• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆおん@ABARTH500Cのブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

ABARTH DRIVING FUN SCHOOL 2013 in SUZUKA CIRCUIT

ABARTH DRIVING FUN SCHOOL 2013 in SUZUKA CIRCUIT今年2回目、鈴鹿サーキットで開催された「ABARTH DRIVING FUN SCHOOL 2013」へ参加してきました。

真夏の鈴鹿は灼熱地獄でとっても暑かったのですが、最近運転がしっくりきていないので、アバルの仲間のみなさまとレッスン受けてお勉強です!
今回じっくり鈴鹿走ったおかげか、しっくりきていない原因みたいなのにもなんとなーくですが検討がついたので、9月の鈴鹿で走るETCC1.5時間耐久ではレッスン内容を活かしていきたいなぁと思います。



以下写真レポートです


まずは座学です。座学レッスンは、メインインストラクターの福山さん。


豪華講師陣のみなさま。


コースイン~
ABARTHで1日貸し切りです!


高速スラロームレッスン。


1~2コーナーレッスンの様子。

今回は、鈴鹿フルコース内を何箇所かに区切って、レッスンです。
1コーナーとか、スプーンとか、フルコースの走り方レッスンは、これがかえって難しいカモ。全開からブレーキして飛び込んでいく様な場所でも、直前からスタートなのでいまいち綺麗に繋がらずスピード不足でリズムがとれませんでした(汗) 

でもラインはいい勉強になりました☆
ゆっくりだと理想のラインに・・・当たり前だ(爆) ハイスピードで理想のラインに載せるのが難しいんですよね~。


今回から新規導入したレカロシート
めいいっぱい前にしているですが、やっぱ腕が遠いです。
シート起こしたり背中にウレタン入れたりと合間に調整もしてもらいましたが、いまいちしっくりこず・・・。
ポジションって難しいです・・・


午前の最後は、ショートコースを使って講師陣の模擬レース。全開の富士ショートコースではいい感じの模擬レースっぷりで面白かったんですが、大きな鈴鹿ではストレートの様子しか見えず通り過ぎるだけでちょっと残念。


お昼ごはんはSUZUKAZEのメニューでした。


午後のフリー走行1本目~
突っ込み気味になっちゃいました・・・。
講師が走らせるサーキットタクシーを追いかけてみましたが、130R速いな~。


合間にサーキットタクシー乗ってきたり


フリー走行2本目~
1本目突っ込み気味だったので、ブレーキ強めで立ち上がり重視になるようにしてみましたが、タイム的にはどっちもあんまり変わりませんでした・・・。

本日のベストラップは「2.55'764」。いつものように慣れてきた一番最後の周でした。ベストの4秒落ち。恐れていたことが・・・。RECARO入れたのにタイム落ちたよ・・・(激汗)



1日走ってヘトヘトです。でも同じ車の仲間とわいわいレッスンは楽しいですね~
ご一緒したみなさまお疲れ様でした!
Posted at 2013/08/22 17:21:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年08月13日 イイね!

SEVチャリティ走行会2013(SEV耐久)走って来ました!

SEVチャリティ走行会2013(SEV耐久)走って来ました!tan2008さんにお誘いいただき、8/9(木)に筑波サーキットで開催された、「SEVチャリティ走行会2013(SEV耐)」へ仲間のみなさまと参加してきました!

真夏の5時間耐久レース。
車両はアルファロメオ155のレースカー。初のレースカーでの本格的なレース参加のうえ、普段乗らない左ハンドル&マニュアル&電子制御なし&ABS無し(!)で走る前から超ドキドキでした(>_<)



朝筑波サーキットについてからピットの設営とか準備!


ドライバーズミーティングの様子


車検へ。車両のチェックとともに、ドライバー装備もチェックされます。


フリー走行開始!
まずはT師匠が車両のセッティングや予選タイム出しをサクッと決めてくれました!


足の調整中~。メカニックはAOさん。


フリー走行へマシンに乗り込むわたし・・・


逝ってきます!(ドキドキMAX!)


フリー走行後の整備。
耐久レースのためスタート時の燃料制限があるので、燃料を空っぽにしてからレース前の車検に望みます。


オフィシャル立ち会いのもと給油して封印~


スターティンググリッドへ並べるため、みんなで手押し!


整列完了~! 8番グリッドからのスタートです!


スタート前の記念撮影~!


1stドライバーのmjさん 頑張れ~!


mjさんスタート!
いよいよ5時間の戦い始まりです!


2ndドライバーなので準備開始!
手に持っているのは、フルバケでもスカスカな私のために前日に作ったスペシャルお子様シート(笑)


1stドライバーmjさんから、わたしへバトンタッチ!
本番行ってきます!


わたし走行中に右フロントタイヤがバーストして緊急ピットイン。
右フロントタイヤを引きずりながらなんとかピットへ戻ってこれました。


ドライバーのわたしからは見えなかったのですが、1時間ほど前まで新品だったSタイヤはみるも無残な姿に。無事ピットまで戻ってこれてほんとよかったです。

予備のタイヤ・ホイールに換装して再スタート。そして40分ほど走った所でSCカーが入ったのでピットイン。次のだんな(YDさん)へバトンタッチ。


だんなサーキット走行1年ぶりくらい&初筑波なはずなのに1'12秒台・・・。なんか悔しいです(爆)
だんなはまたしばらくサーキット禁止ですねw

途中でパワステが壊れたらしくサイン出してないのに帰って来ましたが、チーム監督からは「動くなら問題ないGO!」とスルーして再スタート指示。前2人が少し時間が詰まり気味だったので、ここでだんなには持ち時間いっぱいまで1時間以上耐久してもらいました(爆) 

しかし、だんなから4stドライバーのT師匠にバトンタッチ後、パワステと一緒にオルタネーターも動かなくなっていたためバッテリーが無くなり走行不能に。

マシントラブルで残念ながらリタイヤとなってしまいましたが、レース参加といういい経験をさせて頂きました。

チーム「Scuderia UPLIFT」の一緒に走った、mjさん、T師匠さん、tan2008さん、サポートに来てくれたAOさん、サポートいただいたみなさま、主催者のみなさま、運営スタッフの皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした!
Posted at 2013/08/13 00:06:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月31日 イイね!

鈴鹿サーキット フリー走行

鈴鹿サーキット フリー走行やいさんから30日鈴鹿行くよ~って連絡を頂いたので、便乗して来ました☆

2ヶ月ぶりの鈴鹿です。
今日の最大の目的はラップタイマーのテスト。最近ラップタイマーの調子悪かったので、新しくセンサー部分をGETして動くかどうか動作チェック。走ってる最中にタイムがわからないといまいちテンションが上がらないらしいです。(無事動きました!)



以下写真レポートです!


鈴鹿に着いたらゲリラ豪雨?で雨。ちょうどこの回だけ振ってました(汗)
86さんが大量です。なんか近くにイベントでもあるのかな?


ご一緒したやいさん


水しぶき~(>_<)


ニュルニュルでした(^^;
ベストラップは「3'10.279」。ぜんぜんちゃんと走れませんでしたが、
丁寧に走らないとニュルニュルするので、いい勉強になったかな。
ちょっとブレーキ雑になるだけで挙動が不安定に・・・
ストレートではアクセル全開するとハイドロ現象が・・・
とても疲れました(笑)


終わったあとは、鈴鹿サーキット内にある天然温泉へ。
ライセンスあると入浴料1500円が400円で入れちゃいます♪
さっぱりして帰宅です。

ご一緒しましたやいさんお疲れ様でした!
また、よろしくお願いします。
Posted at 2013/07/31 15:08:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月22日 イイね!

富士スピードウェイに応援行ってきた~

富士スピードウェイに応援行ってきた~BMWカップに出場のtan2008さんの応援に、富士スピードウェイへ行って来ました。

朝からドライブということで、朝の涼しい時間帯に下道でトコトコと。
岡崎からになったら富士ちょっと遠くなりましたね・・・。





以下写真レポートです!


ジェニーちゃん。今回がラストレースの模様。


しかし予選スタート時にトラブル発生!エンジンが掛かりません(>_<)
犯人はプラグの模様。


本日の救世主AOさんと♪おかわりにんにく♪さん
昨年に引き続きさっそうと現れ、レーシングプラグを何処からか入手してきてくれました。
トラブル解決していくAOさんカッコイイです!


無事決勝に出走するtan2008さん


最後尾から追い上げてます!


19台抜きでゴール。お疲れ様でした!




同時開催していた、ETCC1.5時間耐久に出場の710 じじさん

ETCC1.5時間耐久は今年もエントリー少なくて貸切状態っぽかったです(^^;


ご一緒した皆様お疲れ様でした!


人が走っているのを見たら私も走りたくなりますね~

というわけで8月は筑波で開催されるSEV耐久2013にみんなと参加することに・・・
左ハンドルマニュアルのABSすらないレース車両を無事運転できるのでしょうか(汗)
いまからとっても不安です・・・
Posted at 2013/07/22 17:46:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月07日 イイね!

勝手にAbarth&Fiat東海地区 走行会 in スパ西浦走って来ました!

勝手にAbarth&Fiat東海地区 走行会 in スパ西浦走って来ました!引越し後は、近所になったスパ西浦からサーキット活動を開始。
というわけで、「勝手にAbarth&Fiat東海地区 走行会 in スパ西浦」でスパ西浦モーターパークを走って来ました。

初スパ西浦でしたが、ラインがいまいちわからずギアも合わずで、何回か走ってみないとわからない感じですね~。




みなさんの走行の様子~


わたし走行の様子~
さぐりさぐりの走行です。ラインがいまいち良くわかりません。

ベストラップは「01:09.6」くらい? ラップタイマー調子悪くて測れなかったので、YDさんにストップウォッチで測った貰ったタイムです。
ちなみにベストラップの走行は撮れてませんでした(汗)



走行後はみなさまと近くの「いちふく」さんでお昼ごはん。
さしみ定食いただきました☆

参加のみなさまお疲れ様でした!
これからもよろしくお願いします!


Ps.スパ西浦近いです。新居から下道で1時間かからない距離で近所です。
そして鈴鹿のライセンスで走れて、走行後西浦のライセンス頂きました(爆)
Posted at 2013/07/07 23:47:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「富士スピードウェイでスーパーGT観戦ちぅ〜」
何シテル?   11/24 08:51
FIAT 500CからABARTH 500Cになりました。 夫婦そろってスポーツカー&バイク好きで、気が付いたら屋根が開くor無い乗り物じゃないとダメな体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
フィアット500cからアバルト500cに乗り換えました。
ドゥカティ MONSTER696 (モンスター) ドゥカティ MONSTER696 (モンスター)
ツーリング用に導入。 実はFIATを買った直後に納車されました(爆) 大型バイクなのに ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
fiat500c 1.4ラウンジSSに乗っていました。 2009年10月から1年ちょっと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
旦那のS2000

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation