• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heihoのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

劇場版 とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟

劇場版 とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟 とある魔術の禁書目録 劇場版が公開。
 ファンとして是非とも行かなくては!ということで友人と見に行って来ました。

 しかも各劇場先着で10万3000冊限定オリジナル小説が配布されるためこれを必ずゲットすべく公開初日(土曜)の1回目に見る予定でしたが、友人に仕事が入ってしまい残っていることを願いながら日曜の1回目に行きました(シネプレックス岡崎)

 当日、30分前に着くとチケット売り場には長蛇の列が
 ネットで予約をしていたので並ばずにチケットを手に入れました。

 そして無事に小説をゲット!

 もらったのは映画館に入場した時だったのですが、
売店の人に聞いたところその日の2回目以降だと危なかったようです。

 他にアニメイトとのキャンペーンのオリジナルポストカードとパンフレットを手に入れました。

 
 そしていざ劇場へ

 
 映画を見た率直な感想としては「普通に面白かった」です。

 爆発的なインパクトはありませんでしたがTVシリーズのような安定した面白さがあり見て損は無かったなと思いました。

 大まかな感じは、とある魔術の禁書目録の持つ要素がまんべんなく散りばめられてて、しかもそれが無理矢理じゃなく自然に話に入ってる。
 超電磁砲の雰囲気も場面によって取り入れつつ、魔術と科学のバランスもどちらかに偏り過ぎることもなくいい感じでした。

 それと、常連のサブキャラもみんな出てましたね。(インなんとかさんも含め)
 原作では影の薄い姫神ちゃんですら。ちゃんと愛を持って映画が作られた気がして嬉しかったです(^^)

 あと、所々細かい説明がなく禁書目録をよく理解してる人じゃないと辛いかなーってのはありました。
ってか自分ですら説明なくて ? と思うところがありました。
 初見の人にはオススメ出来ませんね。

最後に一言

神裂のねーちんパネェっすw
やっぱり佐天さんはいらない子
Posted at 2013/02/25 21:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 音楽/映画/テレビ
2010年06月13日 イイね!

考え中・・・

考え中・・・








 Angel Beats!がいよいよ大詰めとなってきましたが、BDを買おうか迷ってます。
 アニメとして面白いのは面白いのですが、1クールしか無いということでどうしても展開が早くなってしまい、深みが足りないかなという感じがあり、満足出来る完成度じゃないのですよね・・・。
 それに、特典があるといってもBD一枚に2話しか入ってないとは詐欺じゃね?コメンタリーがあっても3話入るだろうがっ! って思うんですよねー。

 まあ、終わり方次第かなーって感じです。

 PCゲームになったら余裕で買いますけどねw


 禁書目録のPSPゲーム化はどうなるのか・・・。


 
 只今、夏襲来に向けてフロントガラス透明断熱フィルム施工検討中
Posted at 2010/06/13 21:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2009年12月05日 イイね!

東のエデン劇場版 鑑賞

東のエデン劇場版 鑑賞 昼に帰省して、夕方に地元の友人と伏見ミリオン座へ東のエデン劇場版を見に行きました。

 1時間ちょい早めに着いてしまったので、先にチケットだけ買って近くのモスで腹ごしらえしました。

 上映時間になり、久しぶりの映画だったので少々わくわくしながら館内に入っていきました。

 本編の前にある予告を見ていてふと思ったのが、

 (こんなにfpsが少なかったっけ?)

 というものでした。
 スピードが早いものがブレて見えるし、フレームからフレームへのつなぎが微かに見えるので本編の最初のほうまで気になってました。

 さて、本題の本編ですが、見終わったときの正直な感想は、

 「物語ほとんど進んでねーじゃん!」

 というものでした。

 劇場版Ⅱに向けた伏線がちらほら見受けられましたが、満足感は少なかったですね。
 
 まあその辺は、3月の劇場版Ⅱに期待できるということにしておきましょう。

 そんな感じで、少しグッズを買って帰りました。


 地元に戻ってから、他の友人1人を加えてカラオケに行きました。

 時間が遅かったので、3時間のつもりがフリータイムで6時間くらい歌いっぱでした。

 もともと映画館までに行く道のりでべちゃくちゃしゃべっていたので、4曲くらいでノドが使い物にならなくなりました。
 それからは「もうやめてー、ノドのライフポイントはもうゼロよ」状態で叫び続けました。

 アニソン7割普通の3割な感じで歌いました。
 
 DAMでしたが、みなみけの「カレーのうた」が入ってたときは吹きましたw もちろん歌いましたが。

 そして、4時半に帰宅。


 のど痛い。

 
Posted at 2009/12/06 11:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 音楽/映画/テレビ
2009年12月01日 イイね!

東のエデン視聴完了

東のエデン視聴完了 みったん 可愛いよ みったん 

 日曜の夕方から東のエデンを見始めて、昨日11話見終わりました。

 放送時には他の見たいアニメと時間がかぶっていたので見てはいませんでしたが、友人に「一緒に映画見に行かない?」と誘われたのをきっかけに見てみようと思いました。

 感想としては物語の進むテンポがよかったなというのが第一印象でした。

 途中で話がダレたりいないで飽きることなく見る事が出来ました。
 そのあたりは多分、オリジナルアニメだからでしょう。
 なんかしらの原作があるアニメは話を放送時間内に話をまとめるため、どこか無理を感じてしまうときがあります。
 それに対してオリジナルアニメはそのあたりも考慮して物語を創れるのだろうなと思います。

 まあそう思ったのも一気に見たからでしょうけど。

 見終わった直後はやっぱり消化不良なところがありましたね。まだまだ話が劇場版へと続いてくのだけど早く続きが見たいと思いました。
 感覚的には2クールの1クール目が終った感じです。たっくんの正体や過去がわかって、さて今から本格的に日本を救うかというところですよ。
 なぜ放送を2クールにせず、劇場版にしたのかちょっとわかりません。ノイタミナは1クールって決まっているのでしょうか?

 常に先が読めない展開はよかったのですが最後のほうはもっと緊張感や盛り上げの演出があってもいいのじゃないかと少し不満です。最後の王子さまと言うところも正直 「?」 って感じでした。

 とても先が気になるので友人と劇場版を見にいきたいと思います。



 勇者王 板津 かっこよすぎる。
 
 

 
 
 
Posted at 2009/12/01 21:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2009年11月29日 イイね!

アニメの主人公

アニメの主人公 けんぷファーというアニメを見ているわけですが、先々週と先週の分をいっぺんに見ました。
 それぞれさくらさんと会長のターンだったわけで、SuperFlankerさんが主人公が鈍すぎるとぼやいてましたが、正ヒロイン以外の異性からのアピールに対する主人公のスルースキルが高過ぎるw
 生徒会の生存の杉崎なら余裕で全員攻略するだろうにw

 こんな極端な性格はアニメ漫画でしかありえないだろうなと思いました。

 まあ、けんぷファーを見てきて、今更ですがバトルよりラブコメよりの作品なんだなと気づきました。

 
 問題はにゃんこいですよ。


 


 なんか見覚えあるなーと思ったら、もろはれぶたじゃねーか。
 はれぶた知らない世代も居るだろーに。


 


 

 やっぱりきさまのせいかナベシン。
 ってかいちいち出てくるんじゃねーよw






 今季のアニメの中ではにゃんこいが一番好きです。

トップの字体はここから<http://zio3.net/toarugen/
 
Posted at 2009/11/29 18:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「今日はBRZ 7年目の車検。代車は前回よりグレードアップしてレボーグsti。
BRZもいつまで乗るか自分でもよく分からない(^ω^)」
何シテル?   04/07 10:57
 はじめましてヘイホーです。  好きなモノはクルマ・F1・アニメ・ニコニコ動画・お笑いです。  ちょっぴり痛車に憧れますが勇気がありませんOTL  休みの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]RST インタークーラー エアガイドプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 11:32:08
スバル(純正) 助手席アンダーカバー66066FJ000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 11:12:52
タイベル交換ついでのオイルポンプへの温度センサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 11:39:59

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
 人生に1度は後輪駆動のスポーツカーに乗りたいと思っていたので購入しました。  家族がで ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 免許とって初のマイカーです。  パワーは無いけど、足回りの良さと軽い車重から来るハンド ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation