• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤビ@ミラジーノのブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

アルファロメオ MiTo 試乗

アルファロメオ MiTo 試乗レガシィの後はアルファロメオへ…。
(^_^;)

MiToは現在MTのみで、それを乗るために行きました。

1.4リッター ターボで、ドライビングに応じてボタン一つで3つのモードに変更出来るD.N.A.システム、ブレンボのブレーキシステムと内容だけでも十分ですね♪

乗ってみた感想を…。

ノーマル状態ではパワーもトルクも滑らかですね。

Dynamicモード状態ではパワーもトルクも低回転から掛かるようになり、楽しい車ですね♪

2000回転で巡航してるぐらいなら室内も静かですが、3500回転を超えたあたりからエンジン音が大きくなり、走る気分にさせてくれます☆

ブレーキはもちろん、足周りもボディ剛性もシッカリしていて、手を入れなくても楽しめる車ではないでしょうか?

でもデュアルクラッチオートマチックシステムが出ることで、MTが日本では販売しなくなるかもしれないそうです…。
(-_-;)
Posted at 2010/05/22 18:38:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月22日 イイね!

EyeSight体感試乗

EyeSight体感試乗とは言っても、ディーラーの人が運転して機能を体感しただけですが…(笑)

まずは障害物を感知して停止するプリクラッシュブレーキから…。
敷地内に設置した障害物に向かって30キロで走行、アクセルやブレーキから足を離してましたが距離が縮まると警告音を出し、直前でブレーキが掛かり完全停止しました。
あぁ、怖かった…。
(∩;゚□゚)∩

続いて外に行き、全車速追従機能付クルーズコントロールを体感…。
EyeSightで前の車を感知し、一定距離を保ちながら追従するじゃないですか!

信号待ちなどで前の車が停まったときも、それを感知して停止し、動き出したらステアリングのスイッチで追従を再開しました。

前に車がいなくなったら、普通のクルーズコントロールで設定速度まで上げて走行しました。
速度設定は、今までは走りながら設定したい速度まで上げて設定してましたが、これはメーターのディスプレイにて任意の速度で設定出来るようになっていました。

EyeSightは、あくまでサポートするためのものなので、過信し過ぎてはいけないと店員にも言われました。
でも、楽に運転したい時なんかには便利な機能ですね~♪

写真はEyeSightを撮ってみたんですが、綺麗に撮れてなかったので、ディーラーで貰ったモノを…。
Posted at 2010/05/22 16:48:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月22日 イイね!

オートドアミラー完成♪

オートドアミラー完成♪先日送られてきたドアミラーユニットを再度取り付けしました。

今度は点検もされてるので、特に問題無く作動しますね♪

これなら、初めからyasuさんとこで買ったほうが確実だったような…。
ま、勉強やったと割り切りしかないですね…。
(^_^;)

プロフィール

「@Alpha+ さん、こんな形で見ることになるとは(笑)
まだ現役でいて良かったです」
何シテル?   10/07 19:50
『ルノー メガーヌR.S.』から降りて、今は『ダイハツ ミラジーノ』と『スズキ ハスラー』に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

MASTERPEACE ヘッドライト エフェクト デカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:35:43
ドライバー不足の原因は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 08:40:40
RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 15インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 08:06:58

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
マイカーを買う許可が出たので、MT車で乗ってみたかったミラジーノを選択 年式相応の古さ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁の車です。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガーヌさん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
『スバル R2』から乗り換えました。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めて買った車です。 この車でMTを操る楽しみを知りました。 吸排気交換しただけの車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation