• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月27日

芝ざくら。+゚

芝ざくら。+゚ 今日は実習が早く終わったので、通学路にある以前から気になっていた場所に立ち寄ってみました♪

気になっていた場所とは、毎年この時期になるととある池の周辺一帯がが芝ざくらで埋め尽くされるカフェのような場所なんですが、平日にも関わらず多くの人で賑わっていました☆
一番たくさん咲いているところへ行くには入場料がかかってしまうようなので、見に行くのを断念して駐車場付近に咲いているのを写真に撮りました(^^)v
(写真はフォトギャラリーにアップしています♪)

やっぱり花はいいですね♪
見ていると癒されます!(^^)!

芝ざくらって、きっと名前の通り芝のように低いところに桜にそっくりな花を付けるからそういう名前がついたんだろうな~って思うのですが、色のバリエーションもあってまた桜とは違っているような気がしてます^^
そういえば、以前何かのテレビで取り上げられていたのですが、日本のどこかに目の見えなくなった奥さんのためにご主人さんが家の広大な土地に芝ザクラを1人で植えて今では毎年多くの人が見に来るようになった有名な場所があるそうですね。
(目が見えなくなって実際に花を見られなくても花を見に色んな人がやってきて話ができる機会があればきっと喜んでくれるだろうってことらしい)
今日見てきたところもとっても素敵でしたが、↑のところにも機会があれば一度行ってみたいものです☆

あと、もうすぐ菖蒲がキレイに咲きそうな池もあるので、今年はそこにも足を運んでみたいな、なんて♪


***
久しぶりに曲紹介をばw


Wait for you/Elliot Yamin

映画版の湾岸ミッドナイトの挿入曲だったんですが、ピアノの優しい旋律と声がマッチしていると思います。

映画版も湾岸ミッドナイト、大好きなポルシェやR34、そして大黒も出ているのですごく好きです(笑)
ブログ一覧 | その他。+゚ | 日記
Posted at 2011/04/27 22:45:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ラー活
もへ爺さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年4月27日 22:59
こんばんは。
無事福山から戻りました。
ナビに与島と出てたのでここかぁ~!なんて思いながら運転してました。
きれいな色ですね。
画像撮りたい!

そのお話聞いた事ありますよ。
凄いですよね。それくらい嫁さん大切にしなきゃ。
コメントへの返答
2011年5月2日 15:50
こんにちは^^

お、福山に行く途中で与島の表示出てたんですね!
ってことは、ナビスクロールで見つけちゃった感じでしたか??
アルテッちゃんのオフをした与島は山陽から瀬戸中央に入ってあとは道なりにしばらく走ってたら着きます☆
大黒みたいに駐車場の周りを回りながら道がのびているというわけではないんですが、ループになってるので面白いですよw(←何が)

これからしばらくはたくさんの花が見ごろを迎えると思うので雪の助さんも写真撮っちゃいましょう☆

長年奥様を一途に大切にできるってとっても素敵ですよね!!
そういう誠実な人じゃないと結婚して何十年も同じ時間を共有なんてできないと思います。
2011年4月27日 23:58
こんばんは。

芝ざくら・・・はじめて聞きました。
ふつう花って花びらが上向きなのに、この芝ざくらは地面のほうの向きに花びらが向くんですね。

紫の桜・・・少し違和感はありますが^^;

「菖蒲」が読めません 汗
しょう・・・がま?いや・・・ガマって地味なイメージしかないしなぁ・・・
池に咲くのってハスとアヤメくらいしかわかりません 爆
コメントへの返答
2011年5月2日 16:09
こんにちは^^

芝ざくらは桜の終わりくらいから咲き始めて今の時期に見ごろをむかえる春のお花です☆(多分)
けっこう庭のアクセントに植えているお家もあるみたいです☆
言われてみれば、確かに芝桜の花弁って太陽に大して反ってるようになってますね!!(@Д@)!!
形ばかりに注目しててそこまで気づいてませんでした(爆)

誰が命名したのかは知らないのですが、芝ざくらにしても植物の和名って味わいのあるもの、けっこうありますよね(*・ω・)ノ
ホトケノザとか、ユキノシタとか(笑)
あっ、菖蒲は【しょうぶ】って読みます(^^)v
菖蒲はアヤメの別名です!!
実は、にょろさんが池に咲く花で挙げて下さってたなかに答えあったんですよねっw
菖蒲は桜みたいに人を魅了するような存在感はなくても、凛と咲く姿に味わいがあって個人的にはすごく好きです^^
2011年4月28日 17:25
こんにちは^^。

我が家も芝桜昨年植えました♪
白とピンクを交互に植えたはずなのですが、全部白です。

芝桜群生してると綺麗ですね。
私もそこへ行ってみたいです。

ululani
コメントへの返答
2011年5月2日 16:17
こんにちは^^

おぉっ!!
ulilaniさんのお家でも芝ざくら植えてらっしゃったんですね☆
うちも植えてたんですよ~!と言いたいところですが、背丈の低い花は植えさせてくれなかったので、たくさん芝ざくらの咲いてるところで見てきました!
芝ざくらってプランターに寄せ植えしても可愛いし、花壇一面に植えればお庭が華やぐし、本当にきれいですよね♪
芝ざくらではないですが、たくさん花が咲いてるところといえば富良野のラベンダー畑とかも有名ですよね!!
一度でいいので行ってみたいです☆
2011年4月28日 21:03
子アルテッちゃん

本物??かと思いました!

可愛いですね!!
コメントへの返答
2011年5月2日 16:21
子アルテッちゃん可愛いですよ~(*^^*)
今まで7,8台くらいアルテッちゃんのプラモを作ってきましたが、写真に写ってる子アルテッちゃんは相棒のアルテッちゃんに一番似せて作ったので、他のミニちゃんたちよりも愛着がわくというか…(笑)

ネオカスのアルテッちゃんのプラモもあるようなので、shige727さんも製作してみてはいかがですか(・ω・?)??
2011年4月29日 22:44
こんばんは!

私も何かのテレビでその
素敵なお家のお花畑見ました!
テレビ見てたらあのご夫婦すごく良いなぁとほっこり癒されました(^ω^*)
行ってみたいです!

あと
さっこさんの、ミニアルテッちゃんとお花シリーズ好きです!可愛い~(´∀`)
コメントへの返答
2011年5月2日 16:29
こんにちはっ(*・V・)ノ☆

ゆまさんもあのご夫婦のお庭が紹介されてたテレビ見てらっしゃったんですか!!^^
すごく広いお庭にあれだけたくさんの芝ざくらを植えるのって並大抵の努力じゃできないですよね!!
どこにあるのか知りたいです~><

というか、子アルテッちゃんと花の写真気に入ってくださってありがとうございます☆
そういっていただけると、頑張りがいがあります(`・ω・)b
大きなヒマワリとかと撮るならアルテッちゃんの方がいいと思うんですが、お花って小さいのが多いのでこれからも子アルテッちゃんが活躍してくれるはず…?
今はまだ時期じゃないですが次はアジサイと撮るのを狙ってたりしてます(笑)

プロフィール

「@oyazi57さん おめでとうございます👏✨✨お子さん2人になると、やっぱりワゴン車も視野に入ってくるようになるんですね〜😃何になるか楽しみw」
何シテル?   07/10 13:06
マイナーな緑のアルテッツァ/ジータと乗り継いで、美しいボディラインに惚れたA7に乗り始めました(*`・V・)♪ 車は輸入車/国産車問わず見るのも乗るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALTEZZA in SANUKI 第6回オフ会レポート(3/3)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 21:22:55
ALTEZZA in SANUKI 第6回オフ会レポート(2/3)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 21:18:35
ALTEZZA in SANUKI 第6回オフ会レポート(1/3)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 21:16:24

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック ナナさん (アウディ A7 スポーツバック)
探し求めていた理想のボディ。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
親戚のご高齢のおばあちゃんよりいただきました。 車検を受けたものの、すぐに免許を自主返 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん (トヨタ ヴィッツ)
アルテッツァが納車になるまで乗っていた親の車です。今は保険の関係で自分はもう乗れませんが ...
スズキ キャリイトラック トラさん (スズキ キャリイトラック)
元は祖父の車でしたが、MTのためか誰も乗りたがらないので免許取ってからは私が乗ってます。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation