• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴ちゃん「柴犬9」のブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

何所に入るのかな?

何所に入るのかな?こんにちは柴犬9です。

今日は第4回みんなで遊ぼうR31WORLDやってるのですが

ラジドリ大会もやってます

で !

31ハウスではライブカメラが付いてるので

ラジドリ大会がネットで見えると言う事がすばらしいです。

なので

エントリーしているそがっち@Sくんさん

何所に映ってるのかな?

今の写した写真は16時30分の写真に成ります
Posted at 2011/10/09 16:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

オイルキャッチタンクを付けてる時のトラブルw

オイルキャッチタンクを付けてる時のトラブルwこんにちは柴犬⑨です。

やっとオイルキャッチタンクを付けれる事が出来ました。

けどホースが耐熱に持つかは不安な点があり

何とか耐熱性のホースが売っていれば買って変えたいと思います。

さてバッテリー下にオイルキャッチタンクを付けた良い所は

メンテナンスが楽と言うのがポイントですね

もうオイルキャッチタンクを付けたいけど付ける場所って本当に悩みますね

小さいオイルキャッチタンクしか付けれなさそうな点とか

小さいタンクで何とか付けれたけどオイル抜く時に困る点とか

うん非常に困りました。

ジェイズのうめきちさんのブログを見てると

フィットのオイルキャッチタンクを付けた所が載っていてコレを参考になり付けました。

コレならバッテリーの位置を変更しずに取付け可能

少し大きいタンクでも付け可能

オイル抜くの楽

さすがJ'S RACINGです。

取付け位置の参考に成ったのは
J'S RACINGのアメブロで公開しているジェイズのうめきちさんのブログで載ってました。
オイルキャッチタンクの金具取付けの参考は
みんカラの超レッドさんのパーツレビューから載ってました。

オイルキャッチタンクの加工
みんカラの★Jaga★さんの整備手帳から載ってました。

参考させて頂きましたありがとうございました。


さて取付けしてた時のトラブルですねw

もうエンジン近くに付けるホースの付けるのが苦労しましたよ。

ホースの止める金具が落としてミッションの間に入り込むし

バッテリー外さないとエアークリーナボックスが取れないし大変でした

本当にギリギリのスペースで作ってた感じですね

その分上手く取り付ければ3時間内で済みましたが

金具を取るのにホースが付けれないので変換アタプターを取に行くのに

台車借り手家まで取に行ったり戻ったり

+1時間30分以上かかりました。


しかし・・・・

バッテリーを完全外して放置した結果

メモリとかナビの登録消えなかったのは何故なのかは不明です。

逆にバッテリー交換時にナビのメモリが消えた自体から可笑しいよねwwwww
Posted at 2011/10/09 16:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GW前に歯医者とか耳鼻科への治療費が大変で遊べないよぉ( ノД`)シクシク…」
何シテル?   04/23 21:54
こんにちは、柴ちゃん「柴犬⑨」です。 みんカラを前から見ていてやろうかな?と思いやり始めました。 今は新しいフィットを乗り換えて前よりももっといろん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5 67 8
910111213 1415
16 17 18 192021 22
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

川上のぞむの「自粛の影響が大きいと聞いており…」メールにご注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 00:14:00
 
鬼島の出会い系クチコミの鬼! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 23:55:45
 
ワンオフマフラーの消音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/12 12:28:24

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットハイブリッド (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
フィットハイブリッド後期モデル7AT HYBRID・S Honda SENSING モデ ...
その他 R31HOUSEオリジナルシャシ GRK GLOBAL 2 (その他 R31HOUSEオリジナルシャシ)
2018年5月24日に発売された限定シャーシ GRKGLOBAL2 CFRPシルバーカー ...
その他 ヨコモ その他 ヨコモ
ヨコモYD-2です。 ひとまずノーマルからスタートしてきますので宜しくです。
その他 R31HOUSEオリジナルシャシ GRK2+ブルー仕様 (その他 R31HOUSEオリジナルシャシ)
R31HOUSE オリジナルシャシGRK2です。 足回りは、いろんなメーカーにも付けれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation