• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝陽のブログ一覧

2011年04月13日 イイね!

私の仕事は介護です。 No.30

あれ?何時の間に呼び方変わったの?


なんて思う事ありませんか?


「シーベルト」が「ベクレル」(わかりにくいですよね)


「抑え」が「クローザー」に(横文字にしたいだけでは汗)

「サポーター」を「ブースター」と呼んでみたり(頑張れ!スサノオマジック)


まぁ誰が言い出しっぺかわかりませんがTVで…


「本日から呼び方を変えて…」なんてアナウンスするわけでもなく、何時の間にやら変わっている「呼び方」


介護でも勿論ありまして、今や定着していますが「痴呆症」が「認知症」に変わりました。(ホントいつだったかなぁ汗)


報道や行政が伝えるべき点だとも思うのですが、変わった…または変わる理由をあまり知る人はいない(興味がない場合が多いでしょうが)


しかしながら「伝える」事はとても大事で「知らないから」なんてのが世間一般で当たり前になる事は望ましくありません。



介護の現場での実際にあったエピソード


家族「すぐにでも入れたいんです!退院後に様子がおかしくて…」と必死の様子で、認知症の家族を持つ方が飛び込んできました。



職員「社協に行って下さい」


藁をも縋る思いで来た家族に投げた答えでした。



また…



「制度を知らないから損をするんだよ」「調べればいいのに」


といった方も…



前談とは主旨が異なりますが「伝える」事は大事です。


「知らないから」ではなく「知らないなら教えよう」


「わからないから」なら「解るように説明しよう」



専門機関があって、専門職がいて、地域との繋がりがあって初めて介護は成り立ちます。


世の中は不平等です…ですが自分が見える範囲…せめて私に聞いてきた方にはわかる範囲で平等に対応したいと心がけていきたいと思います(´∀`)b
Posted at 2011/04/13 13:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 介護 | モブログ
2011年04月10日 イイね!

悪い癖みたいなもんですね

悪い癖みたいなもんですね本日散髪ついでにコッソリ試乗しましたww


発売前まで、私の中での評価は微妙なモンでしたが…



見ると乗りたくなるわな(笑)



インプレ致します。


CBR250R



タイ製でシングルエンジンのFI式


スロットルはFIらしく、遊びが多く感じます。
スロットルセッティングでどうにでも出来そうですが、純正は半クラしまくってしまう(汗)


走り出しはスムーズです。加速もナチュラル…というよりは刺激はありません。

試乗車なので…




回してみます(爆)

トゥルルルル…というシングルらしいエキゾーストはちょっと頼りないですが、トルクもパワーも扱いやすいですね(´∀`)


吹けは10,000回転位までは良く吹けます。

この辺はタイとはいえホンダらしいですね。

吸気音?カム?キュアーンとCBらしい音がします。


メーターはタコメーターがセンター、スピードメーターはデジタルです。

ちょっと小さいかな?格好は良いですね。


このバイクで一番気に入った点があります。



安定性がやたら高いんです!


まるでツアラー∑( ̄口 ̄)


てかツアラーww



バンクさせていくとどこまでも攻め込めそうです(σ・∀・)σ


全然コケる気がしない…まさか補助輪が…と思えるくらい(笑)


実際走って見えたラインのスピードがエラい速いんですよ(公道ですみません)


ライポジも良いですね~

旧モデルのレプリカイメージのスタイリングを残してますが、乗るとドッコイ!バックステップと尻の位置絶妙!セパハンと呼ぶには微妙なハの字のハンドルですが握りやすい位置で疲れ知らずですな(´∀`)b



ブレーキは必要十分、オーバースペックなくらいです。


車体が軽いので「走る・曲がる・止まる」が良く出来てます。


価格449,000円


装備と最近の250からしたら、かなり安く思いました。



乗るとやはり楽しいですね~、ちょっと本気で攻めてみたくなりました。
まぁ名前は相変わらず気に食わないですが、手頃で扱いやすい感じは車でいうロードスターみたいに思えます。




本当に良いバイクですよ。










ただXR100にはかないませんがねww
Posted at 2011/04/10 18:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年04月10日 イイね!

隣の芝生より青いんじゃい! №5

その若草は濡れていた・・・



妖しくも艶やかに濡れ、先細りの・・・短くしなった薄毛が拙者の鼻先をくすぐり、その下が雪解けの春の様にじょじょにを帯びる事で成長を伺えつつも、まだ未開発である事をしきりに隠そうとする・・・・






かみさん「お父ちゃん、この大きい石を取ったらええの?」




私「イイよ」


何の話かって?






そりゃあ芝生ですとも!(´∀`)TUUHOUSINAIDEYOOOO!!

このエロスな朝露、家の娘はこんなに成長したんです!


一週間毎に更新しておりますが、毎日変化を沸々と感じます(*^。^*)



写真は先週のではありません(笑)




伸びた部分が写真では判りづらいという問題点はブログに上げる時点での事・・・



ちゃんと伸びてますとも!写真の補足をさせていただきますと・・・・
「今までに生えてなかった内腿に生えてきた」
※毛に例えるのを使命に思えてきた親の成長



親の知らない間にちゃんと成長してますよムスコさんは・・・

Posted at 2011/04/10 04:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年04月08日 イイね!

デジタルとアナログ

お好みはどちらですか?


車のメーターで言えば…

最近ではS2000のタコメーター


古くで言えばマークⅡやハチロクなんかもデジタルだったようですね。


日産なんかのクラブマングレードなんかはフロントガラスに投影する未来的なメーターなんかも…



認識する上でバーグラフはまだ良いのですが…


スピードメーターのデジタル数字!


チコチコ動いて眼が…眼がぁぁぁ(~o~)



よって私はアナログが好きです。


まぁ何でもなんですが、ピシッと数値化したり、ここからここまでと線が引いてあったりするのが嫌いというか面倒な性分



メーターだってクァ~~ンとアナログの針が回ったほうがカッコイイですし、確認し易いのです。


いくら精密な機械とて誤差は勿論あるでしょう。


小数点を繰り上げ下げするよりも、ちょっと微妙に少ないって表現のほうが愛嬌があって私は好きです。



こんなデジタル社会ですが…







多機能デジタル体重計に断固として異論を唱えたいと…え?


私のお腹への異論は受け付けません(ry
Posted at 2011/04/08 13:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | モブログ
2011年04月06日 イイね!

魔法の空間

広い空間


狭い空間


安心する場所はどこか?


落ち着く椅子に


落ち着く景色


まわりの人とすれ違い


この時だけは、違うんだ。
誰でもそういうはずなんだ。


独りが嫌かい?
そうでもないぜ?


お気に入りリズムと
お気に入りの音楽で
家族といるより、親友といるより


どんな時より自分が見える



今日もほら…ステレオ全開ww
私だけの場所
私のステージ



ジャイアンリサイタル~(´∀`)i~♪


車の中は不思議です。


正確に言えば運転中が特に無防備です。

あくびしたり…


熱唱したり…


鼻◎を玉にしたり…

◎をこいたり


若いカッポーがまぁ…あれだったり


心当たりがありませんか?


え?ない?



そんなはずはない(`∀´)!だって現に私は◎×△□π……



ほんとに車って素敵ですよね~( ´∀`;)
Posted at 2011/04/06 21:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

「オシャレさん http://cvw.jp/b/622196/47488049/
何シテル?   01/22 15:31
島根の恥っこで介護福祉の仕事をしています。 40代の若作りの痛いおじさんです。 更新ヌルめ みんカラ徘徊ばかり それでも好きだと言ってくれる女性陣…いやもう男性...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
34 5 67 89
101112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 282930

リンク・クリップ

DOALL CST ZERO-1 HYPER XJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 10:56:12
ペンキオールペンその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 21:31:52
朝陽さんのホンダ エイプ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 01:40:03

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
レトロスポーツが欲しかったけど〜 予算が合わず、ベース車のブラックトーンです。 税制滑り ...
スズキ ジムニー ジム兄 (スズキ ジムニー)
3月13日無事納車となりました。 これが最後の欲しかった愛車となるかもしれませんね。 紆 ...
ヤマハ MT-09 Qさま (ヤマハ MT-09)
大型免許を採ったので、大型おバイクを買いました。 乗り易いのに恐い。 暴れ牛な3気筒 ...
ホンダ エイプ50 エイプ ちゃん (ホンダ エイプ50)
不動車を頂いてそこから… タダより高い物はない そんな言葉がよぎる泥沼4miniで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation