• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazupinのブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

車高調取り付け

気が付いたら Aistar★Aspec をオクでポチってました(暴)


本当はTRDのショックにしようと思って、安そ~な店に在庫の確認の
問い合わせをしていたのですが、返事が全然こなくてイライラしていたら、
ノーマルのタイヤとホイールが6万で売れたので、こいつを買ってしまいました。

車高調です。

RSR製造品だから品質は間違いないいでしょう・・・。






で、こいつらに頑張ってもらって装着します!!
安かったからすぐに壊れると思ったけど、買ってからもう10年以上使ってます(笑)





が・・・


交換作業中の写真が一枚もありません。

撮ろうと思ったらカメラのバッテリー切れてました(泣)


充電する間、待ってもいられないので交換作業開始!
(写真は作業が終わってからまとめて撮影)

外した純正ショック。






もうやりたくないです。





フロントショック外すのに、フロントガラスの下部分の部品全部
取らなきゃいかんとです。
ワイパーやワイパーモーターなどなど・・・。

おまけに樹脂パーツのツメがもげるし。

ショックを止めてるボルトも鬼のように固くて外れない!!

リヤなんかサスのアームやスタビが邪魔して工具を入れる
スキマがちょこっとしかない!
こんなのどうやって外せって言うねん!
車をリフトで上げて、車の下からやらないとない無理!


しょうがないからインチキ!!


ボルトにメガネレンチをはめた状態にして、メガネレンチを車載ジャッキでボルトの
反対側を持ち上げる感じにして緩めました(暴)
でもこんな方法はジワジワ力入れるから、工具もボルトも壊れる危険性大です。
危険だからマネしないでね。(誰もマネしないか・・・・)

少ない工具で四苦八苦しながら8時間かけて交換しました。
ホームセンターで売っている安物の遠心式の電動インパクトはまったく役に立たず。
鬼ネジはCRC塗った後、メガネレンチを足キックしたのは内緒です・・・・。







推奨車高のノーマルから4センチダウンにしました。



地面が斜めってるから、分かりにくいですね・・・・・。
でも4センチダウンするとボンネットがかなり低く感じます。

試走の為に嫁様乗せて近所をぐるっと走ってきましたが
乗り心地がよくなりました。

純正は路面の細かい凹凸を拾いゴツゴツした感触でスポーティな
感じだと思っていたのですが、その感じがなくなりました。
推奨バネレートだから柔らかくなったのかな~と思ったのですが、後ろに
車がいないのを確認しつつ、急ブレーキや左右に急ハンドルを切った
のですが、ノーズダイブやロール量は減っています!
いい仕事してますね~~。

嫁様は私が昔乗っていたMR2(車高調入り)の様な乗り心地になると
想像していたらしく、全然違うので喜んでいます(笑)
(実は私も純正より固くなると思っていました)

苦労して装着したのが報われました。



走った感じに違和感はかなかったけど、アライメントは
調整しないといけないだろうな~~

これで金欠MAXだから、どこでやってもらうかが問題です。
 


 
Posted at 2009/11/21 17:55:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月14日 イイね!

1ヶ月点検とLED関連

本日1ヶ月点検に行って来ました。
走行距離は 897km あんまり走ってないですね。





点検のついでにナビの地図ソフトを09秋版に書き替えてきました。
ナビは08モデルを安く購入したので地図がちと古いく、11月ぐらいに
地図が新しくなると言うことを聞いていたので、契約時に無理言って
値引きに入れてもらいました。
これで最新地図です♪





でLED関連の事についてディーラーで聞いてきたんですけど、基本的には
ポジションやテールランプなどLEDに替えることは問題ないと言っていました。
LEDになると明るさが足りなくなりことが多いので、その部分だけだと。
もちろんポジションが白色・橙色・淡黄色以外は NG だそうです。

グリル内にLEDを入れるのはOKって言ってました。
その場合スモールなどと連動しては NG 。別でスイッチで切れるように
しなくてはいけないとの事でした。



が・・・・・


なんとヘッドライト下に入れたテープLEDが NG かもと言われてしまいました。
ヘッドライト周りやテールライトの周りに入れるのは幻惑する可能性があるので
NG って。
しかし、そこのディラーでは初めて見る仕様で前例がないので、調べてから
後日報告するとの事でした。

まさかそこを言われるとは思っていませんでした。

でもスモール連動とかでなくスイッチで切れるのでいいでしょう(笑)
多分・・・・・。

Posted at 2009/11/14 18:43:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月13日 イイね!

ポジとTRDステッカー

近所のイエローハットやモンテカルロなどでは売ってなかった
TRDのステッカー ・・・

通販で買わなくてはいけないのかな~ と思いつつ
オートバックスで購入したとの書き込みをどっかで見たのを思い出しました。
仕事が休みだったのでちょっと遠出して、と言っても片道40分ほどですが
オートバックスまで行ったら売ってました!

今まで行った事がない店で、ナビで検索しました(笑)

それで即貼り付け!!





これでやっと皆様のお仲間入り!

ついでにこの前切れたポジション球を物色。
LEDも色々売っていて いいな~と思いつつも これを購入
980円なり~





「H.I.D.の青白さ」に惹かれたのですが所詮は電球。
LEDは適わないだろうと思いつつ装着!
やっぱり電球・・・。
当分切れないはずなので、しばらくこれで様子みます。


ポジションのみ点灯



ヘッドライトとポジション点灯



ヘッドライトが純正だから色合いが丁度合ってます(暴)


で、テールライト下側のレンズが白いから、テープLED 白色を仕込もうと
思ったけど、よく考えたらそれって違法ですね・・・・・





整備不良は困るので、テール周りは情報収集してから取り組みます。

白のテープLEDがまだあるからフロントに入れます。

でも明日は1ヶ月点検&天気は雨だから作業は出来ません。

いつやろうかな?



Posted at 2009/11/13 19:06:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月08日 イイね!

マフラーカッター

ホンダ S2000 のマフラーカッターを装着しました。
マフラーのタイコの部分に出っ張りがあるので、付けれず放置して
あったんですけど、しばらくは これで我慢します。


マフラーカッターを出っ張りに当たらないところまでガンガン
プラスチックハンマーで叩いて、ヘコましました(笑)
無理やり装着完了!!
けど叩いたところが歪んでるのが分かります。





こっちから見たら分からないから良しとします(暴)





子供と遊んでいたんですけど、こっそり抜け出して 



やってしまいました。



悪いお父さんで 

ごめんなさい!

Posted at 2009/11/08 13:05:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月07日 イイね!

テープLED ヘッドライト下に・・・

今週はなんだかバタバタして忙しかったです。

やっと時間が取れたので側面発光テープLEDをアウディ風に
ヘッドライト下側に仕込みます。

今日は気合を入れて朝6時から作業開始!

近所のおじさんが話掛けてきたり、宗教の勧誘みたいのがあったり
作業が何度か中断してしまい、終わったのは夕方の5時でした(暴)

バンパー外すのに苦労して、LED貼って点灯確認して、バンパー付けて
再度点灯確認したら右側が3発死亡・・・・・

げ~~ と思いつつ、もっかいバンパー外して予備のテープLEDと
交換して無事点灯!

ほっ。

で、後は配線。

今後発光物を増設したいので、バッテリーから直に電源を取り、
リレー経由で車内に配線を引き込んで、スイッチを付けました。
ディーラーで文句あっても消せるように・・・・・。


こんな感じで完成直後の点灯。





夜に点灯。
下側のみテープLEDを貼ったんですけど上側まで光ってます(笑)





ポジション点灯・・・  あら片側切れてる。






ポジションランプはとうもろこし見たいのが嫌だったので、シンプルな形状の
ものにしたんですけど2週間でお亡くなりになりました。
やっぱり熱かな~。 点灯状態で触るとかなり熱かったから。
明るくって気に入っていたんですけどね~。




今度はリアにも仕込むぞ!!
だけどリアは配線の取り回しが大変そうだから楽チンできないか
考えないと。

そのまえに切れたポジションをなんとかしないと。
何か切れにくいのってないのかな~。
そうなるとやっぱ電球。
キノセンのやつを試してみようかな・・・・・。


Posted at 2009/11/07 18:54:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「激務が続く、コメ出来なくてすみません。」
何シテル?   04/06 21:29
平成21年10月4日にウイッシュ納車となりました。これを機会にみんカラはじめました。どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マルツパーツ館 
カテゴリ:▼ 電装パーツ
2010/03/26 18:57:36
 
秋月電子 
カテゴリ:▼ 電装パーツ
2010/03/26 18:56:11
 
コムエンタープライズ 
カテゴリ:▼ 電装パーツ
2010/03/26 18:54:33
 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2009年10月4日に納車になりました。 どんどんいじっていきたいので宜しくお願い致しま ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation