• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

瀬戸の香り。+゚

1月も下旬にさしかかり、もうすぐさぬきアルの第6回オフの開催日決まります!

前回同様のナイトオフになるか、久しぶりの日中のオフになるか、どちらになるのかドキドキですね♪(笑)
いくつか前の日記にも書いたように、開催候補日は3月9日(土)の夜か3月10日(日)のお昼となっています。
今月末の31日23:59まで開催日の希望調査していますので、メンバーさんでなくてもオフに興味のある方はお気軽にご意見下さいなっ(*^ω^)ノ

***
今日は先週のように研究室が休み!というわけではなかったのでお昼過ぎまで研究して(←正直何やってるのかよくわからんwww)、その後香川を案内するならどんなところがいいかな~と調査・研究してきました!(笑)
本業の研究にはイマイチ身が入ってないのに、こういうのだけは研究熱心になれるんですよねw←

今回調査研究してきたのはこちら!!








さぬきの東の方にある某半島!

今日は冬晴れのいいお天気で空気も澄み渡ってたので、写真のように瀬戸の海・島々がとってもキレイに見えてました☆
風も強くて寒いからか誰もいなかったので人や物が写り込まずに写真撮り放題w

ちゃっかりプロフィール写真も変更しちゃったよ☆←

調査してきた半島の先端一帯はちょっと高台になっているので、風景写真を撮るのはもちろん、瀬戸内海の島々を見下ろすように愛車の写真を撮るのにもうってつけな場所でした^^*
半島の先端一帯は自然公園になっているようなので、道は適度に広くても信号はないし、この写真を撮ったほど近くには割と広めの駐車場もあったので景色を眺めたりツーリングオフ会するのにもよさそうかも…♪

ここでさぬきアルのオフor香川ツアーで案内するのもよさそうです♪


続いて調査してきたのはこちら!


以前の日記でも登場したかもですが、瀬戸大橋がよく見える穴場です^^
旅行雑誌には載っていないところなので地元民しか知らないと思われます。
ここはお気に入りの場所の1つなんですけど、行くまでの道が狭いし生活道路なので…オフでみんなで行くというのは広さ的にもアクセス的にも難しいのが残念だったりするですが、一度は行ってみてほしいですね^^*
晴れた日中はこんな感じで瀬戸内海と橋を見ることができます。


行った時にはここも某半島と同じく誰もいませんでしたw
写真好きの某みん友さん方、いかがでしょうか?(謎)

今回調査・研究してきたところはどちらも瀬戸の香りを全身で楽しめる場所なので、さぬきへお越しの際は是非行ってみてはどうでしょう☆


***
先日の日記に載せ忘れてたのですが、静岡のお土産の代表選手(?)の「こっこ」って、こんなのも出してるんですね(笑)



ちょwww
義理ちょこっこwww

静岡近郊でしか買えないという場所的な縛りのはもちろん、通年で買えなさそうな香がぷんぷんな期間限定感にやられて…誰にあげるわけでもないのに思わず買ってしまいましたw
こういう地域限定・季節限定ものにはめっぽう弱いです(爆)

あと、販売元をみると全国販売しているとは思うのですが、伊勢湾岸の湾岸長島PA以外で何故か見たことのないこちらの飲み物。

スーパーハイオクw
飲むと、香水をつけてなくても香水をつけたような?エアスペンサーのような?芳香が数十秒鼻腔をくすぐりますw
なので、一瞬車内がいい香りになったのかと錯覚しますwww
味は炭酸版のリポDみたいなので、疲れた時にこれ一本!的な飲み方をしたらいいのかな~って思ったり。
車で旅をしているときの楽しみって、刻々と移り変わって行く景色を見るだけじゃなくて、限られたところでしか入手できない物をゲットするのもいいんですよね♪
一度味をしめるとやめられなくなるのですw
ブログ一覧 | 日常。+゚ | 日記
Posted at 2013/01/26 22:47:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

0818
どどまいやさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

21世紀美術館
THE TALLさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年1月26日 23:06
スーパーハイオクwww
この手の飲み物好きです(笑)

当然これも飲んだことありますが、普通にスーパーかコンビニで買ったと思いますよ。
コメントへの返答
2013年2月2日 19:29
おっとw
ぐっち~さん、スーパーハイオク飲んだことあるんですねww
私もこういう飲み物を見つけるとついつい買ってしまうのです(笑)

というかスーパーハイオクってコンビニやスーパーで取り扱っているところもあるんですか?!
初めて長島で買った時に、鼻の奥で薫る芳香にハマってしまい近隣のお店で探したこともあったのですが、全然見つからなくて…Orz
売られてるのが知ってるのは長島くらいで><
もしどこかで見かけたら情報いただきたいです。
2013年1月26日 23:08
なんと、絶景ですね~~

昼のオフが正解かな・・・

悩みどころかも。。。
コメントへの返答
2013年2月2日 19:32
いい眺めでしょう♪
ここ数日はもやがかかったように視界が悪い日が続いているんですけど、空気が澄み渡ってる時は写真みたいに島々が本当にきれいに見えるんですよ~^^*

さぬきアル第6回オフ、今回は日中の開催になりましたので、オフ会前にドライブというのはいかがでしょうか(笑)
2013年1月26日 23:41
夢の香川(*´∇`*)(笑)

必ず今年は初上陸しますょ(*´ω`*)

新幹線…か飛行機ですが…(T_T)(笑)

瀬戸内海の写真は嬉しいですね(*´∀`)
なかなか行きたくてもいけないから(T_T)

ステキなところですね(*^O^*)
コメントへの返答
2013年2月2日 19:42
おぉぉ?!Σ(*・◇・ノ)ノ
青テツ号さん、今年香川に上陸予定なんですか?!
もしかしなくても例のお方と逢瀬のため…ですよね?(笑)
同じアルテッちゃんに乗っている女性の方って周りに全然いないので…もしお越しの際は是非一声かけていただけると嬉しいです♪
愛車のアルテでなくてもいいならご案内しますよ~っ(*^ω^*)v

瀬戸内海は島を眺めるといっても見る場所や時間によって全然風景がちがうので、あちこち巡ってみて自分好みの景色を探してみるのも楽しいかもしれません♪
個人的には海に夕日が沈んで行く時間帯が好きで時々見に行ったりしています!
2013年1月27日 1:54
このプロフィール写真は
ナイスショットですねー。 (^_-)-☆

常にブログチェックして
オフ&ツアーを横切るように
現れて消えて行こうかなぁ・・・(爆)

その時は、後ろ指さしてくらはい。ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2013年2月2日 19:48
ありがとうございます☆
ここ数日は黄砂が飛ぶ時期かと間違えそうになるくらい県内のどこもかしこももやがかかっているようになっていますが…写真を撮った日は本当にいいお天気で風が強かったものの最高の眺めでした!
ただ、眺めは最高なのに車を洗車してなくてドロドロだったのは残念でした(爆)

うどんちゃんさん、さぬきアルのメンバーさんなんですからちらっと参加といわず愛車グランプリで優勝した愛車で堂々と参加してくださいよ~^^(笑)
2013年1月27日 2:09
義理ちょこっこ 買ったんですねww
天神屋の静岡おでんは食べましたかぁー?
ちなみにプチオフ翌日の弁当にも黒はんぺん入ってましたww
コメントへの返答
2013年2月2日 19:51
えぇw
ネタ系のもの大好きなのでもちろん買っちゃいましたよ(´∀`)www

天神屋の静岡おでんとたぬきおにぎりいただきました☆
どちらも美味しくて買い込んでおけばよかったと思いました(爆)
静岡県民って本当に黒はんぺんが当たり前のように生活の中に溶け込んでる(?)んですね!
まさかお弁当にも入るほどのメジャーなおかずだったとはw
2013年1月27日 3:32
写真好き…呼ばれた気がしたw

開催日はさっこさんに委ねます(・ω・)
おそらく上陸までに夜仕様(笑)になってますが昼間の絶景も捨てがたいですな

でた!
スーパーハイオクwww
それ飲んでも俺の稼働時間は長くなりません(´д`)
コメントへの返答
2013年2月2日 19:57
呼びましたw
そして呼んだのに応えてくれてありがとうございます♪

今回のオフは日中開催なので、ナイトライダーのお披露目をするなら前日の中四国定例でw←
お越しになる時は安全運転できてくださいね!
我が地元うどん県は運転マナーが悪いのでお気を付けを(爆)

っていうかスーパーハイオク知ってるんですか?!
稼働時間は長くならなくてもそれは若さでカバーできますよwww←
2013年1月27日 3:39
義理でもあわれみでも何でもいいのでチョコください←
もちろん本命でも大歓迎です←

スーパーハイオク…見た事はあるが飲んだ事はないw
ガソスタにおいたら、添加剤と間違われるだろうねw

海もいいなぁ…俺はびわ湖によく写真撮りにいくけどねw
コメントへの返答
2013年2月2日 20:03
ゆんちょさん、どんだけ切実なんですかw(笑
バレンタイン商戦の時期を外してチョコを買うような奴なので、バレンタインは毎年ただの平日ですwww

たしかにGSでおいてたら添加剤かなって勘違いしてしまいそうですよね(^▽^;)
形も似てるし…

海の代わりに水辺は琵琶湖ですか!
さすが滋賀通?ですなw
2013年1月27日 5:11
4枚目の写真が、渋い(カッコいい)ですね♪♪♪
ぶらっとドライヴに出ると、あちこちで写真を撮りまくってますが、カッコ良く撮るのって難かしいですよね‼

「スーパーハイオク」………新し物好きなおっさん。としては、是非とも飲んでみたくなりそうなパッケージ(ボトルデザイン)ですね!
^_^

コメントへの返答
2013年2月2日 20:09
ありがとうございます☆
写真の手前の方が日陰になっていたのでアルテッちゃんの写真が暗くなってしまいましたが、、、アルテッちゃんて斜めからのアングルが一番引き締まってカッコよくみえると思うんですよね~^^*♪
山口の写真撮影スポットといえば角島ですよね?!
一度行ってみたいなぁ~><*

あ、スーパーハイオクってパッケージに何とも言えないシュールなコメントがたくさんプリントされてるので読んでみても面白いですよ(笑)
2013年1月27日 17:48
また参加できたら、よろしくお願いします!^^)

四国もまだまだたくさん良いロケ地ありますよね(笑)
コメントへの返答
2013年2月2日 20:12
こちらこそ、開催の時はいつも参加して下さってありがとうございます♪
今回も時間の都合がつけば是非また参加して下さいね!!
お待ちしています^^*

そうそう!
四国は自然豊かなので景色を撮るのにいいポイントたくさんあるんですよね~!
高知だったら室戸の方がいいと聞きましたがどうなんでしょう??
2013年1月27日 19:48
「こっこ」もうなぎパイに比べると影が薄いかもしれませんが、一応静岡の銘菓です^^;。

お次は法多山(はったさん)の団子をお試しあれ^^;。
コメントへの返答
2013年2月2日 20:18
そうなんですね☆
実は今まで静岡に行ってお土産といえばもっぱらうなぎパイばかりだったのですが、静岡のみん友さんに【こっこ】も有名で美味しいと耳より情報をいただいたので、今回初めて買ってみたんですけど、とっても美味しかったです♪
マスコットキャラのCM可愛いですね^^*
これからは静岡に行った時にはこっこも必須購入リストの仲間入りしちゃいそうですw

法多山団子というのも有名なんですね!
よし、こちらも今度リサーチしてみます!!
いい情報ありがとうございました♪
2013年1月29日 9:49
グリーンのボディーが映えて、いい写真ですね^^

冬の瀬戸内海って冬は風が強いのですか?
田舎がアズキ島で、冬に行くと風がものすごく強い印象があります。
コメントへの返答
2013年2月2日 20:24
ありがとうございます♪
日陰やお天気が微妙な時は肉眼では緑に見えてても写真に撮ると黒にしか見えないのですが、お天気が写真のようによいとキレイに緑で写るんですよ(^^)v

あまり気にしたことなかったのですが、確かに冬の海辺は風が強いかもしれませんね~。
(写真を撮った日も風がけっこうきつかったです^^;)
中国山地や四国山地に阻まれて雪や雨はあまり降らない分、乾いた風だけが流れ着いているのかもしれません。

プロフィール

「@oyazi57さん おめでとうございます👏✨✨お子さん2人になると、やっぱりワゴン車も視野に入ってくるようになるんですね〜😃何になるか楽しみw」
何シテル?   07/10 13:06
マイナーな緑のアルテッツァ/ジータと乗り継いで、美しいボディラインに惚れたA7に乗り始めました(*`・V・)♪ 車は輸入車/国産車問わず見るのも乗るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALTEZZA in SANUKI 第6回オフ会レポート(3/3)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 21:22:55
ALTEZZA in SANUKI 第6回オフ会レポート(2/3)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 21:18:35
ALTEZZA in SANUKI 第6回オフ会レポート(1/3)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 21:16:24

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック ナナさん (アウディ A7 スポーツバック)
探し求めていた理想のボディ。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
親戚のご高齢のおばあちゃんよりいただきました。 車検を受けたものの、すぐに免許を自主返 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん (トヨタ ヴィッツ)
アルテッツァが納車になるまで乗っていた親の車です。今は保険の関係で自分はもう乗れませんが ...
スズキ キャリイトラック トラさん (スズキ キャリイトラック)
元は祖父の車でしたが、MTのためか誰も乗りたがらないので免許取ってからは私が乗ってます。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation