• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月09日

車高調選び!!σ(^◇^;)

車高調選び!!σ(^◇^;) 今の車高調に交換して2年ちょい!
走行距離にして3万km弱!
新品時の性能から低下しヘタリが気になる頃・・・(>_<)

理想的には2年2万kmでOHという話もありますが・・・・
まだまだ頑張る!(*´艸`)ムフ♪.なんって思っていた矢先に!







コーナーリング時に「ガシャガシャ!」と異音が発生するようになりました・・・・w(゚o゚)w オオー! 

以前は、それなりの横Gが発生しているときに「ガシャ!」程度だったのですが、
最近、急に「ガシャ!ガシャ!」っと!連続音が発生するようになりました!(T.T)

原因は~スプリング間の線間密着です!
テーパータイプのスプリングのためスプリング内側と
一巻き下の外側が接触して削れています(>_<)





とりあえず!サイレントラバーで音を消そう!と思い、
車高調を取り付けてもらったSABで相談してみる事に!!


しかし・・・・
『ここまでスプリングが縮んでいる場合は・・・・・
サイレントラバーを装着して一時的に音が消せても
すぐに外れてしまって、異音が再発してしまうでしょう!
スプリングのバネレートUPをお勧めします!』
っと!(×_×)


『とりあえず中古のサイレントラバーを着けて置きますので、
様子をみてください』
 ・・・RS-R製っぽいですね(^。^)




ちなみにタナベのNFは、純正アッパーマウント流用の
テーパータイプスプリングなので、交換用スプリングはありません(>_<)

っというと!早くも車高調交換ですかぁ~!!! ?
とりあえず調べてみました。
 
■HSCの皆さんも装着れている
テイン RSR タナベは定番ですね!
テインは・・・もう作らないようです(T.T)

【TEIN】
・FLEX SEDAN
 
 減衰力16段調整 複筒式 全長調整式
 F:6k R:6k  
 ¥198,450

   ※在庫限りの完了品

【TANABE】   
・SUSTEC PRO NF KIT
 
 複筒式  ネジ式
 F:5k R:6k  
 ¥95,550

【RS-R】
・Super☆i  
  
 減衰力15? 40?段調整 
 単筒式? 単筒式? 全長調整式
 F:5k R:4.6k 
 \189,000
・Luxury Best☆i  
 減衰力32段調整 単筒式 全長調整式
 F:5k R:4.6k  
 \260,400


■他に目新しい商品無いかな~っと探してみると
お~あった!!
ブリッツ!標準でF&Rともに1kgf/mm UP!
しかもオフションスプリングも!嬉しい設定アリ。
どなたか装着している方は、いませんか!?

【BLITZ】
・DAMPER ZZ-R 
減衰力32段調整 単筒式 全長調整式
F:6k R:7k  
\165,900

・DAMPER ZZ-R スプリング(オプション)
 4~14k 自由長180mm φ62 ストレート
 2本セット \10,500


■ファイコネも当初開発中でしたが、今では製品化されていますね!
調整式ピロアッパーはメリットがありますが、ピロのガタツキ異音が不安。
また倒立式は車高調を車に取り付けたまま減衰力調整できるのかな!?

【FINAL KONNEXION】
・Basic T-1
 減衰力32段調整 単筒式 全長調整式
 ソフト F:8k R:5k
 ハード  F:10k R:6k
 F:倒立式  調整式ピロアッパーマウント
  \113,400


■驚きの低価格!?
アライメント込みでこの値段は魅力的!!
おそらく中国製!その耐久性は!?

【オークション】
・Largus
減衰力32段調整 単筒式 全長調整式
 F:6k / R:6k 
 セット内容 商品本体+取付工賃+アライメント測定・調整
 即決価格 : ¥83,475


◆早速、サイレントラバーの効果を確認に!(笑)


あいにくの雨模様でしたので、何とも言えませんが、
とりあえず音は消えました!(^^ゞ


これから先は、エコ運転だけに専念しますよ!(^^)V

いやいや!さすがにソレは・・・・(笑)

交換するしか無いのかな~
となると予想外の出費が!
今年の大きな弄くりは終わりにして、車検代に貯めておこう!
っと思っていたのに~

しばらく直線しか走らないようにします!!(爆)

ブログ一覧 | 車高調 | 日記
Posted at 2012/07/09 16:55:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

🥢グルメモ-1,073-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

おはようございます!
takeshi.oさん

伊吹山山頂
けんこまstiさん

Stamina lunch for ...
UU..さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2012年7月9日 17:18
こんにちは♪

↑これって、Super City は車高調サスのこと詳しく知らないので教えて欲しいのですが、ノーマルサスに比べてピッチが浅いとかそういう事なのですか?
・・・ていう事は、皆さん車高調弄りを普通にされてますけど、2万km程度でだいたいこうなるって思っておいたほうが良いのでつか?(@ @;ドキドキ
コメントへの返答
2012年7月10日 13:20
こんにちは(^。^) Super Cityさん、コメありがとうございます。

どうなのでしょうか?
確かにダウンサスの荒巻きと比べると車高調の直巻きはピッチ間は狭いですね。
でもしバネレートもだいぶ変わるので単純な比較できないと思われます。

でもこのような経験は私も初めてですよ~(^^ゞ
2012年7月9日 17:34
こんちは!

エコドライブします?

ショックもブレーキも無しで大丈夫ですよ!!!
コメントへの返答
2012年7月10日 13:20
こんにちは(^。^) ゆうぞうちゃん、コメありがとうございます。

もちろん!普段はエコドライブです!!

でも!たまにアクセルを床まで踏みつけると気持ちイイですよ~(*´艸`)ムフ♪.
2012年7月9日 18:03
こんにちは(^^)/

私はRS★R製ベストiですが、19インチで低速時にハンドルを左に大きく切ると微かにギシギシ音がしますが、純正18インチスタッドレスだと異音が大きくなりました。
それなりの価格でもトラブルがあるなら安いのにしとけばよかったと思ってましたが、

やはりタナベさんは価格が価格なので寿命が短いのでしょうか?(^_^;)
コメントへの返答
2012年7月10日 13:26
こんにちは(^。^) HSHKさん、コメありがとうございます。

RS★Rさんでも異音が全く無い訳ではないのですね(^^ゞ
音の原因が走行に支障をきたさない部分なら、多少の音は仕方ないかもしれませんね。

ちょっと寿命早すぎですよね~ショックよりもスプリングが先にイってしまうとは思いませんでした(>_<)
2012年7月9日 18:38
こんばんわー、車高調調子悪いんすかー!

入れたことない人はみんなへたるとかビビりますがハッキリいって異音しなきゃOHなんてやる必要ないですよ、工賃もかなら高いですしね(;_;) 自分のはRSR ラグジュアリーbestiですがもうかれこれ3年ですしバネもスイフトの26Kに変えてますが何も以上ないのでずっと乗るつもりッスよー! 是非ハイレート導入でお願いします、ロールという言葉は無くなりますよ、どんな速度でも車が平行移動する感じッスね、でも跳ねるとこがネックですがね(;o;) 鬼のコーナリングマシンに変身します♪
コメントへの返答
2012年7月10日 13:28
こんにちは(^。^) GTA@★LexusRoute299★さん、コメありがとうございます。

26Kロール無しの平行移動!スゴイっす体感してみたいっす!

●サイレントラバーで接触音を消す。
●バンプストッパーでストロークを規制する。
などを考えてみましたが、

いずれにしてもフルバンプした状態でのコーナリングは挙動がヤバイので止めときます。

リアは別体式の専用コイルになるため交換パーツが無いため、前後のバランスを考えて
バネレートUP出来たらと思います(^_^)ノ
2012年7月9日 21:11
こんばんは!

ここまできちゃいましたか~~(>o<)
ガシャガシャ音は、私も早い段階から判っていましたので、それも交換理由でした。
通常走行での乗り心地を優先させた分しなやかな設定のため、片過重時に出ている感じでしたよ。
ジェイ★さんも車高上げてから似たような症状になりましたね!?

コメントへの返答
2012年7月10日 13:29
こんにちは(^。^) うさ★かぴさん、コメありがとうございます。

この前、車高上げた際にお話した
ハンドルの切り返しに、スプリングがネジれる事で発生する
発生する「ギシギシ」「コトコト」!?音とは、また違います!
原因はスラストシートの滑りが悪いせいですよね。

ちなみにこちらのほうは、車高を上げて馴染んできたのか、今は全く音が出なくなりました(^^)V
2012年7月9日 22:15
こんばんわ♪

やっぱり車高調にすると異音が気になりますよねぇヽ(´Д`;)ノアゥア...

サイレントラバーだと、すぐ切れちゃいますよねぇ…
昔、レガシィーに乗ってた時にタイミングベルトを巻いたことがあります(爆)でも異音は無くなりましたよ(´艸`)ムププ

でもやっぱり交換が一番ですねd(⌒ー⌒)!

エコ運転…無理でしょう!!(キッパリ
コメントへの返答
2012年7月10日 13:34
こんにちは(^。^) seak350さん、コメありがとうございます。

サイレントラバー!切れちゃいますか!(^^ゞ
その昔、タイミングベルトの代わりに美○尾根遺産の・・・・っていうアイデアは聞いたコトありますが(*´艸`)ムフ♪.

今すぐ交換ですよね~諭吉さんさえ居てくれたら・・・(>_<)

エコ運転頑張ってみます(爆)
2012年7月9日 22:51
こんばんは~^^

ここは、いっその事、ノーマル戻しに1票!(爆)

無理っすね^^;;;;;


あ、そう言えば、
りとちゃんさんの車高調どうなったんでしょう?
コメントへの返答
2012年7月10日 13:35
こんにちは(^。^) YK45さん、コメありがとうございます。

これ以上、ノーマルに戻せませんけど・・・(笑)

確か、りとちゃんさんとyanapieさんがタナベ車高調でしたね。

りとちゃんさんの車高調の行方!?私もわかりません(^^ゞ
2012年7月10日 9:52
こん○○は、ご無沙汰しています。

私はTEINのFLEX SEDANでEDFC付きです。

フロントサスはヘタリ永久保障のハイパコを装着しています。
TEINのサスの時よりは乗り心地が断然良くなりました。
個人的意見ですが、滑る様に走行している感じです。

参考までに 

シンクさんでザックスとアイバッハは?


コメントへの返答
2012年7月10日 13:36
こんにちは(^。^) しおあゆさん、コメありがとうございます。

TEIN FLEX SEDAN EDFCで室内から減衰力調整はあこがれます!

すでにハイパコの直巻スプリングに交換済みでしたか!

情報ありがとうございます。参考にさせていただきます(^_^)ノ

ザックスとアイバッハは良いですね~リアが一体式となり魅力的です!
2012年7月10日 9:57
おはようございます(^^)

お疲れ様です~♪

えぇ~走行距離3万キロで駄目なんですか・・・?

私はTOM’sのアドヴォクスつけて約6万キロでも大丈夫ですが・・・(^^;ソロソロ

やっぱ車高調選び難しいですねぇ~!
コメントへの返答
2012年7月10日 13:38
こんにちは(^。^) キンボーさん、コメありがとうございます。

価格と安心度で選びました!
っていうより当時はRS★Rとタナベしか発売されていませんでした。

その割には・・・(>_<) もう少し長持ちして欲しかったですね~

TOM'sですか!HS用もラインナップに加えてくれないのかな!?(^^ゞ

次は走り方も考えて慎重に選びますね(^_^)ノ
2012年7月11日 0:56
ジェイ☆さん、こんばんは!

HS用の車高調ってそんなにあるんですね!
全く知識が無いPは、TEIN、タナベ、クスコ、RSRの四択でした。

クスコはHS用が無いそうですが、SAI用が装着できるそうなので。。。
コメントへの返答
2012年7月11日 6:41
おはようございます!kamopyさん(^。^)

情報ありがとうございます!

そうですね!適合車種にHS用が無くてもSAI用で発売されている場合もありますね!

クスコは1Way-LSDで有名になりましたよね~86かスープラに乗ってた頃です(^^ゞ
SAI用も調べれてみます(^_^)ノ

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、おはよーございます。
映画館の予告映像をみたときから気になっていました。次の休日にみてきます。」
何シテル?   08/19 07:43
エコカー減税&補助金や環境意識の高まりと節約志向の波に飲み込まれHVカーを購入しました。5ヶ月待ち(^^ゞ ◆車歴 ◆ AE86(TRUENO) GA70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) LEXUS エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:37:57
m+ 低ダストブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 07:48:37
carbonfabrik Audi RS3 8Y.5 Facelift RS3 Emblem Radiator Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:35:47

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
15年ぶりの箱替え。ハイブリット車からガソリン車へ戻りました。
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
12月12日(土)ついに納車されました! 初レクサス、初HVヨロシクです(^^)V
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
HONDA CRM250AR 現在、所有のバイクです(^^)v
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86 TRUENO 懐かしい~(#^.^#)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation