2013年12月20日
写真は先日母校である小学校の理科室で撮った蟹の標本…これ理科室にあるんですが30年くらい前からこのまんまなんですねww
さて…今回の話は“宿題”小学生の頃…宿題ってなんとも嫌なものだったと記憶しています。
多くの子供はあまり気の進むものではなく、学校も終わったんだし早く遊びに行きたいはず…
親に何度言われようが、ランドセルを自宅に放り込んだら
行ってきま~すε=ε=(ノ≧∇≦)ノと元気よく遊びに行きたいもの…
私も例に漏れず宿題に手をつける前に友達の自宅へ行ったり、学校の校庭で待ち合わせをしたり…
日が暮れた頃に自宅へ戻り、親に言われて渋々宿題をしていました。
そんな頃から25年が過ぎ…
うちの長男も同じように親に宿題を急かされています。ネモイ(。´Д⊂)(´・ω・`;)ハヨヤレ
そんな宿題のヒトコマ…
長男「母ちゃんここがようわからんo(T□T)o」
母ちゃん「なんね?見してみんさい(。-∀-)マッタクモウ…」
ナゾナゾというよくわからない宿題だったんですが、答えはどうやら“一人”
そのまま教えるのも意味が無いので…
母ちゃん「じゃあね~、“みんな”の反対は?」
と、ヒントを出しつつ答えに誘導すると…
長男「…なんみ(`・ω・´)キリ!」
母ちゃん「Σ(゜Д゜)なんみ!?」
そんな算数が得意なおとぼけ君です(・∀・;)アイカワラズ
Posted at 2013/12/20 21:53:42 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2013年12月17日
先日次男坊の3歳の誕生日でした(*´ω`*)
早いものでもう3歳…最近では“ウンチ”を連呼していたんですが、そんな次男坊にも好きなモノがあります。
そう、タイトルのように列車が大好きなんですね~♪
誕生日当日は保育園のお遊戯会で、これまでにないくらい元気なお遊戯が見れた事もあり、本物の新幹線を見せてやろうと兼ねてから計画
目的地は山口県は新山口駅
CXー5で走る事、一時間半…液…じゃない駅に到着♪
私も新幹線なんて1度しか乗ったことないんですが、もう新しい新幹線ばっかりなんですね~
500系だかなんだかよくわからないんですが、ヒカリやコダマやのぞみといった聞いた事のある名前もあり、また直に見る新幹線は迫力満点で次男坊も大興奮((o(^∇^)o))
残念ながら長男はあんまり興味がないので面倒臭そうではありますが、年賀状用の写真を撮って帰りました。
行って気がついた事…
15分おきにやってくる新幹線
島根県の鈍行より本数が多いって事(´・ω・`)ショボ~ン
Posted at 2013/12/17 13:08:21 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2013年11月03日
あと362,778キロ
という訳でCXー5“2”のゾロ目頂きました(*´ω`*)ヌププ…ヂャナイ…ヌフフフフ
平均燃費も女房の計算でリッター辺り17~18キロ
すこぶる快調に走って、今日はハイドラで(・)(・)タッチ二回…
特にオチもないし…
サービスカット!!

Posted at 2013/11/03 20:19:50 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2013年10月18日
先日保護者参観に行って来ました。
最近では九九も三年でなく二年で習うらしく、この日も九九の授業…
教室に入ると休憩時間らしく子供達でごった返し大騒ぎ状態(汗)
意味もなくチ○コをパンチしてきたり(。´Д⊂)ヤメテェェェ
上に覆い被さったり‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,、
照れ隠しなんでしょうかね…この頃の私の記憶…参観に親が来ると嬉しかった…まぁ直に鬱陶しくなるんでしょうが、こういうのも思い出ですね。
大騒ぎだった子供達も授業開始のチャイムで不思議と着席…すると同級生の知り合いから…
同級生「お宅の○○君…宿題しとらんかったみたいよ」
という垂れ込みを頂戴致しまして、後に雷が落ちた事は言うまでもありません。
そんなアンポンタンな長男ですが、授業中もゴソゴソと手悪さ(汗)
問題は解いてるみたいなんですが、解答者を先生が募ってもシャキッと手を上げない(汗)
しかし、それを察してかバッチリ当てられてましたがww
そんな参観日を終えて自宅に帰ってきた長男…
帰るなり…
最近ジジババに買って貰った3DSを持ち出し
長男「3DSやっていい?ねぇやっていい?」と聞くので…
私「あん?宿題が終わらんと駄目じゃ」
それまで私のお古のDSでポケモンをしていたのですが、運動会頑張ったご褒美として3DSとポケモン猥…ぢゃないYを入手
しかし、途中で投げ出す事を許すまじと古いのクリアしないと猥はさせないという決まりがありました
が…(。´Д⊂)イヤ~ン
宿題を終えた長男…なんだか挙動不審(汗)
それを見ていると…
長男「父ちゃんなんでコッチ見とるん?」手を後ろにしたまま明らかに怪しげな態度ww
まあちょっと私の体調も思わしくないので無毛…(ヾ(´・ω・`)パイパンチャウチャウ
正:不問
続け様に遊びに来た子供達と二階自室に籠りゴソゴソ…(´・ω・`)エロ本カ?
そうこうしてるとかみさん帰宅…
暗くなったので友達を送り届け…
その日は台風の影響かなんとも寒い日でしたので毛布を出しにかみさんが二階に上がると…
長男「ちょ…母ちゃんなんで上がってくるん?なんの用事(゜ロ゜;?」と明らかに不自然( ´∀`;)
ベッドに隠したポケモン猥を発見(-_-#)!!…………(;´Д`)タ…大気ガ怒リデ満チテオル
結局ポケモン猥を没収されたオトボケもんの長男でした(・∀・;)アフォヤノウ
Posted at 2013/10/18 13:28:11 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2013年10月05日
こんな手紙が昨日届きました。
送り主は勿論長男君
先日あった運動会の弁当のお礼の手紙です。
運動会までの会話で得意な種目を聞いたのですが…
私「これなら勝てるってのがあるか?」
長男「大玉転がしなら一位がとれるで!」
生意気な喋りで息巻いています( ´∀`;)エラソウニ
普段から運動が得意ではない長男…駆けっこだと負けてしまうのがわかっているせいか、大玉転がし…その父は○玉弄りが好きですが、じきにコイツもそうなるんでしょうね・・・(;´Д`)イジリスギンナヨ
そんな運動会の当日…得意と言った大玉転がしは見事に勢いあまって他所に転がしちょっと不様でしたが、最後にはチームで逆転
宣言通りの一位だったというね(´・ω・`)アリナノカ?
昨今少子化で運動会も「午前で終わり」なんてのもありますが…
お弁当を持って家族で食べる。
遠方からジジババもきて一緒に。
お弁当が何だったかという記憶は私にはありませんし、美味しかったかと言えば覚えてはいません。
朝も早くから作ってくれたとか、その当時は思いもしないからろくなもんじゃないんですが…
「運動会でみんなで食べたのは楽しかった」
その記憶、家族の絆という点…時代や世代が変わっても繋げたいという気持ちは私も女房も変わらずあります。
親の愛情が込められたお弁当…
その半分は私が詰めたんですがね(。´Д⊂)イイケドネ…
Posted at 2013/10/05 21:40:30 | |
トラックバック(0) |
家族 | モブログ