• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝陽のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

ぼんやりとぼんやりと

ぼんやりとぼんやりとえ~本日はCXー5の2度目のオイル交換に行って参りました。2度目なのでエレメントも交換。



報告としては随分遅い夏タイヤの装着…やはり19淫恥はカッコイイ(*´∀`人)~♪


交換前にホワイトレターも塗り直したし、ホントイケメンです(・ω・`=)ゞオヤバカ



もう1つの報告は1万]キロ突破!早いですね~、通勤が主なんですが結構出てます。

燃費記録は面倒なので上げてませんがリッター17キロ出てますので…










デミオより良いというね…orz





デミオのネガティブついでに昨日デミオVS猫車を体験しました。






勿論勝利しましたよヽ(・∀・)タリメーヨ










ええ、ドアとフェンダーに傷は負いましたがね…orz











車だけではと思い、バイクも動かしました。








ぎっくり腰だというのに、なかなか掛からないXR(汗)



もうホント泣きたいくらいpower of dream(´Д`)コシガ…コシガ…コシコシコシコ…アレ?






そんな体たらくな土日…明日からは新年度…主任頑張ります(`・ω・´)ゞ
Posted at 2013/03/31 15:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月28日 イイね!

伝わらない手紙

伝わらない手紙とある人にお礼を言いたい



上手くは伝えられないし、その時、私は仕事をしていて直接も言えないだろうけど



“ありがとう”と伝えたい


私の家族は3年前に引っ越した。場所は私の住んで育った街



その頃3歳だった長男が、泣きじゃくって今までと違う保育園に行くのを拒否した。



“親の責任”とでも云うべきか…勝手な都合で子供に悲しい思いをさせた事には変わりない



その頃から、子供の為に行事に積極的に協力し、参加しようと考えた。


子供と一緒に育とう、一緒に参加して一緒に笑おうと考えた。



この子の担任に二人の先生がついてくれた、一人は私の先生でもあり親子二代で育ててもらったって訳だ。


もう一人は新米の可愛い先生、お父さん方のアイドル的存在。


その他の先生にも支えてもらい登園拒否していた子供も徐々に保育園へ行くのが楽しみになっていた。


通勤すれば元気に遊ぶ姿…連絡帳やお便りの写真では、普段知ることのない子供の逞しい姿に驚いたり、初めは“ここまでやって大丈夫?”という不安もあった。



保護者やその他から賛否はあったかもしれない…だけど、無事に乗り越えて、今が有ること…



“子供に伝えたい”“子供の為に”という気持ちは何より有り難く私達夫婦も子供と一緒に笑えて、卒園では一緒になって泣けた。



担任だったお二人の先生が辞めてしまう事はホントに残念でならないですが、理由はどうあれ、お二人が子供達にとって“先生”である事は、この先…10年経っても20年経っても変わらない事だと思います。


“先に生まれただけじゃない”とはいえ“先生”で有ることが難しいのかもしれない…けれどだからこそ“有り難うございました”と伝えたい。お二人が担任でホントに良かったです。
Posted at 2013/03/28 21:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年03月27日 イイね!

他が為に鐘は鳴る

世の中のルールを見ると、「自分は不自由だ」と感じてしまいがちですが、実際にはどうだろうか?と多角的に考えたりもします。


そもそもルールや規則とは、複数の人間の統率をとる為の決まりと考えていますが、これが改正する際のキッカケというのは…














ルールや規則を守らず、ないしは守りつつも抜け穴を見つけた方の為に敷かれる、新たな規制…



「自分が正しい」とか「お客様が神様」とか「ちょっとだけなら…」なんて考えを持ったが為に…“現在”守っている人が暮らしにくくなっている。




誰かの為じゃない、自分の為にもちょっとだけ譲ってほしい。

世の中なんて、そりゃ不平等でいい加減でキッタナイかもしれないけれど、何度自分の望みを訴えても…“人もそう思ってる”なんて勝手に解釈しちゃあいけない。



その姿を批判する人も…



“現在”がそうであれ“過去”からそうだったとも言い切れないのでは?

お互い様でグッと堪えて…そしたら今より、きっとみんなが生きやすいかもしれない。


過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる。



だからもうちょっと…











TVでオッ◎イとか出しても良いと思ふ。
Posted at 2013/03/27 13:22:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 社会 | モブログ
2013年03月25日 イイね!

ハンバーグは人類の宝

ハンバーグは人類の宝昨日CXー5に乗って、またもやお隣の山口県は萩市に向かいました。



目的は写真のハンバーグ…





ではなくて、これぢゃないヤツを求めて行ったんですが売り切れorz




「何シテル?」にもあげましたが、“ダイニング玄”に行ってきた訳です。








はぁ?何それ?と思われる方もおられるでしょうから、少しだけ捕捉


先日放送した番組「いきなり黄金伝説」の番組中に“秘境めしベスト10”という企画があり、そこで紹介されたのがココ、ダイニング玄だった訳です。

番組中に紹介されたメニューは“極”というハンバーグ…上の写真はワンランクしたの究極の黒と呼ばれるビーフハンバーグ


紹介された“極”と何が違うかというと、ロース肉を巻き付けて焼き上げてあるかないかの違い…


ただそれだけではなく…







国の指定する天然記念物の見島牛を使っているんだそうです!






















まぁそこはどうでもエエんですが、旨そうだったし近いから食いに行ったろう!と思い軽い気持ちで行くと…









やはり行列(汗)


まあしょうがない…でも諦めずに食べました!











別のメニューをww



午前中で完売しちゃってました(涙)




一応感想を言うと…




























と…こんな感じ








その後、一行はサファリランドへ近いという理由で突撃ヽ(・∀・(*´∇`(´▽`(~▽~@)=3








この時にはまだ…翌日ぎっくり腰になるという事は知るよしもない私でした。
Posted at 2013/03/25 17:54:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年03月23日 イイね!

車検という×ゲーム 4


車検のネタもよいよファイナルです。



予告の通り、今回はミッションオイルのお話…





純正オイルはメンテナンスフリーの為、交換の必要性はありませんが、五万キロ走り、デミオをここで労っておこうと交換に踏みきりました。



予告の通り“ワコーズ”のミッションオイルを使用








指定オイル量は、たしか3,1リットル…しかし蓋をあけてみると…











3,9リットルも入ってて、2リットル缶を二つ買っていましたが、ギリギリ(汗)


なんで指定量より多いのかはわかりませんが、一応入っていた分ほど入れておいていただきましたww








オイルのフィーリングってバイクと違い車だとわかりにくいんですが…





表現すると…













ヌプッ!っと挿いる感じ…いや、なんか違うな…こんなんじゃなくて…









ズプッ!…いやいやニュプッ!ズヌ!ズコ!バコ!ドピ…














まあ気持ち良く入るようになりました(´∀`;)ツタワッタ?








シフトノブも車検用に純正Hパターンに戻しました。わかりにくいと思い一応写真も添えてみようかと思います…



ビフォーとアフターで…



















ビフォー
























アフター









御後がよろしいようで…
Posted at 2013/03/23 21:30:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「オシャレさん http://cvw.jp/b/622196/47488049/
何シテル?   01/22 15:31
島根の恥っこで介護福祉の仕事をしています。 40代の若作りの痛いおじさんです。 更新ヌルめ みんカラ徘徊ばかり それでも好きだと言ってくれる女性陣…いやもう男性...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 45 6 789
10 111213 1415 16
17 18 19 2021 22 23
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

DOALL CST ZERO-1 HYPER XJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 10:56:12
ペンキオールペンその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 21:31:52
朝陽さんのホンダ エイプ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 01:40:03

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
レトロスポーツが欲しかったけど〜 予算が合わず、ベース車のブラックトーンです。 税制滑り ...
スズキ ジムニー ジム兄 (スズキ ジムニー)
3月13日無事納車となりました。 これが最後の欲しかった愛車となるかもしれませんね。 紆 ...
ヤマハ MT-09 Qさま (ヤマハ MT-09)
大型免許を採ったので、大型おバイクを買いました。 乗り易いのに恐い。 暴れ牛な3気筒 ...
ホンダ エイプ50 エイプ ちゃん (ホンダ エイプ50)
不動車を頂いてそこから… タダより高い物はない そんな言葉がよぎる泥沼4miniで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation