自分の性格ちょっと直したいです(切実)
さっこです。(懐かしのひ●し風←)
今日はちょっとメランコリーかもしれません(~ヘ~;)(どんより)
軽トラの与作が納車されてから、燃費がいい+細い道でも気にせず走れるという理由で与作ばかり乗ってて、冬休みも終わって今日から学校が始まることもあり久しぶりにアルテッちゃんのエンジンをかけました。
…かかりが悪いし、今までとなにか違うしんどそうな音。
アルテッちゃんの様子を見てると、しばらくかまってあげられなくてごめんね

と申し訳ない気持ちになりました。。。Orz
エンジンかけてメーターを見てみるとちょうどオイル交換時期になってたので学校が終わってからいつものDラーへオイル交換にいきました。
…たいしたことではないかもしれませんが、今まで溜まってた不満が積もりに積もっていつも行ってるDラーにそろそろ愛想尽かしちゃいそうです。
今行ってるDラーはアルテッちゃんが中古車として店頭に並んでたお店で、かつ親のヴィッツを買ったときの営業マンでアルテッちゃんに乗ってるおっちゃんがいるところということで購入以来ずっと利用してきました。
一番頻繁なときでは月1ペースでオイル交換に行ってました。
さっき書いた通り、最近は与作にばかり乗っててしばらくアルテッちゃんに乗っていなかったので、お店に行くのは珍しく数ヶ月ぶりでした。
アルテッちゃんに乗り始めたばかりの頃は愛想のよかった店員さんも、今じゃ
「いらっしゃい」
の一言も言ってくれません。
しかも、オイル交換お願いしますって言っても
「………かしこまりました」
という感じでなんか対応が気だるそうというか。。。
そして交換作業が終わっても終わったとも言われずしばらく放置される始末です(爆)
今日にいたってはやたらオイル交換に時間がかかって不思議に思ってたら、いつも通り放置された後に以前アルテッちゃんオーナーのみん友さんがおっしゃってたアルテッちゃんの不具合のチェックをしていたと言われました。
大切に長く乗るつもりなのでチェックしてくれるのは助かりますが、ただ…作業前に不具合の可能性が出てる箇所の点検もするよって一言言ってほしかったです……。
点検の案内のハガキも来てないし、なかなかアルテッちゃん戻ってこないし事後報告されても知らんがな状態でした/(^O^;)\
帰ってやることあったのにー…。

(まぁ、時間にゆとりをもたせず予定つめてた自分にも非はありますが…)
なんでこんなに対応が冷たくなったのかなぁ…?とあれこれ考えてみて思いついたのは
○しょっちゅう行くから対応はテキトーでもいいと思っている
○アルテッちゃんがノーマルじゃなくなって、「改造車でも受け入れて作業をするお店」と思われると体裁が悪い
◎お金にならない客だから(オイル交換にいたってはボトルキープなのでお金はかからないんです

)←これが一番の理由じゃないかと思います
でした(~ヘ~;)
アルテッちゃんは大切だし、自分じゃオイル交換もまともにできないからどこかのお店にお世話にならないとちゃんとしたコンディションを維持できません。
だから必要な時期になったらお店には行きます。
でも、行くたびどんどんと対応が悪くなるし、そういう様子を感じると
もうアルテッちゃんでお店に来てほしくない、できればどこか別のお店に行ってほしいって暗に言ってるのかな?
と思ってしまいます。(・ω・`)
最近なんてずっと冷たかったくせに、以前事故って修理に入れた時だけやたら愛想がよかったので、その辺りから不信感が芽生えました。
(普段は全くないのに、その時だけは飲み物は何にしますか?とか聞きにきたりして、今までとの対応に差がありすぎてちょっとびっくり)
別に私は必死に呼び込みしなくたって割とコンスタントに勝手にお店に行くし、毎回新規のお客さんにするような対応を求めているわけじゃありません。
でも、せめて行ったら「いらっしゃい」とか「ありがとう」とか挨拶くらいはしてほしいです…。
……これって望みすぎなんでしょうか?
その日の最初に会ったときには
「おはよう/こんにちは/こんばんは」
何かをしてもらったらまずは
「ありがとう」
って感謝(挨拶)する。
こんな感じの当たり前みたいな挨拶があるかないかで心象って全然変わってくるんです。
何かしてあげて
「ありがとう」
とも言われなかったら、(やってもらって当たり前と思ってるのかな?ととらえられると)もうこれからは困っててもあなたのために何もしてあげない!って思われることだってあるんです。
修理の時だけ愛想がよかったのは修理費として損保会社からがっつりお金が入ってくるからだったのかな?なんて思うとどんどん卑屈になってきましたOrz
やっぱり、企業は経営を成り立たせるために利益をあげることが必要不可欠だし、利益をあげてなんぼのものだと思います。
それはバカな自分でもわかります。
だからお店の売り上げや利益にならない人はお客とも思ってないのかもしれません。
でも、車を買ったり大金を出してくれる人だけがお客さんじゃないんですよ?
車に乗る以上維持・メンテナンスは必要だから、そういったことが自分1人じゃできなかったらお店を頼るし、頼る度に毎回新車を買うほどお金は払うことはないかもしれないけど、お店の対応や雰囲気がよかったら
「もし次の車を買い替えるときにはまたこのお店で買いたい!」
とか
「このお店にだったら安心して愛車の車検や点検を任せられる!」
と思って継続して利用すると思うんです。
継続して利用するということは、ひいてはお店側としては次の売り上げに繋がっていくものだと思うんです。
話は戻って、もししっかりお金が取れるときだけ愛想がよくなるんなら、普段があぁなのにこういう時だけ…と不信感が募るというか。。
自分の性格上、一度不信感を抱いてしまったら急に距離を取ったり、自分からは二度と関わろうとしなくなったり、対応もいい加減になるんです。
……あぁ…(心の底で何を思ってても)表面上はフランクに応対できる大人な性格に今の性格を直したいです…Orz
さっこでs(くどいので略←)
残念なことに今お世話になってるDラーにはもうすでに不信感が芽生えてしまってるので、無意識に距離を取りたがってるのか行く時に変に気をつかったりしてしまうし、もうお店を変えようかな…と思ったりもしているのですが、アルテッちゃんを購入して以来ずっと一店舗に決めて利用してた分今更変えても…と思ったりもして困ってます。
ずっと見てもらってたお店だから私のアルテッちゃんの状態の変化は一番知ってるはずなんです。
だから、今更新しいお店で0から状態を見てもらいはじめるのもなぁなんて思うとすっぱり区切りをつけられないんですよね><
今年は車検の年なんですが、こんな状態じゃアルテッちゃんの車検、どこにお願いしようかなぁ…って思ってしまいます( ・ω・)ふにゅ
…なんか暗い日記ですいません。
いつもお世話になってたお店に感じていた思いの丈をつらつらと書いたら暗かったです(爆)