• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

日々これ進歩

最近話題の新世代ディーゼルエンジン


私もCXー5に試乗するまでは、力が無くて煩くて臭い…しかも高い。というイメージでした。


今のイメージでいえば、タービン付きならビュンビュン走るし、処理すれば思ったより静かで、燃やし方で綺麗な排気


昔とは丸きり違ったイメージになりました。そしてここ最近、このディーゼルエンジンの気になる記事といえば…


“小排気量ディーゼル”です。


MAZDAのスカイアクティブ技術により大幅に拡がったディーゼルの需要、あわせて囁かれる小排気量ディーゼル開発の“噂”


じゃあどのくらいの排気量なら…?というのが一番気になる所でしょうね。


他のブログでも取り上げられていましたが、昔日本にも小排気量ディーゼルが乗用車用にありました。


そう、DAIHATSUシャレード


私が知ったのは興味本意で行き着けのショップに教えて頂いたお話


その方は当時のディーラーで整備をなさっていたんですが…


「技術競争の産物でとにかく人気が無かった。」「ディーゼルの特徴とも言える“耐久性”がまるでなくてよく壊れた」「あと走らん」だそうです(汗)

耐久性が何故なかったかというと、「小さいエンジンで高圧縮、力が無いから軽く作った結果」

確かにディーゼルエンジンはピストンも分厚く高圧縮に耐えれるシリンダーの為、重たいエンジンになります。力も無いから小排気量に拘る理由が燃料代の安い当時にはありませんでした。


でね…できたらいいな~と私も思うんですが、スカイアクティブ技術で作った最初のが2200cc
その前からあったエクストレイルのも2リッター以上…


これも1つの今現在の答え「これ以下は使いにくい」んぢゃないかと。

少々排気量がないと走らないのは変わってないので、あわせて耐久性の為の質量・低振動の為の防振処理

=それを載せる車体

そんな希ガスるんですよね~(・ω・`=)ゞ


書く言う私も技術の進化を期待して、小排気量ディーゼルや新たなロータリーエンジンなんかが出てくれる事を心待ちにしていたりします。


上に書いた“できない”が、いつかきっと“できる”に

日々これ進歩。そんな技術を日本から出して欲しいと願います(*´∀`*)タノシミ♪
ブログ一覧 | | モブログ
Posted at 2012/08/15 06:59:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年8月15日 7:18
運転したことありますよ、シャレード・ディーゼル。
見事なまでに非力(/_;)
それは軽自動車にまで置いていかれるほど…

極低速域のトルク感はMTでもズボら運転できたし、当時の軽規格と比べたら広い室内空間は◎でした。
燃費も当時じゃズバ抜けてTOPでした。

ヨーロッパじゃBセグでさえディーゼル人気ですから、1.5ℓ前後のディーゼルの開発は進んでいるとは思うんですよね。三菱も新型アウトランダーでディーゼル復活の狼煙を挙げてくるらしいですし、まだまだ進化する余地はあることでしょう。
コメントへの返答
2012年8月15日 19:58
力はなくとも燃費は抜群に良かったんですね(*゚Д゚)シランカッタ
昔ってガソリンより比べられないくらい軽油が安かったので、今もそれくらい燃料の税金下げれば経済効果がでるんぢゃないかと思います(ノд-`)
三菱もパジェロで載っけた新世代ディーゼルをもっと小型化できるのなら楽しそうですね。
2012年8月15日 7:19
日々これ◎ンポですねwww

真面目な話をすれば、個人的に小排気量のクラスにディーゼル&過給機ってアリだと思いますが.....今ならメーカーはハイブリッドに走っちゃうのかな~とも思います。

やはり、趣味性の高いものになりそうですし、価格もなかなかのモノになりそうですもんね~( ̄▽ ̄;)

とはいっても、いつの日かコレ乗りたいってクルマの登場に期待してますwww
コメントへの返答
2012年8月15日 20:15
これがなかなかどうして…コンパクトカーの車重が1.2tで1.5リッターディーゼルターボ
価格が200マン超えとなると需要はどうでしょうか?
先日フィットハイブリッドに同乗させていただいたんですが、同じようにエアコン使用で走るとデミオと比べても力強かったんです。
価格からしても趣味性が強く現実味が薄いのは否めませんね(・ω・`=)ゞオモシロイデショウガ…
2012年8月15日 7:48
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

イギリスのエンフィールド=ロビン・D-R400D
というバイクはディーゼルEg搭載でカタログ上の
燃費が66.7km/lでした。
(400ccで10PSしかないけれど)
ディーゼルEgの可能性はまだまだあるかもしれませんね。

コメントへの返答
2012年8月15日 20:33
((o(=Д=)んん…んんん~(・∀・)ノ種がない
(ヾ(´・ω・`)チガウチガウ…

ネタがない(*´∀`*)


あ…wikiってきました。こんなバイクがあったとは…しかも最高時速80キロ…といってもトルクがあって乗り易そうww
エンジンの可能性はまだまだあると思うのでもっと楽しいのが生まれてほしいですし、色んな可能性を妄想するのって結構楽しくて好きです((o(´Д`*)ハアハア…オカズニコマラナイ
2012年8月15日 8:02
いや~、やっぱ朝陽さんだなぁ~。

朝っぱらからコンだけの文章
書けるなんて。

博学だ。

σ(‐‐;)にゃ無理だ......



