• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤビ@ミラジーノのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

コードシステム&ブレーキパッド インプレ

早速ホームコースを走ってきました。

まず街乗りでDレンジで走ってると、低回転域でもスピードがのるようになってました。

そのあとマニュアルモードでいつも通り走ってみる…。
全体的にパワーが上がった感じですね~。
回転もスムーズに上がります。

行きはブレーキの当たりを付ける&効きを確認しながら走って、帰りはDIYたかさんが先行で走りました。

さすがに速い!
ホームで走ってる私がついていくのが精一杯!
でもブレーキが効くようになり、攻められるようになりましたね~。

途中、R162 SAKURA TYPE-Sさんともすれ違いました。

結果として、全体的に良くなって走りやすくなりましたね~♪
いいかんじです☆
2010年03月20日 イイね!

フロントサポートバー

フロントサポートバー本日二つ目のパーツです。
ke-sukeさん作のフロントサポートバーです。
第1作目を私が付けることになりました。

物自体は純正加工品なので、3兄弟を付けられれば簡単に取り付け出来ると思います。
…が、付いてるのを外したまではよかったんですが、加工品が付かない!?
外したら車体が歪むのか、ボルト穴が微妙にズレてます…。
対処として、車体を揺らしながらボルトを締めていきました。

交換後、効果を確認するために、いつもの場所へ…。
走りだすと、車が硬くなったような…。
さらに走り込むと、コーナーで踏ん張り、普段より速いスピードで旋回することができます。

これは効果アリですね。
3兄弟が付いていても効果が解ります。
費用対効果の高いパーツですね♪

写真は上が純正、下が加工品です。
2010年02月13日 イイね!

HIDフォグ完了

HIDフォグ完了調整しました。
大分眩しいので、下向きになってます。

全体の色味を合わせるために6000Kにしましたが、本来の使用目的で黄色もよかったかも…。

気が向いたら替えるかもしれません
(>_<)
2010年02月12日 イイね!

CCFL用スイッチ加工

CCFL用スイッチ加工ずっとほったらかしにしていたスイッチの加工をしました。
といっても、メクラの方ですが…。

メクラ無しだと、どうしてもスイッチが奥に引っ込んでしまいます。
5ミリぐらい切って段差がないようにスイッチを付けました。

自己満足ですが、綺麗に出来たと思います。

整備手帳にも簡単にですが、上げておきました。
2010年01月30日 イイね!

スイッチ完成!

スイッチ完成!完了しました\^o^/
後輩の分のLEDも取り替えできました。

後ほどフォトギャラリーにも上げようと思いますp(^^)q

プロフィール

「@Alpha+ さん、こんな形で見ることになるとは(笑)
まだ現役でいて良かったです」
何シテル?   10/07 19:50
『ルノー メガーヌR.S.』から降りて、今は『ダイハツ ミラジーノ』と『スズキ ハスラー』に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MASTERPEACE ヘッドライト エフェクト デカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:35:43
ドライバー不足の原因は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 08:40:40
RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 15インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 08:06:58

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
マイカーを買う許可が出たので、MT車で乗ってみたかったミラジーノを選択 年式相応の古さ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁の車です。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガーヌさん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
『スバル R2』から乗り換えました。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めて買った車です。 この車でMTを操る楽しみを知りました。 吸排気交換しただけの車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation