回っても
エンジン回転下がらない!!
凄~い
無論カムプーリーへの負荷を軽減できる
だからインテークカムのねじれ負担が軽減!!

私のは赤のアルマイト(小)
青のアルマイト(大)もあるそうです。
Posted at 2014/10/13 15:06:19 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2014年10月04日 イイね!

インストルメントパネル交換(^_^)v

インストルメントパネル交換(^_^)v念願叶いインパネ交換できました(^_^)v
次には、次にはと思いつつも
あちらこちらのメカニカルメンテナンスがあり
やっと交換できました。




交換時パネル裏の配線も隅から隅と点検
劣化もまだ心配なさそう。
パネルが無いのでクラッシュパット上の
デフロスターパネルも閉めなおし(^_^)


交換前は赤っぽい茶系
スイッチ類の文字も印刷されており
そこそこ満足はしていたので、交換が遅くなったのも
一つの原因かな!?


交換後は、以前より深いブラウン
黒と茶のマーブル
手前味噌だが思いっきり満足


旧パネルのアップ
細かなひびが.........(^^;)


交換後
新品と言うこともあり
濃い色でも、室内が明るくなった感じ


交換後は
部屋のインテリア(⌒_⌒V

Posted at 2014/10/04 17:13:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

39年前突然遭遇した言葉にはならない衝撃的な車、夢を見続けて30年。その車が今my garageに!! オーナーになりまだ9年ですが、これから先一生手放すことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ my Europa (ロータス ヨーロッパ)
若かりし頃、突然の遭遇から早39年いつかはオーナーにと夢を捨てずに........そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation