• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝陽のブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

私の仕事は介護です。 No.19

私の仕事は介護です。 No.19写真は次期ロードスターを激写したものです。


オープンライトウェイトFRにして低価格…素敵な車だなぁ(´∀`)



この写真の車は昨日から仕事で「リンゴ狩り」に出かけた先で撮影した物です。

昨年もこの次期に「リンゴ狩り」をネタにしたブログをあげましたが、ウ○コトラップはありませんでしたww



着いたはいいが、仮設テントで休む利用者さん達にはさすがに足場の悪いリンゴ園はキツいようで…



利用者「採ってきて」

職員が採って・剥いて・擦ってを繰り返します。


私は便所の往復ばかりww



リンゴ園に入らないで1日終了orz(食べたリンゴ二切れ(涙)


入園料払った(職場がですが)のに入れない職員


入園料払っても入らない利用者




いいんです!利用者さんの思い出になりさえすれば…




沢山食べていた利用者さんに…



私「今日は楽しかったね~、リンゴいくつ食べちゃった?」



利用者「私は食べとらんよ、温泉に来たんじゃけぇ」




思い出…プライスレスorz
Posted at 2010/10/20 18:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2010年10月13日 イイね!

私の仕事は介護です。 No.18

今回のお題は…


「虐待」についてです。

皆さんもニュース等で一度は聞いた事があるはず…


介護士又は看護士の7~8割位は「虐待をした経験がある」と答えます。


私も聞かれれば「あります」と答えるでしょう。


人間が持つ「狂気」が「虐待」を生むという実験が過去に海外であったそうです。


では「虐待」とはどの程度を指すのでしょうか?


そんな施設に家族を入れるなんてのは不安ですよね?

どの程度という言葉自体が適当でなく、「虐待」という物に一つの基準が存在しません。


テレビや世論で言われる…


「抓る」「叩く」「罵声」「首を絞めた」なんての当然あってはならない事です。

ですが上記のこれらを7~8割の介護士がするか?と言えば、この答えは「No」です。


では何故に7~8割の人が「虐待」経験をもつのか?


日々の介護の中で、「言葉の語尾がキツくなった」「罵声を浴びせられて睨んでしまった」「本人が行かないというトイレに連れて行った」など上げれば切りがない事柄が起き、これらを「虐待」と捉えて葛藤しているからこそ7~8割という数字となる…


逆を言えば…


虐待が「ない」と答えた場合…

「認識がない」「葛藤がない」ともとる事ができます。(本当に虐待が無い所もあるでしょうが)



実際の所は曖昧な人間の価値観であり、メディアが伝えるのは極論で、不安を煽るに過ぎない事が多いって訳です。



じゃあ「良い施設の選び方」はどうするのか?というと…


働く職員の笑顔が素敵な施設は、ほぼ間違い無く良いでしょう。


「顔に出る」ってのが一番な見方なのかもしれませんね~。


さぁ~私も笑わねば…(´∀`)ニヤニヤ…なんか違うorz
Posted at 2010/10/13 17:20:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 介護 | モブログ
2010年09月24日 イイね!

私の仕事は介護です。 No.17

どんな仕事でも「言葉使い」って色々あると思います。


「敬語」が必須のサービス業

「禁止用語」が必須のタレント業



では介護での言葉使いはどうか?をお話します。



事業所の方針により区々ではありますが、「敬語」を義務化した施設なんてのもありますが、私が働く施設では…


「言葉使いに気をつける」という曖昧な日本語であります。

もちろんその後には「相手を敬い・尊重した」と続く内容です。



一言に「言葉使いが悪い」と誤解を招く事になるかもしれませんが、おおよそ「敬語」は使いません。


ここで多く出る言葉は「方言」が色濃いんです。


入所されている利用者は「敬語」に対して抵抗のある方・緊張してしまったり、意志が伝えにくくなってしまう場合もある為、地元ならではの方言を多様します。


中には…


私「○○さ~ん、お昼になけぇ起きましょうでね」


利用者「先生!ババアと呼んで下され」(勿論思っても言いませんww)


といったドMな方もおられますww



ただしこういった縛りの無い「言葉使い」の為、「言葉使いが悪い」と注意される場合もあります。


ただ一概に「言葉使いが悪い」と言っても「言葉」だけではありません。



「声のトーン」「姿勢」「表情」が重なり「言葉使いが悪い」となります。

要するに「態度が悪い」って事ですね(^_^;)



慣れ親しんだ職場、利用者となるとこの部分が緩くなり、駄目出しを喰らう経験も少なくないはず…









私ですか?







人を注意すると同時に自分も確認します…








まぁ…






人を注意できるほど偉くはありません(汗)
Posted at 2010/09/24 13:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 介護 | モブログ
2010年08月25日 イイね!

私の仕事は介護です。 No.16

デイサービスに移り、事務から介護まで行っております。

朝は8時から夕方の15時半まで、利用されるご老人を気持ち良く送り届け終わるまでがデイサービス…


勤務は17時までですが、掃除をしたり、明日の準備をしたり…


暇を見つけては、以前お話した「利用率」を下げない為に、関連事業所へ連絡したり…






文章化すると忙しそうですが、ボケ~ッ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:とする時間もあります。


午前中の入浴が終わり食事を済ませ午後からのレクリエーションの時間。


前フリが激しく長いですが、今日はこの「レクリエーション」について少し触れます。


食後の昼寝を1時間弱…14時から「レクリエーション」を行います。


私の事業所ではおおよそ一週間同じレクリエーションを行い、一月の計画を練ります。


「レクリエーション」は様々で、体を使うものもあれば、頭を使うものもあります。


中でも「おやつ作り」は、利用者さんも楽しみにされ職員もマンネリにならないよう、違うメニュー(饅頭や団子ばかりではなく)にしたり、洋菓子をいれてみたり…


まぁぶっちゃけマンネリ化はしてますがorz


参加される方の状態も含み毎月考えております(´・ω・`)



他にも年間行事で年二回の遠足など、同じ企画では楽しくないので趣向を凝らし…






同じ企画で…orz




トイレや駐車場や送り迎え…

限られた時間の中で行う「レクリエーション」は考えるのが大変な仕事な訳です(´∀`)
Posted at 2010/08/25 12:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 介護 | モブログ
2010年08月09日 イイね!

私の仕事は介護です。 No.15

様々な職種の方が直面するであろう「事故」について介護バージョン(そんな大層なものではありませんが汗)で今回はお話します。


介護の現場でも勿論「事故」が起こります。


これらに対応すべく、多くの施設では委員会を設け、寄せられた事故情報を基に対策を練るわけなんですが…


通常の車で起こる「事故」となんら変わらない方法で防止策を練るのです…



例えば…「ベッドから転落された利用者」の場合…



どこの部屋で?
どちら側(頭側・足側・左右)?

何時頃?

どなたが?



という情報を集め「なぜその行動に至ったのか?」を検討します。


物事には必ずと言って良いほど「理由」が存在します。
これは「認知症」の方でも同じなのです。(解明が難しい場合は多くなりますが)


腕を組んでいる時も、そこのあなたがご婦人を舐め回す様に見るのも、肘をついている時も、何気ない動作も全て「理由」がある…



これらを何度も繰り返し、100%に至らないまでも近づける事で後々の「クレーム」などの対応に役立てたり、新しく利用される方の対応に役立てている訳なんですね~(´∀`)



え?堅すぎて面白くない?なんでこんな事をって?














気まぐれです(´∀`)
Posted at 2010/08/09 13:31:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 介護 | モブログ

プロフィール

「オシャレさん http://cvw.jp/b/622196/47488049/
何シテル?   01/22 15:31
島根の恥っこで介護福祉の仕事をしています。 40代の若作りの痛いおじさんです。 更新ヌルめ みんカラ徘徊ばかり それでも好きだと言ってくれる女性陣…いやもう男性...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOALL CST ZERO-1 HYPER XJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 10:56:12
ペンキオールペンその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 21:31:52
朝陽さんのホンダ エイプ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 01:40:03

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
レトロスポーツが欲しかったけど〜 予算が合わず、ベース車のブラックトーンです。 税制滑り ...
スズキ ジムニー ジム兄 (スズキ ジムニー)
3月13日無事納車となりました。 これが最後の欲しかった愛車となるかもしれませんね。 紆 ...
ヤマハ MT-09 Qさま (ヤマハ MT-09)
大型免許を採ったので、大型おバイクを買いました。 乗り易いのに恐い。 暴れ牛な3気筒 ...
ホンダ エイプ50 エイプ ちゃん (ホンダ エイプ50)
不動車を頂いてそこから… タダより高い物はない そんな言葉がよぎる泥沼4miniで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation