• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月26日

私の欲しかった車 三台目

私の欲しかった車   三台目 ヴィッツの先代的位置付け、そして今となっては珍しいホットハッチのスターレット


車重は1tを切り、その可愛らしい姿からは想像出来ない加速で“韋駄天”の愛称で知られています。
1300ccエンジンはターボからNAまで人気で、サイノスのカムをそのままハイカムとして使う…なんていう裏技もあったらしいです。


パッケージも様々でRVなモデルだったり今ではレアな小排気量のディーゼルなんかもあり、この型だけでなくスターレットは過去のモデルだと駆動方式がFRのKPなんてのもあってバラエティーに富んでいました。



モデル末期のグランツァVでも150万くらい…コンパクトカーが主流の現代の素であり、旧き良き時代の名残でもありますね( ´∀`)




探していた当時も値段が手頃…燃費も悪くなくチューニングもキリがないほどあった面白い車



入門マシンとしてはこれほど適任な車もなかったんじゃないかなぁ…



駆動方式は様々でもこれくらいのお値段と装備で走れる車が欲しい!




そんな期待が変わらずありますね。今見ても…良いなぁ~(*´ω`*)
ブログ一覧 | 中古車マガジン | モブログ
Posted at 2013/10/26 13:20:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年10月26日 13:58
楽しいクルマでしたね ♪

エイジングは、30年ぐらい前に
EP71型の初代 FFスターレット で
ジムカーナに参戦していました。

バケットシートが公道では
禁止されていた時代 !?

競技の時は、ノーマルシートで行って
現地でバケットに交換していたっけ (笑)

今となっては、懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2013年10月27日 4:46
ホント昔からモータースポーツに関わったですよね~(*´ω`*)
価格も安く、かつ面白く…そういうのをメーカーに期待するんですが、いらん装備が付いてきちゃって高いのが多いですね(汗)
2013年10月26日 14:28
↑上の方より若いですが(笑)

KP61でジムカーナしてました(笑)


ナンバー無しのドンガラを赤枠付けで自走してましたね(・∀・)←よい子は真似しちゃダメよ♡


友達の兄貴がEP71ターボ、私の彼女の兄貴がAW11でジムカーナしてました(笑)
皆に言われた事は・・・

年下の車が一番古いwww
コメントへの返答
2013年10月27日 4:50
あの車重にショートホイールベースですから、ほんとジムカでもチョロQみたいww

良いなぁスターレット…リアルに手が出せる面白い車ですね。
2013年10月26日 15:18
スタタボ…

先輩が乗っていましたね~

確かブースト圧切り替えスイッチが
ついていたような…

コメントへの返答
2013年10月27日 4:54
2モードブースト…でしたっけ?面白いような意味の無いようなww
そんな装備が当時の車にはありましたね。
2013年10月26日 20:55
おはようございます

スターレットなつかし~
初めての車がEP82♪

ターボのヒューンって音が好きだった・・・

すったかたったったー

http://minkara.carview.co.jp/userid/1113321/blog/25843237/



sai
コメントへの返答
2013年10月27日 4:57
初めてがEP82って良いですね~(*´ω`*)
私が車に乗り出した頃…いっぱい走っていたんですが今は殆ど見ません。
時代と共に個体が少なくなるのは仕方ないのでしょうが、そういう車も少なくて寂しい気もしますね。
2013年10月26日 21:27
スターレットの名前から最初に浮かぶのはKP61です。
前期モデルの‘S’は楽しかったぁ~♪
それに故オベ・アンダーソンがCMに出ていたのも印象に残ってます。

そうそう、KP61もEP71もカタログ保存してあります(*^^)v
EP82は…持ってたっけかなぁ^^;

あの軽さは魅力でしたね^^
コメントへの返答
2013年10月27日 15:50
うちにもレアなカタログが何冊かあったんですが…子供達に見つかったが最後(涙)

軽くてヒラヒラしたものはついつい目がイクもんですww
2013年10月26日 23:05
スターレットはどれもかっこいいなぁ~と思います(^^)

僕もKP61が真っ先に思い浮かびますw

乗っていたと言う親父の影響も少なからず受けているとは思いますが…
いつかはまじまじとお目にかかりたいクルマの一台です(*´∇`*)
コメントへの返答
2013年10月27日 15:54
親父さんKPに乗っとられたんですね(*´ω`*)イカス
スターレットはサニー同様牛丼的な車です。安くて速くて旨い♪入門マシンが手に入りにくい時代に免許取ったらキミは何を買うんだろうね~(*´ω`*)楽しみだね~♪
2013年10月27日 4:36
σ( ̄o ̄;)2番目のクルマでした。


EP71の後期SiリミテッドのMTです。


前期型は良く出てた型ですが、
後期になると~
韋駄天ターボの方が売れてた
みたいです。


とはいえ…

ロングストロークながら
7000rpmしっかり最後まで
回り、
その癖街中でも確実に13km/L
走って…


800kgちょっとの車重で軽快に
藤山一郎さんの曲と
バスター・キートンの映画で
有名なCM通りの走りをしました。


低速コーナーでは直ぐに
インリフトして
ちょっとヒヤヒヤものでしたけど~


楽しかったなぁ~


そんなイメージが有ったから~


デミオ…


今の銀さんにしたのです。


とはいえ…

も~ちょっと軽快感が…



DEだって今のBセグメントで
みれば~


ファンタスティックな位
軽快で面白いです。( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2013年10月27日 15:57
衣類で例えるならミニスカート…

デミオはタイトなミニ…スターレットはヒラヒラしたプリーツスカートでしょうか?ww


車重もですが、あのインリフトしちゃうもののクルッと曲がるFFが懐かしい…
2013年10月28日 11:12
はじめまして、このシリーズ楽しく読ませてもらっております。
毎回ボクのツボにヒットしています(笑)

スターレットですが、ボクは峠でちぎられ、友人のエボ9はサーキットでメタメタにやられ。

昔箱根の某峠で最速なのはスターレットと聞いていたのもありまして
ボクの中で公道、ミニサで最速なのはスターレットとなってしまいました。

値段が手頃で気兼ね無く楽しめるのっていいですよね。
今は真逆のクルマに乗っているのになんですが(~_~;)
コメントへの返答
2013年10月28日 15:58
コメントありがとうございます(*´ω`*)

中古車雑誌を見てるとついつい時間を忘れて好きな車を品定め…そういう方が居られるようで私だけではないんですねww

スターレットはシビックどうようクルクル回ってキビキビ走る…そんなイメージですね。
ただエンジンは頑丈だったようでとんでもないような馬力を引き出せたりもして最高速にも使えたようです。
ホントバラエティーに富んだ車ですね。

プロフィール

「オシャレさん http://cvw.jp/b/622196/47488049/
何シテル?   01/22 15:31
島根の恥っこで介護福祉の仕事をしています。 40代の若作りの痛いおじさんです。 更新ヌルめ みんカラ徘徊ばかり それでも好きだと言ってくれる女性陣…いやもう男性...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOALL CST ZERO-1 HYPER XJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 10:56:12
ペンキオールペンその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 21:31:52
朝陽さんのホンダ エイプ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 01:40:03

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
レトロスポーツが欲しかったけど〜 予算が合わず、ベース車のブラックトーンです。 税制滑り ...
スズキ ジムニー ジム兄 (スズキ ジムニー)
3月13日無事納車となりました。 これが最後の欲しかった愛車となるかもしれませんね。 紆 ...
ヤマハ MT-09 Qさま (ヤマハ MT-09)
大型免許を採ったので、大型おバイクを買いました。 乗り易いのに恐い。 暴れ牛な3気筒 ...
ホンダ エイプ50 エイプ ちゃん (ホンダ エイプ50)
不動車を頂いてそこから… タダより高い物はない そんな言葉がよぎる泥沼4miniで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation