• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月21日

佇む928・・・



先日 都内で撮ったものですが・・・

街角に佇む928

少しヤレた雰囲気と夕暮れ迫る雨の路地がどこかヨーロッパ的で


80年代後半には結構走っていましたが

今ではすっかり見なくなりました


そういえば

自分が初めてポルシェの助手席に乗ったのも真っ赤な928

もう35年も前のこと

その時の感動

今もハッキリと憶えています
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/21 16:36:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

信州良いとこ
blues juniorsさん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日も、 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年7月21日 18:14
先週夜に仙台で928とすれ違いましたよ。

あっ!928だって思いましたね。

あの独特のヘッドライトの上がり方がなんとも言えない雰囲気を作っていますよね。
コメントへの返答
2014年7月21日 18:47
仙台にはまだ居るのですね?928!
当時、東北三菱が扱っていましたので、そこの出かもしれませんね?
928のヘッドライトは独特です。。。
リトラが全盛の頃にあの上がり方ですもの!

そういえば、大学に行っている頃は944がたくさん居ましたよね?
学校の近くに2台停まっていたのを憶えています。
学生の中にも白の924カレラGT仕様に乗っていた方が居ましたね?
よく大学の近くに停まってました!
E.S.Sさんのお知り合いだったりして・・・
(#^^#)
2014年7月21日 19:20
こんばんは!!
これは現代の画像ですね!?
しかも前期型!?の928ですね(´∀`*)
珍しいですね(´▽`)
とても綺麗でオーナーの愛情が感じられる一台ですね♫
しかし亀号さん、いろんな車と遭遇されておりますがかなりの強運の持ち主ですね(^^♪
コメントへの返答
2014年7月21日 20:58
こんばんは!!
そうですね、2週間前の画像です。
前期型の928ってほとんど見かけませんよね?
たまに居ても後期のS4だったりします。
928が少ない理由は中古の車両価格の割に整備費用に莫大な金額が掛かると言われてます。
簡単に車両価格を上回ってしまうとも・・・
現在928を手入れしながら乗っているオーナーはこだわりがあるのでしょうね?

遊びで出かける時は必ずカメラは持っているのですが・・・
最近、被写体が少ないです。。。
(#^^#)
2014年7月21日 19:23
こんばんは~。

928は最近お目にかかることがなくなりましたね。

専用設計で流用パーツのないこだわりの車ゆえ、逆に存えることが難しいのかもしれませんね。

こだわりのポイントはたくさんあったのに911の代わりにはなりませんでしたね。

今お持ちの方はワカッテル方ばかりなんでしょうね^^/
コメントへの返答
2014年7月21日 21:10
こんばんは~!

928、見なくなりましたね?
当時、自分が993を買ったディーラーの社長が普段の足に928S4に乗っていましたよ!
以来、あんまり見ませんね。

そうですね?ホントにお金の掛かっているクルマだとは思いますが、911の存在があまりにも大きすぎて生き永らえることができませんでしたね?
928が出た当時、新車の911SCが860万だったのに対し928は1250万でしたから、いかに高価だったことか・・・

今、乗っている方は本当に928が好きなんだと思います。
その気持ちがないと続かないかもしれません・・・
(#^.^#)
2014年7月22日 0:35
いいなぁオリジナルデザインの928S☆
当時は大きい大きいと言われてましたが
今となってはコンパクト感さえ有りますよね(^_^)

パナメーラのデカイこと・・・(ノ_・,)

昔、田村正和がニュースキャスターや作曲家に扮したドラマが有って、どちらも928が愛車として登場していたのを思い出します(^_^)
コメントへの返答
2014年7月22日 21:34
クラシック928とでも言いますか、この頃のモデルは綺麗なシルエットですよね?
当時、ポルシェにしては特大サイズでしたが、今見るとそれほど感じないのは現行型が大きすぎるのでしょうね?

そのドラマ、自分も見ていましたよ!!
颯爽と928を乗りつけるシーンが印象的です。
その頃にニュースキャスターのある方がポルシェに乗られていましたから、そこからヒントを得たのでしょうね?きっと・・・
(#^.^#)
2014年7月22日 13:12
これは928Sですね。S4やGTSはたま~に見かけますが、前期型は珍しい。
当時スーパーカーブームのころ私は930ターボよりも928が好きで、プラモデル作ったりしていました。
今見ても斬新なデザインですよね。
コメントへの返答
2014年7月22日 21:45
インジュニアさん、さすがにお詳しいですね?
(*^-^*)
最近、物件的にはGTSが多いです。確かに。
それにしても930ターボより928がお好きだったとは・・・
あの頃は本当に近未来的なフォルムに映りました。
924は結構見ましたが、928はお目にかかれなくて・・・
そういえば、自分の叔母が清水市に住んでいたのですが、従妹に連れられて当時の静岡スバルに見に行ったことがあります・・・
夜も遅い時間でしたが、シルバーの928が飾ってありました。
1979年頃です・・・(#^.^#)
2014年7月22日 21:06
珍しいクルマに遭遇できる確率が地方に比べると飛躍的に高いので、東京遠征は楽しいですよね~(^^) それにしても928!いつか運転してみたいです!
コメントへの返答
2014年7月22日 21:53
そうなんですよ!
東京に行くと走っているクルマが気になって仕方ありません・・・
田舎ではオフ会でしか見られないようなクルマが日常的に走っていますからね。
ここ数年は路上での928を撮る機会がなかったので新鮮でした。
この928もすでに30年近く前のモデルですよね?
オリジナルを保っている様子・・・
完調な928を味わってみたいものです!
!(^^)!
2014年7月23日 13:37
まいどです~( ^_^)

ポルシェクラブ仲間に、928乗りの方が、お二人ほど!

お一人は、928二台もちです(@_@)
コメントへの返答
2014年7月23日 21:19
こんばんは~~^^

いつも思うんですけど、ポルシェクラブの会員は複数台所有の方もたくさんいますので興味津々です。
新しいのと古いのの組み合わせ、新しいのの複数台、またレアものを所有している方、
気になります。。。
928もたまに見受けられますね?
それにしても928を2台持ちとは凄い
(◎_◎;)
特別な思いがあるのでしょうね?(*^-^*)

プロフィール

やはりクルマはポルシェに尽きる。 ポルシェからは一生降りない覚悟・・・ タイトルどおり高速道路では道を譲ります!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフ6からの買い替え 日常使用 2020年10月より
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
今年で29年目の993亀号です。あまり乗りませんけど! 納車されたのが1995年9月10 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅣに10年乗っての買い替え 毎日の移動手段 2010年11月~使用 2020年にゴ ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
所有期間 1991年3月~1995年8月

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation