• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

the meaning of peace。+゚

こんばんは夜

今日で地震から1週間が経ちました。
まず被災された方にはお見舞いを、そして亡くなられた方にはご冥福を心よりお祈り申し上げます…。

津波の被害で閉鎖していた一部の港が使えるようになったり、一部の電車が運転を再開したりと少しずつ救援物資の搬入ができそうな状態になりつつあるようですね。
新聞・ニュースを見る限り途方もない量の瓦礫で埋め尽くされていた港や道(線路)に船が入港したり、車や電車が走れるように1週間でなるのって並大抵の努力じゃできないことだと思います。
きっと大勢の方が不眠不休で瓦礫の撤去作業をされきたんだろうな…と思うと本当に頭が上がらないと同時に、何もできない自分がもどかしくて…がまん顔
右も左もわからないまま現地に行って活動を…というわけにもいかないし…なのでささいですが【あいさつ募金】と銘打って募金し始めました。
『おはよう』『こんにちは』『こんばんは』『ありがとう』
みたいな日常生活で何気なく使う挨拶や感謝の言葉について1回すれば10円募金という感じでほそぼそとやってます(^O^)ノ
貧乏なので金額はかなり少しですけど><
回数不明になったらとりあえず100円入れてみたりwとかなりアバウトだったりはしますが/(^O^)\(爆)

始めてまだ数日なので、貯金箱の中にはまだそんなにお金入ってないんですけど、持ち上げたときにちょこっと重くなってたら、
「よし!今日はしっかり挨拶できてたんだーぴかぴか(新しい)
ってなんだか嬉しくなりますねっほっとした顔手(パー)
燃料節約のため足繁く募金箱の設置されているところまで通えないので、ある程度貯まるまでは家の貯金箱に入れてって形をとろうかなって考えてますひらめき

話は戻りますが、被災された方のもとへ再開された港や道を通って少しでも早く物資が到着することを願っております…クローバー。+゚


the meaning of peace



(関連情報URLより見られます)
これ聴くと、本当に自分には何ができるんだろうってなります。><
‘少しでも、ちょっとでも’力になれるなら、、、。
もしもの時ためと思って買い溜めするのを我慢するのも勇気であり、思いやりです。

もしもの時に自分の食べる分、生活できるだけの物を確保するのも大切ですけど、買い込んだものをとっさにすべて持ち出して避難できますか?
今一番優先すべきは被災して避難されている方々です。
防寒具も燃料も食料もなにもかも少ない中で必死に頑張っています。
ただでさえ心身とも限界に近いはずなのに、そんな方々に早く物が届かないと…救える命だって下手したら消えてしまいます涙

お願いします、まずは物資を被災地へ。。。



***
つい1週間前には今度のオフ会楽しみだな~とか、今月の大黒行くとき途中で何処に立ち寄ろうかな~、なんて思ってましたが延期だったり、遠征にかかる燃料なんかを考えると取り止めたりで予定なくなっちゃったので、ですめ氏に送ってもらった原本を元にさぬきアルのステッカー作製に勤しんでます(=・ω・)

さぬきアルのオフ会自体は地震が落ち着くまで延期なんですが、落ち着いた後でいつ開催してもいいようにメンバーさんにステッカーが行き渡る数+αの準備してます☆
せっかくさぬきアルのロゴ?が決まってるのに何もないのは淋しいじゃないですか。

ちなみにメンバーさん多くないのでステッカーはハンドメイドですw
ハンドメイドなのでまったく同じできのものはありません\(^O^)/
色んな意味で、オンリーワンスタイルですよね(*´艸`)←

ステッカー製作はさぬきアルの副管理人をしてくれているみん友さんのですめ氏がメインでやってくれてたんですが、彼も部活に勉強に超多忙な人なので、春休みでニートだしということで手伝うことに。

ステッカー製作は初めてでなかなか思うように作業が進みませんが、いつでも作れるというわけではないので今のうちにある程度の枚数ストックがある状態にもっていけるよう頑張りますp(^^)q




とりとめのないことばかり書き連ねましたが、どんよりとしてるときこそ前向きな話題でもり立てていかねば!です(`・ω・)キリッ
ブログ一覧 | その他。+゚ | モブログ
Posted at 2011/03/19 01:19:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年3月19日 6:45
おはようございます。
なかなか支援物資が届かずイライラです。
友人夫妻が仙台にいます。今すぐに駆けつけたい衝動にかられまが、救援活動を邪魔してはならないと言う事で我慢しております。
何か出来る事はないか?と言うわけでTシャツ作って募金する事にしました。小さな事ですが、がんばりましょう!
コメントへの返答
2011年3月21日 1:03
少しずつ物資が被災地に流れるようになりつつあるみたいですが、まだまだ不足しているらしいですもんね…がまん顔

地震発生してからもう10日になるので、被災者の方は気力も体力も限界に近いんじゃないかとかなり心配しています。。。早く届いてほしいですよね。

ところでみんカラのイイネ!のついたブログを見ていると、被災地にボランティアしたいとおもむくのは控えた方がいいっていうのをちらほらと見かけたんですが…私の友達が現地に行くって言って今にも向かいそうなんです…がまん顔あせあせ(飛び散る汗)
ガソリンも不足してますしどうやって踏み止めたらいいんでしょう…(´・ω・)




お互いにできることをちょっとずつ頑張りましょうね!
2011年3月19日 12:07
あー……なんかごめん。。手伝えんで……汗
まだ、無駄に部活が忙しくて……
一応、車両は見た目出来たけどこれからECUをつけるのにフルハーネスを組まないと………
やばいな……時間がない…………
コメントへの返答
2011年3月21日 1:06
いえいえ手(パー)
てか何で謝るの?

ステッカー製作は全然苦じゃないし、そんなん気にせずですめ氏は自分のやらないといけないことに専念してくだされ!
私は単に暇なニートですからw




ECU作り頑張れモータースポーツ~~
2011年3月19日 20:34
ホント被災地や被災された方の現状をテレビで見ていると何も出来ない自分は『無力』なんだなと痛感します。

それでも何かしたいと思い、自分もベイシアグループが行っている募金に募金して来ました。

後は応援することしか出来ませんが、1日も早く被災地が復旧することを祈っている今日この頃です。

これからも、お互いに小さくても自分に出来る最大限の事をして行きましょう(`´ゞ
コメントへの返答
2011年3月21日 1:16
なんていうか、いくら人間があがいても自然の強大な力を目の前にするとでまったく適わないんだなって改めて痛感しました…。

身近なところでできるのって、やっぱり募金ですよね。
今日のニュースで見たんですが、みんなの善意でいれられた募金箱を遊ぶ金欲しさに盗んだ不届者がいたそうです…。
こういう輩って本当にどういう神経してるんでしょう。。。


見てて情けなくなりましたが、お互いこれからもできることでちょっとずつ被災地をサポートしていきましょう(`・ω・)

プロフィール

「@oyazi57さん おめでとうございます👏✨✨お子さん2人になると、やっぱりワゴン車も視野に入ってくるようになるんですね〜😃何になるか楽しみw」
何シテル?   07/10 13:06
マイナーな緑のアルテッツァ/ジータと乗り継いで、美しいボディラインに惚れたA7に乗り始めました(*`・V・)♪ 車は輸入車/国産車問わず見るのも乗るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALTEZZA in SANUKI 第6回オフ会レポート(3/3)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 21:22:55
ALTEZZA in SANUKI 第6回オフ会レポート(2/3)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 21:18:35
ALTEZZA in SANUKI 第6回オフ会レポート(1/3)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 21:16:24

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック ナナさん (アウディ A7 スポーツバック)
探し求めていた理想のボディ。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
親戚のご高齢のおばあちゃんよりいただきました。 車検を受けたものの、すぐに免許を自主返 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん (トヨタ ヴィッツ)
アルテッツァが納車になるまで乗っていた親の車です。今は保険の関係で自分はもう乗れませんが ...
スズキ キャリイトラック トラさん (スズキ キャリイトラック)
元は祖父の車でしたが、MTのためか誰も乗りたがらないので免許取ってからは私が乗ってます。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation