2011年04月22日
節句・・・・・・すが近づいてまいりました~(´∀`)
↑言うと思ったとかみさんの声が聞こえるようですww
5月5日は子供の日!
私の脳内は子供のままですが、男子とはいえ一応二児の父である為、「子供の日」ではなく「乳の…o(_ _*)o☆\(#`ε´#)
そんな男子の日である5月5日には「鯉のぼり」が上がり、子供の成長を祝うんですが、どうやら長男が保育園にて鯉のぼりを製作したとの事…
長男「園庭にあるんよ~お父ちゃんもお母ちゃんも見て~ねヽ(゜▽、゜)ノ」
私・かみさん「そうかぁ、上手に出来たの?(´∀`(・∀・」
長男「うん!園庭で泳いどるけぇ見てねヽ(゜▽、゜)ノ」
そして…
私が迎えに行った日に子供と…
長男「あれあれ!箸持つほうから三番目!お茶碗のほうからアッチ」
私「どっち(´∀`)?」
長男「あれだよ~!」私「あ!あれか~上手じゃん!」
そこには小さいながらも並べて飾ってある水色の鯉のぼりがありました(´∀`)
長男「お腹に星があってね~…」
私「ふんふん(´∀`)」
長男「ライチュ~って名前なんよヽ(゜▽、゜)ノ」
私「ラ…ライチュ~ねぇ(´∀`;」
長男「うん!ポケモンの!ライチュ~って名前にしたんよ」「ピカチュウが進化したヤツなんよ~」
まず鯉は魚だという所から教えようと思いましたorz

Posted at 2011/04/22 12:48:14 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2011年04月21日
まずはじめに…
被災地へ応援に向かう介護士達にYELL\(´∀`)/
事業所が…と言い訳ではありますが、行けない私…
その分も…とは言いません。
体に気をつけて被災地のご高齢な方々の支えとなってあげて下さい。
(偉そうですみません)
はい、ここからは普段通りに行きます(´∀`)
以前長生きの秘訣は「食事」と書きました。
今回は番外編として「給食委員会」について書いて行きます。
私の働く事業所では、各種委員会に別れて利用者のサービス提供を向上できるように検討するチームがあります。
その中でも給食委員会が占める割合は大きいと私だけかもしれませんが思い、力を入れています。
この給食委員会…
構成する職員の殆どが厨房職員な為、ハッキリ言えばマンネリ化していました。
なので電気ショックを与えてみようと入隊し、一昨年度…
そして今年度と…
お楽しみな料理を提案しまくるのです(´∀`)イヤ~我が儘言うのって楽しい~♪
私「山菜採れる時期に、そういう献立をガッツリ組んで下さい。」
私「クリスマスケーキのデコを利用者で」
私「クレープを巻くってのは?」
私「職員が打った手打ちうどんを釜上げにして食べてもらっては…」
ボツになったのも沢山あります…
「寿司屋を呼ぶ」「リッチなお茶漬け」「卵かけご飯」etc
普段マンネリ化していた厨房職員も勿論顔をしかめます…が、最後にはキチンとと作ってくれます。
私は私の働く事業所の料理は美味しいと自信があります。
だからこそ、腕があるからこそ出来るであろうし、これからも新たな料理を提供して欲しいと思っています。
「私達も食べたいと思う物が利用者も食べたいと思う物」だと思います。
だから…
「うどん」…打ってみますorz

Posted at 2011/04/21 12:53:20 | |
トラックバック(0) |
介護 | モブログ
2011年04月20日
「軽量化に勝るチューニング無し」という言葉を某漫画でみた事があります。
軽量化により…
加速
コーナリング
減速
車のポテンシャルの全てが向上し、果てはタイヤの寿命と燃費まで良くなる良い事づくめ
しかし、よく言ったもので…
「鎧は身を守る為」
攻撃に転ずる際は鎧を脱ぎ、軽くなった分、戦闘力が上昇
軽い事は実に素晴らしい事だと思いますが、勿論重量配分は大事です。バランスの悪いのは不安定になります。
結論で言えば…
生足ホットパンツガン見(*´Д`)ハァハァ
寒くないかねご婦人方(*´Д`)ハァハァハァハァ

Posted at 2011/04/20 12:39:27 | |
トラックバック(0) |
社会 | モブログ
2011年04月19日
以前バイカー達の挨拶(すれ違い様にピースや手を上げる)を復活させたいというブログを書きました。
みんカラ内でもバイカー達がおられます。
そして車のマナーを呼びかけるブログをたまに見かけます。
1人1人のモラルを訴えたり、個人の信じられない行動を書かれたもの
酷い状況に遭遇された方もおられる様です。
私も微力ではあるものの、無い知恵を絞って思いついた案(´∀`)b
免許センター…いわゆる自動車学校にて運転モラルを必修科目にしてはどうでしょうか?
※更新時にも必修科目とす
道を譲って頂いた場合(ハザード2回)
また道を譲る場合(パッシング1回)
何かあった事を知らせるパッシング2回(鼠先輩とかねww)
2輪なら挨拶の仕方を含めて、譲る事の大事さ(自分も譲ってもらう為)だとか、みんなでやれるように免許を取得する為の常識にしてしまえば良いと思います。
現状自動車学校では「何をやったら駄目」という教え方で、「何をしたら良いか」という教え方ではない気がします。
「免許証とモラルを一緒に携帯」(パクリですww)
勿論その後の個人のモラルがあります、しかし継続と浸透で現状より「事故」や「違反」がひいては減るのではないかと思えるんですよ(´∀`)
そんな事をふと思いついて書いてみました(´∀`)

Posted at 2011/04/19 12:42:17 | |
トラックバック(0) |
車 | モブログ
2011年04月18日
XR100モタードのメカチューン後の慣らし終了です(´∀`)
MJ:90
PJ:25
ニードル:三段
スクリュー:一回と四分の一戻し
気温:17℃
天候:晴れ
慣らしの為、8,000回転縛りで走っていましたが、全開は12,000回転を超える為、同時にオイルクーラー装着(レビュー参照・母ちゃんごめん汗)
もともと燃料が薄いかったので、オイル交換ついでにメインジェットも92.5に変更
MJ:92.5
早速全開!ヽ(゜▽、゜)ノ
テストコース(農道)
バラララララ…
私「あ~吹ける…速いなぁヽ(゜▽、゜)ノ三3」
業者K氏「どおだった?」
私「キケーンな速さですね(´∀`)」
業者K氏「何回転までいった?」
私「え~と…(メーターにメモリがあります)12,900回転(´∀`)」
イチマンサンゼンじゃないか∑( ̄口 ̄)
回しすぎた(滝汗)
気持ち良すぎた(嬉)
帰り道…
9,000回転からモタつくorz
どうやら暖まると燃料が薄いようだ…
まだまだ泥沼から抜け出せそうにありません(^_^;)A

Posted at 2011/04/18 12:57:57 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記