で、σ(・・;)デミ王......


ハタチなったかならないか…

の頃でしたね。

シャレードディーゼルの頃は。


あの当時は~

σ(^^;)ゃもっぱら…

初代デ・トマソターボか、
世界最小のGr.Bホモロゲマシン
926ターボが欲しかったっす。


でも~


あれから早30年?......

技術の伝承やら
開発の継続…


見事に途絶えてしまいましたからね~。


しかも親会社のトヨタは
ディーゼルの供給はBMWから
受けるみたいだし…


次期デミオにゃ
小排気量ディーゼルも
期待したいですが~


後追い路線っぽくなっちゃいますが、
800~900ccの3気筒
SKYACTIV-Gにターボっての有りか?と思っちゃいますね。




追伸、最近ちょっとミラージュ
気になります。


MTが無いのがちょっと
アレですが.....(;´д`)
コメントへの返答
2012年8月15日 20:43
暑さで寝苦しかったので徘徊してましたらjawayさんのブログでシャレードの事が書いてあったのでつい(・ω・`=)ゞ
博学というには程遠いですよww
私もディーゼルが気になった時期があってシャレードの話を昔聞いた事をふと思い出したんです(*゚Д゚)ナツカシイ…

スカイGの圧縮がどこまでの排気量で出来るのか?そして過吸器を使用した際の熱量やレブがどうなるのか?ここが課題で開発してるんじゃないかと思います。

私の個人的に気になる車はホンダのNーONEです、ホンダがやっと作った量産ツインカムにターボのスポーツモデル…軽に久しぶりのホットな話題です(*゚Д゚)(*。_。)ウンウン
2012年8月15日 9:34
マツダは小排気量はガソリン、大排気量はディーゼルでそれぞれSKYACTIVの技術を活かしていくようですね。
一昔前に、小型ディーゼルエンジンを本気で開発してたのはいすゞ自動車ぐらいで、その技術もいすゞが乗用車、SUV撤退で他社に流れてしまいました。
石原都知事のディーゼル規制パフォーマンス(黒煙ペットボトルをフリフリした奴)で国内ではほぼ絶滅まで追いやられたディーゼルエンジンですが、ヨーロッパで高い評価を得ているマツダだからこそ、開発できた技術だと思います。

あとはMTが出てくれれば言うことなしです。ATでも十分楽しめるとは思いますが。
コメントへの返答
2012年8月15日 21:11
石原さんのペットボトルは印象強いですね(・ω・`=)ゞ
で…排気による喘息の訴訟とかもよく覚えてます(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
高効率MTの開発もMAZDAはしているらしいですね、その辺りをキチンとわかっている辺りが何ともMAZDAらしいと思います(*´∇`*)アリガタイ
国内で異様に膨らんだ燃料への税金…ディーゼルへの理解が日本でもっと広まればいすゞ自動車が実現したかった事が現実になるんじゃないかと思います(*゚Д゚)(*。_。)ウンウン

プロフィール

「オシャレさん http://cvw.jp/b/622196/47488049/
何シテル?   01/22 15:31
島根の恥っこで介護福祉の仕事をしています。 40代の若作りの痛いおじさんです。 更新ヌルめ みんカラ徘徊ばかり それでも好きだと言ってくれる女性陣…いやもう男性...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOALL CST ZERO-1 HYPER XJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 10:56:12
ペンキオールペンその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 21:31:52
朝陽さんのホンダ エイプ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 01:40:03

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
レトロスポーツが欲しかったけど〜 予算が合わず、ベース車のブラックトーンです。 税制滑り ...
スズキ ジムニー ジム兄 (スズキ ジムニー)
3月13日無事納車となりました。 これが最後の欲しかった愛車となるかもしれませんね。 紆 ...
ヤマハ MT-09 Qさま (ヤマハ MT-09)
大型免許を採ったので、大型おバイクを買いました。 乗り易いのに恐い。 暴れ牛な3気筒 ...
ホンダ エイプ50 エイプ ちゃん (ホンダ エイプ50)
不動車を頂いてそこから… タダより高い物はない そんな言葉がよぎる泥沼4miniで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation