2012年12月23日
ちょっと早いですがクリスマスの話
冒頭の写真は長男がサンタに書いた手紙…
と言っても、これ…
欲しいモノの変更申請のお手紙です(笑)
最初はポケモン雑誌という可愛らしいお願いだったんですが、やはり玩具が欲しいようで…
長男「やっぱり変えたい」と良いだし、自ら書いた変更申請届け…
“スキャソシューティングV2パック”
ちょっと派手な卵2パックみたい(笑)
結構時間的にギリではありますが、楽天にて注文。あとは気付かれないように代引きで受けとり当日渡すだけ…
そんな算段をしているとイモゾンさんから手帳が届きますた(*´∀`*)アザ~ス
今年もマン画付きのお手紙でした。予定では年明けに何か
素敵なチン〇を御贈りしたいと思い升アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
その手帳と同時に…
CX-5のディーゼル補助金の通知が着ました(*´∀`)つ✉
九月納車だったので結構早い通知です。
デミオの車検費用にあてたいと思います(*^。^*)タスカルワァ
先日着たマツダのカレンダーと手帳
なんだか色んな物が一度に〇っぱいきました。
あと…
ケアマネの不合格通知も着ましたΩ\ζ°)チーン
Posted at 2012/12/23 15:01:48 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2012年12月22日
皆さんの子供の頃ってどんな遊びをしましたか?
小学生くらいの頃は学校の校庭には遊具もあり、友達と過ごした時間は楽しい思い出もあれば苦い思い出もある事でしょう。
しかし、仲の良い友達と昼休みや放課後に遊んだアノ時間は今でも貴方の中で活きているんのではないでしょうか?
ジャングルジムや滑り台…ブランコにウンテイに登り棒…凍り鬼やかくれんぼ、逆上がりは結局できなかったなぁ…
そんな思い出で最近では画期的な改善点が出たようでニュースに取り上げられていました。
それは小学校や保育園や公園の砂場の砂を「白い砂」と呼ばれる物に取り替えるという話。
原産地のオーストラリアの砂を精製、熱処理する事で99.8%もの純度で雑菌や不純物を除去し、子供や大人が安心して砂に触って遊べるんだそうです(・ω・`=)ゞスゲェ~
私個人の意見で言わせてもらえるなら…
親の自己満足ぢゃねえですかい(・ω・`=)ゞチガウカイ?
砂場はバイ菌の宝庫です。ガラスがあったりと危険です。犬や猫のウ◎コが入ってたりもします。
そりゃあ放射性物質だとか難しいモンが検出されたのならば仕方のない事かもですが…
子供が免疫力を付けて強くなる機会を親が奪ってやしませんか?
危険な遊具、危険な遊び場、汚い砂場、これらは大人が決めた“だけ”の事…
確かに危険な場所への制限や注意は必要です。
土を触る事も大事な勉強でしょう。
それは危険を知り、バイ菌を取り込む事で“抵抗”を作る為の大事な期間だと思います。
安心とは親の為だけの物でしょうか?
親が触る為の物でなく、子供が触って、手洗いそこそこでオヤツ食べたりして「手を洗いなさい」と叱られたり、免疫力を作ったりするんです。
人類とほぼ同じ構成とされる類人猿は風邪をひかないんだそうです。病気も殆どしません。
それは難しいことぢゃなく“免疫力”なんだと思います。
子供を思えばこそ見守る大事さを知るべきなんじゃないかと思います。
だからこそ、その先の人生で…
持ち帰った楽しい雑誌も熱処理とかやめてあげて下さい・゜・(つД`)・゜・今夜ノオカヅガガガ…
Posted at 2012/12/22 02:46:08 | |
トラックバック(0) |
社会 | モブログ
2012年12月20日
ノロウイルスにかかって、早めに漢方飲んだらウ◎コもゲロも出ません。
お腹が張ってはいませんが、小さい子みたいにポンポ…
私「◎ンポさすってぇ~(´Д`*)ハアハア…」というユトリはありませんΩ\ζ°)チーン
こういう時に家族って有り難いですね。かみさんも病み上がりですが、お粥を作ってくれたり…
子供達はまぁ相変わらず怪獣ですが(汗)
みん友さんからはお見舞いのコメントとそうでもないのも頂いて…
色々な人に支えられて“私”朝陽(2%海綿体入り)は出来ています。
さて…グッショ…ぢゃないグッタリと寝ていると…チン…(ヾ(´・ω・`)チガウチガウ
ピンポ~~ン♪
私「誰じゃいこんな朝っぱらに…」と出ると…
担当営業マン][おはようございます、来年の手帳とカレンダーです。]と丁寧に持ってきてくれました。
カレンダーは挿絵←※春画ではない のない地味なモノ←失礼
そして冒頭の写真の手帳はというと…
2013年に見慣れたオムスビ…ロリー…(ヾ(´・ω・`)
ロータリーマークが入っていました・゜・(つД`)・゜・
今年生産こそ終わりましたが、ロータリーの意志はまだ消えていないという事で良いんですねMAZDAさん!!
ちょっとテンションが上がった病欠療養中の出来事でした。
Posted at 2012/12/20 09:20:04 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2012年12月18日
ちょっとそこまで…と思い立ったが…
(;´Д`) 吉日
_(ヽηノ_
ヽヽ
(;゚д゚)ェ…チガウ!?
写真はお土産の…
萩 こ
まん
おや?改行失敗(・ω・`=)ゞスマホ壊レタカナ…
またもやお隣の萩市に行ってきました(*´∀`*)
目的地に家族で出掛けてバッティングセンターへ…
前回かみさんに「簡単には打てん!!」と大きい事を言ったので、私の運動神経を見せつけちゃろうと来た次第…
しかし…
私もやった事ないんですよね~‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,、
で…まずは85キロ 右投げ右打ちでかみさんがトライ(。-∀-)フフフ
ギャーギャー奇声を上げながら30球…以外や前に飛ばしてました(;゚д゚)ェ…
そして私の番…
野球なんて小学生以来…ですが、右に左に自在にシコ…
右に左に打ち分けていました(*´∇`人)ヨユーヨユー
結果…
自前のバット同様に曲がって飛ばないという結果orz
バットとボールを持ってはいても、扱いはかみさんのが得意という結果になりました‘`,、(๑´∀`๑)ソリャソウカ
帰り道はちょっと珍しい車に遭遇…これ解ります?

TOYOTAのシエナというミニバンで北米輸出車なんだそうです。実写はオーナーに会えなかったのでありませんが…デカイ車ですね~(・ω・`=)ゞメズラシイ
そのまた帰り道ではCXー5とS2000とNCロードスターが連なって走っていました(・ω・`=)ゞオフ会帰り?
そんな日曜日…翌朝かみさんがノロウイルスで倒れました(`◇´)ゞお闘さん再び!!
Posted at 2012/12/18 13:40:36 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2012年12月16日
もうブログ書き始めて四年くらいになりましょうか…
個人の記録として、家族の事や車の事…
「見てもらおう」とかじゃなくて、ただの072ブログとして始めました。
それが今やお友達も増えファンも増えコメントも頂け、オフにも参加したり、プライベートでも交流があるようになり、自身でも正直驚いている次第です。
しかしながら…
読んで下さるという事は、相手の“意にそぐわない”場合もあり、コメントでも様々な意見もいただきます。
でね…
私がオフに参加した事を会社の方にお話した時…
「あ~ああいうのってお互いの車の事を誉めあうんでしょ?」と言われました。
むううぅ…これは深い(・ω・`=)ゞソウデモナイ?
SNS未経験の方には、オフ会やコメントのやり取りって「うわべ」や「お世辞」といった“馴れ合い”という見方をされているかもしれません。実際に私も始める前まではそうでした。
しかし、始めてみるとそういった方も勿論おられるでしょうが、忌憚の無い意見もあり、正直タジタジな状態にもなります。
“顔が見えないから…”なんて事もあるでしょうが、私の回りにはちょっと当てはまらないと考えています。
私自身は現実社会でも、言葉を濁して滅多にハッキリ言う事はありません。
故に表現が曖昧で、言葉が合わない事や意にそぐわない事も発生します。
ちょっと失礼ですが、どうでもいいような方ならファン登録もお友達登録も解除されても仕方ないような私のブログ
そこにハッキリした意見を述べて下さる方がいて、だからこそ…まあやんわりですが、そういう考え方もあるが私は違うと私自身も書けるんです。
コメントを上手く残せなくてすみません、拙いブログで不快にさせる事もあるでしょう…
それでも私は続けられる
意見の違いがあっても正直に言ってくれる方がファンやみん友にいますカラ(*´∀`*)アリガトウゴザイマス
Posted at 2012/12/16 07:28:02 | |
トラックバック(0) |
社会 | 日記