2014年05月11日
島根県は本日も晴れ
青空の下で健全に下を弄くり倒したい気持ちが無いわけではないのですが、来週には親父の入院等も控えていますので、土曜日に田植えをしてしまおうという事になりました。
あっつい中、全工程終了までに時刻は15:30
始めたのは8時前だったのでホントクタクタ(汗)
家を出る前に…
長男「俺も手伝うv(・∀・*)♪」って言ってはずなんですが、坊っちゃん蛙採りに夢中( ´∀`;)ヲイ
田植え機はサパーリわからんので親父に任せて苗を運びます。
虫が着かないように薬を苗箱に入れ、炎天下なので土が渇きだすと苗が萎えてしまいます(はい、笑ってくださ~い)ので水を時々与えます。
こんな風に潤いを与える事で往年の艶とハリが甦るのなら私にもどうか水を与えては頂けないでしょうか?(はい、泣くとこです)
そんなクタクタな後に保育園の親父達による宴に出席…
そして翌日の日曜日に学校参観日が待ち構えています。
途中、1年生のクラスの様子を人から聞くと…
「机の上に座ってました(汗)」なんて情報(汗)
1年生の頃…うちのも似たようなもんで、話は聞いてないし手悪さするし…
三年生になっても変わっちゃいない…そう思って教室を覗くと…
やっぱり手悪さ(汗)人と話したり( ´д`;)アアア…
しかし授業のなかで先生が…
先生「じゃあ短い文章を○○分までに書いてください。」
そう言うと教室は一気に鎮まり黙々と授業に取り組んでいましたΣ(゜Д゜)
いやぁ~成長ですね、ホントこういうのが見えると感動的…いつまでもアフォじゃないんだなぁ…
そう感心しながら小学校の便所でキラキラを吐いた父ちゃんでしたミ(´Д`|||)
Posted at 2014/05/11 19:17:20 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2014年04月27日
孫にも衣装ってヤツですかね…長男の在籍する野球チームが本日試合
補欠というか低学年は試合には出ませんが例に漏れずユニフォームを着ています。
毎週三回行われる練習の姿を見ていますが、バッティングなんてもう酷いもんで、バッティングっていうよりゴルフのパッティングみたいなスタイルの長男(汗)
長男がパッティングなら父ちゃんペッ○ィングが得…
そんなヘッポコで監督の指導すら余所見で聞いてない長男も試合中は声だけは必死で…というか声だけは人よりデカイので唯一の特技とでも言いましょうか…ww
そんな試合は残念な事に予選敗退(´Д`|||)ザンネン
子供逹の頑張ってる姿が何とも眩しい1日でした。
その眩しい子供逹の向こう側に…
こんなんがありましたww

ヴォワイアンと呼ばれる不思議なゴレンジャーはどうにも不思議な筈なのに誰も気にしてないっていうね(汗)

どうもおフランスな名前の人形…ポーズは“シェー”じゃなくてもええようです( ´∀`;)
Posted at 2014/04/27 20:19:49 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2014年04月02日
今年小学3年生になる長男君
今月からスポーツ少年団の野球をやらせてみる事にしました。
体育会系と文系…どちらかと言えば文系の長男
しかし…
無脊椎動物のようにクニャクニャして挨拶もいい加減なので、ここで刺激を与えるべくの入団です。
今日がその初日…ちょっと心配ではあるものの、少しは距離をおく必要も考え7時までの練習のおしまい頃に練習場に顔を出すと…
ヘラヘラしながらも先輩部員に教えてもらいながらやっている我が子…
なんやかんやでやらせてみるもんですね( ´∀`)
ここんとこ忙しくて草臥れてましたが、なんだか一生懸命な姿に元気を分けてもらいました(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2014/04/02 20:52:09 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2014年03月01日
サイの角(下)を鷲掴みにした後…さらに進んで行きます。
夜行性動物や爬虫類を集めた部屋が途中にあり錦蛇やマムシといった強烈な中、茶色く艶めいたウ〇コみたいなヘビも発見(・∀・;)スッゲエウンコ…
なんだかよくわからない看板に温もりある手書きで…

改行どうにかならんかったかなぁ…
山口で見た動物園よりも規模や種類も多くテーマやカテゴリで分けられスッキリとしています…が!
やっぱり広い(・∀・;)
足もパンパンになりながらでしたが、広い園内と色んな動物に子供達のテンションはMAX( ´∀`;)〇ックスゥ~
そんなテンションにつられたか…どこかで大きな声で獣が鳴いています。
その声をたどり、着いた檻には白黒の珍しい猿が…
今まさにインサートしようとしてました(・∀・;)アア~アカンヤツダ
思い出いっぱい溜め込んで、帰りのCXー5で子供達爆睡ww
高速を気持ちよく流し下道に降りると…
次男坊車酔いでゲロッパ(´Д`|||)ハアアウン
翌朝の保育園で話したお出かけの話…
次男「ボクね~、お出かけしてゲエが出たんよ~v(・∀・*)気持チ悪カッタ~」
強烈な記憶が楽しかった思い出を書き消した日曜日でした(・∀・;)ナンダッタンダ…
Posted at 2014/03/01 10:12:17 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2014年02月25日
日曜日
天気予報も晴れ☀
寒い間は外に出る気力が湧かないんですが、閉シコもってても不健康だと外に出かける事にしました。
目的地はあまり行ったことのない広島…
島根からったら隣じゃねえか?と思うかもしれませんが、ドッコイ山越えでこの時期はスキー場の近く…
つまりは豪雪痴態…ノンノン(ヾ(´・ω・`)地帯を通って逝くわけです。
どれくらいか?
最大で1メートルくらい…除雪と気温でカッチカチww
100キロもないのにあんまり行ってない理由の一つな訳です。
そんな広島の目的地は
“安佐動物公園”
行ったことないのでどれくらいショボいかと思いきや…
デッカイのね(汗)歩きまわって結局四時間園内に居ました・・・(;´Д`)シンドイ
入園料は良心的で大人500円
500円払えば挿れ…(*`Д´)つ)´Д`):-グハ
獣達に触れ合おうと入園すると…
早速フ…ラ〇ンコが出迎えてくれます。
看板には咬まれるので…と注意書
〇ンコ咬まれたらかなわんので足早に逃げます(゜ロ゜;)三3
園内はわかりやすい定番な動物
キリン・猿・ゾウ等がいる訳ですが、動物達を近くに感じれる工夫が施してあります。
キリンテラスというキリンに近い目線のテラスには枝の束に意地悪く餌の葉っぱが絡ませてあり、お客さんの近くに常にキリンがいます。
その他には…
B地区…いやいや(ヾ(´・ω・`)ピーチクパークなる広場

ここでは小型動物…リス…漢字で書くと栗鼠
栗の鼠でクリとリスです。
その他にはモルモットやウサギ…家畜の定番ブタやオッサンが居ます( ´∀`)ドコニモオルガナ
そこではやはりオサワリ有りでして獣にタッチが可能です。
来園予定のご婦人方…ゴワゴワしたケダモノをソッと優しく撫でてあげて下さい(* ̄∇ ̄)ノ))オオキクナルヨ~
触れ合い中心のピーチクパークは子供達のハートを鷲掴み
拙者はご婦人のハート(の辺り)を鷲…
やっと抜け出した一行の眼にしたモノは…!?
サイのオブジェで下にもぐり込んでイチモツ鷲掴みする次男坊でした(・∀・;)ツカンダリツカマレタリ
後半へ…続く!
Posted at 2014/02/25 20:39:07 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記